ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

がん治療の鶴見隆史医師を知ろうコミュの酵素栄養学講座が開講されました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NPO法人鶴見酵素栄養学協会主催の酵素栄養学講座が開講されました。

前々から講座を開くことが最重要課題となっていましたが、昨年の11月に発足したばかりなので、テキスト作りや内容の検討など、まだまだしばらくは難しいと思っていました。

しかし「ホリスティック・カレッジ・オブ・ニュートリション」http://www.holisticcollege.jp/の竹内校長の協力を頂いたことにより、4月に開講の運びとなりました。

第一回NPO法人鶴見酵素栄養学協会主催、酵素栄養学講座のご報告

平成23年4月17(土曜日)、18日(日曜日)と2日に亘って、日本で初めての酵素栄養学講座が開講されました。

会員の中より受講者を募ったところ、予想を上回る35名もの応募者があり、急きょ当初の会場を変更して、お台場海浜公園駅から徒歩1分のところにある、台場フロンティアビル2階会議室を借りて講義をすることになりました。

受講者の中には現在現役で活躍中のお医者さんが7名もおり、医療現場に生かすべく応募されました。
その内のお1人は、脳外科医で神の手と言われる手術チームのメンバーです。

やはり医療に真剣に立ち向かって行けば行くほど、現在の西洋医療には限界を感じてしまうのでしょうね。
また酵素栄養学という分野は大学の医学部でも教えておらず、魅力を感じたのではないでしょうか。

現代の医療、西洋医療は身体のみに対応し、人間を機械的ロボットとしか捉えておらず、部品のように扱い、油を注したり(薬で症状を抑える)修理(手術)するか交換(臓器移植)するかの方法しか取りません。

しかし人間は生身の身体で、常に生命維持活動を行っており、外敵(異物や細菌)に対する防御反応や奇形細胞をアポトーシス(自滅)させる機能、ダメージを受けた細胞を補修する機能、免疫機能、などがもともと備わっています。
その生命維持活動に大きな役割を担うものが酵素ということになります。

消化酵素がなければ栄養を体内に取り込むことはできず、代謝酵素がなければ瞬き一つできません。
即ち、酵素がなければ生きていくことができないのです。

しかも人間がもともと持っている酵素の量は決まっているそうです。
ですから酵素をできるだけ無駄遣いしないこと、食べ物で酵素を常に補充することが元気で長生きする秘訣です。
酵素を如何に有効に取り入れるかが、病気を治し健康を維持するための決め手と言えましょう。
その意味で、酵素栄養学は医学の新しい分野を広げる重要な学問と言えます。

第一日目は「基礎編」。
講師は竹内信一郎ホリスティック・カレッジ・オブ・ニュートリション日本校学長。
このカレッジはアメリカ・コロラド州の認定を受けており、日本校は米国内と同等の認定学位が得られます。

1.米国栄養学の歴史を通して、食(栄養学)の重要性を学ぶ。
  分子矯正医学から酵素栄養学に至るまで(DVD視聴含む)
2.ドクターハウエル酵素栄養学概念
  酵素とは? 触媒・適性温度と適性ペーハー
  異化・同化療法 食物酵素とは? 人の一生の消化量
  酵素栄養学の2大発見「食物酵素胃」「適応分泌の法則」
  消化器官のプロセスと消化酵素の役割を通して、食物酵素の必要性を解説
3.最新の酵素栄養学、三大栄養素の消化と吸収
  生物学的個人差(ボディタイプから考察する)
  炭水化物・脂質・たんばく質の消化が悪い(酵素不足)とどうなるか

第二日目は「応用編」。
講師は、鶴見隆史鶴見酵素栄養学協会会長。

最初は竹内講師。
1.基礎講座【前日】のおさらい(マジック・オブ・エンザイム視聴) 
  酵素療法の歴史とコンセプト

続いて鶴見先生の講義。
2.酵素を生かす腸管の重要性、プラス食物繊維
  小腸機能のもつ偉大な力・大腸機能と便について
  便の細菌フローラ・下痢と便秘・腸内細菌の健康関与
3.腸内細菌と免疫・腸管免疫(粘膜免疫)
  植物性乳酸菌とは? 腸内細菌トピックス
  大腸免疫と大腸機能の深い話・食物繊維・長寿国の秘密
4.肝臓機能・門脈血浄化の意義
  食物繊維の水溶性繊維のトピックス
  獲得免疫と自然免疫・炭水化物の話

それぞれ休憩時間をぎりぎり短くしてのタップリの講義でした。
鶴見先生は初の講義に、今までに培ってきた酵素栄養学をできるだけ多く伝えたいと、熱意がみなぎっていました。

私自身も一受講者として参加いたしましたが、内容の濃さに付いていくのが必死な状態。
内容については詳しく書くことはできませんので、関心のある方は今後の講座予定を見て是非受講することをお勧めいたします。

続いて7月10日には第2回が開かれ、今後の6回のカリキュラムが決まりました。
全て受講すると、協会認定の「酵素栄養学指導士」の資格が得られます。
もし全てが受講できなくても、来年に受講できなかった講座を受ければ満たされます。

ただ現在は会員限定なので、入会手続きを取ってから受講されてください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

がん治療の鶴見隆史医師を知ろう 更新情報

がん治療の鶴見隆史医師を知ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング