ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネタばれ倶楽部コミュの相棒最終回

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新しい相棒




ミッチーなんですね

亀山さんのキャラと反対な感じで、少し違和感はあるものの、新しい相棒に期待も大です。

今期のチャンラララ〜ンという主題歌がインパクトに欠けるな〜と思っていたのですが、最後の最後で戻っていました。
まだまだ続きますよというメッセージだと思いたいです。

コメント(7)

はじめまして、かな(笑)

ぽんきちと申します。

「相棒」のシーズン最終回、良かったですね〜!
(ごめんね、しゅりさん。日本のドラマで)

オープニングのテーマ音楽が以前のタイプだったのは
気付きませんでした。

きっとこだわりがあったのでしょうね。

ミッチーも一癖ありそうな役でしたから、二人の掛け合いが楽しみです(^_^)v
最終回って、「TRICK」に雰囲気が似ていませんでしたか?

同じテレビ朝日だし。


あと、「古畑任三郎」で石坂浩二と藤原竜也が出ていたものにも、場所の設定が似ていると思いましたよ。
確かにTRICKの、「ありえなーい」シチュエーションで、
論理的(?)にナゾを解くスタイルは似てますね(笑)

今回の「相棒」でいうと、
「見たモノを写真のように点描で描く知恵遅れの青年」がありえない存在で、
その能力・習性を前提に、ナゾ解きをするスタイルでしたね。

「相棒」は、「ゴルゴ13」に似ていると思います、つくり方が。
毎回、脚本家が変わり、いろいろなテーマが事件解決のカギになっています。
一人の作家では、あんなにも幅広い知識を繰り出すことは出来ませんから。

まだ観ていないけど、「スラムドッグ・ミリオネア」も、
主人公が様々な経験をしてきたことが、様々な分野のクイズの答えを知っていた、
というオチになっているのでは、と想像しています。

もし、杉下右京が実在していたら、とんでもなく博学な人でしょうね衝撃
●ぽんきちさん

初投稿ありがとうございます〜〜。

なかなか、私は日本のドラマが見れないんですけど、ぜひ参考にしていただきます! みなさんの情報を楽しみにしています♪
ここで噂には聞いていたものの、全く見たことがなかったのですが、いきなり「シーズン8」を見てしまいました〜。  すっごく面白かったです!!

水谷豊があんな知的な刑事役を演じれるようになったとは、なんだかしみじみ〜〜! 昔は、「アニキ〜」って、ショウケンの後を追い回していたのにね♪(古すぎ?!)

ぜひ、前のシーズンを探して見てみます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネタばれ倶楽部 更新情報

ネタばれ倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング