ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

知らなかったでは済まされないコミュの知らなかったでは済まされない「ククルビタシン類」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
授業でヒョウタンの実食べ、児童17人が食中毒
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=20&id=2492503&from=home&position=2

大阪府茨木市教委は4日、市立小学校の理科の男性教諭(63)が授業中、4年生の児童28人に校内で栽培しているヒョウタンの実を食べさせ、このうち17人が嘔吐(おうと)するなど食中毒症状を起こしたと発表した。

 府によると、実に含まれる「ククルビタシン類」という苦み成分が原因とみられるという。

 発表によると、教諭は2日の2時間目から6時間目にかけて、4年生5クラスの授業で、希望した児童に実を切って食べさせた。児童らは嘔吐や腹痛、下痢などの症状が出て、3人が病院で治療を受けた。

 複数の児童が給食時間中に変調を訴え、担任が校長に報告。校長は「ヒョウタンの実が原因のようだ」と教諭に注意したが、教諭は午後も食べさせた。「ククルビタシン類」は、ウリ科の植物に広く含まれており、多く含んだ実を食べると、中毒症状が出ることがある。市教委の聞き取りに「子供から食べないのかと聞かれ、つい与えてしまった。食中毒の原因になるとは知らなかった」と話しているという。教諭は退職後、2010年4月から再任用されていた。

コメント(2)

カボチャの種やヒマワリの種みたいに食用になっている種子類もありますので、児童達がヒョウタンの種の食用可否に興味を持つのは当然ですね。

この事例の場合、子供達から質問を受けた段階で直ちに学校のPCなり、自分の私用携帯なりでググレば済んだ話でした。


普段食べない物を試食するのは、衛生上の問題も含みますし、慎重に行いたいです。
子供達に「イナゴって食べられるんでしょ?食べてみたいから捕まえて来た。」
とか言われても、調理法を知らない場合は試食提供は禁物ですね。
「ああ、山形県とか長野県では普通にスーパーで調理済のが売っているらしいけど、調理法を知らない者がその辺のを捕まえて来て料理するのはダメだよ。」等と指導するべきです。
>>[1]

特に子供の場合は致死量なども大人とは違ってきますから教師や親などは注意が必要ですね。

興味本位で不用意に何にでも手を出し、口にすることを警戒させないから薬物依存にもなりやすい人間に育つんだと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

知らなかったでは済まされない 更新情報

知らなかったでは済まされないのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング