ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MileagePlusコミュの提携会社でのマイル加算について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま、はじめまして。

突然ですが、どなたかスカイネットアジアのマイルが
マイルが加算可能かどうかご存知の方いらっしゃいますか?
ネットで情報が得られず、割引航空券を購入すべきかどうか
悩んでいます。

特に明記されていなくても、同じ系列のエアーニッポンは
可能なので、同じ待遇であれば嬉しいのですが。

どなたかご教授ください。

コメント(29)

ちなみに、ANAのコードシェア便です。
ANAのウェブサイトからANAマイレージクラブ〜マイルの貯め方〜国内線に入ると、中頃に「国内線マイル積算対象について」の項目があり、
● AIR DO・IBEXエアラインズ・スカイネットアジア航空・スターフライヤーが運航する日本国内のコードシェア便をご搭乗の場合、ANA便名にてご予約されたご利用分のみ対象となりANA便として積算されます。
と、ありますので、ANAのコードシェア便であれば加算されると思います。
ただし、
搭乗券に「団体搭乗券」と記載がされている場合には、マイル積算対象外運賃となります。
ともあるので、初めのスレッドに"割引航空券を購入べきか"とお書きになっていますので、どんな種類の割引航空券なのか確認された方が。
・チャーター便・無償航空券・包括旅行割引運賃・手配団体割引運賃(団体搭乗券)・特典航空券は、加算対象外です。
http://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/flightmile.html
とらべらーさん、ゆたろさん

加算先がANAの場合は、コードシャア便であれば可能
UAの場合は不可、ということですね。

すばやい回答、どうもありがとうございます!
失礼いたしました、UAに加算だったんですね・・・。
てっきりNHに加算かと早トチリしまして。
過去に AirDo 運航便(ANAノーマル運賃)や、
IBEXエアラインズ運航便(ANA特割1)でも、
問題なくUAマイレージプラスに加算できましたけど・・。

WEB記載の内容と異なるので断言できませんが、
SNAも(加算対象運賃なら)UAに加算可能かもしれません。

再来週、スターフライヤー運航便(ANA特割7)に乗る予定
なので(もちろんマイルはUAで申請済み)、結果をご報告
しますね。
DUNZHIさん、ありがとうございます。

いままでの踏まえると、ANA料金であればコードシェアや
キャリアが他の会社でも加算可能なのですかね?
報告お待ちしてます!

ちなみに、提携会社のフライトマイルをUAで加算の場合、
みなさんどうしていますか?私はANAサイトでチケット
購入するので毎回カウンターでUAに変えてもらっています。
もっとよい方法があったら教えてください。
NHのサイトでUAのマイレージ登録出来ますが・・・
(NHのマイレージNO登録後でも)
あっきんさん

マイレージクラブとUAの会員番号が両方が登録できるという
ことですか?サイト検索しても方法がわからなかったので
教えてください。お願いします。
おとといスターフライヤーに乗って、マイレージプラス
へのマイル加算を申請してみました。結果は・・写真の
ように、ばっちり加算されています。

6月のAir DO便も、問題なく加算されているので、SNAも
大丈夫ではないかと推測します。

> マイレージクラブとUAの会員番号が両方が登録できる

ANAの会員としてログイン後に予約した後、「お客様番号
登録ボタン」を押して、「マイレージプラス」プルダウ
ンメニューで選択して、既に書き込まれているANAの会
員番号を消して、UAのマイレージ番号を上書きします。

上書きしてもANAの番号は別の場所に保管されるので、
以降もANAの会員番号でログインして、予約を参照できるし、
スキップサービスも(空港が対応していれば)使えます。

搭乗券にはUAF(AMC)や、UA*S(AMC)などと表記されます。
DUNZHIさん、加算おめでとうございます。

番号登録のご丁寧な説明もどうも
ありがとうございました。無事変更完了です。

http://www.ana.co.jp/dom/airinfo/codeshare/6j.html

SNAはNHとコードシェアしていますから、ANA便名でチケットをとれば、NHに乗ったとみなされますから、加算可能かとみうけますが。
便乗質問ですいません。

エアーニッポン運行便(EL)の台北行きって等
UAマイレージプラスに加算できるんでしょうか?
HP見たけど、いまいち分からなかったもので。

BR運行便EL便名は、加算できなさそうなのは理解できたんですが…

ELってスターアライアンスに入ってないし。。。
UAの提携社にも入ってないし、、、
どうなんだろう???
くむやんさんへ
以下は、過去の実験結果です。

・EL便名のチケットで台北便(NH運行)に乗ったときは、
UAには加算できませんでした。
チェックインの際に「大丈夫です」と言われ、搭乗券に
UAの会員番号まで記入されたのですが、結果はNGでした。
→ 後日AMCに事後加算してもらいました。

・EL便名のチケットで台北便(BR運行)に乗ったときも、
UAには加算できませんでした。
ワンパスにも加算不可でした。
AMCには加算できました。

・BR便名のチケットで台北便(EL-NH運行)に乗ったときは、
コンチネンタルのワンパスを提示したら、ちゃんと加算
されました。(※1) [BR2191/EL2103にBR便名で搭乗]

※1: 7月くらいからルールが変わっているかも知れません。
上記は昨年の実験結果です。


■要するに、以下のような感じかと・・

・国内線はNH便名ならば、EL,HD等々運行でもUAに加算可能。
・台北便(EL便名)は、スタアラではないから加算不能。
・国際線は、NH便名でも、運行会社がスタアラでないと
加算不可能。加算率は運行会社のものになる。
(例) NH便名のチケットでアシアナに乗ると、
アシアナの加算率でUAに貯まる。(エコ割でも100%)
DUNZHI さんへ
分かりやすい解説ありがとうございました。

生憎AMCは貯めてないので、
JAAに乗るか(JMB)、CIに乗ってNWに貯めるかですね。

ありがとうございます。
>くむやんさん

UAに乗ればいいんじゃないですか?
UA便って、時間帯が良くないんですよねぇ〜
時間をフルに使えないというか
仕事終わってからでは間に合わず、
帰国の朝も早いですし。。。

選択肢が多い、日系、台湾系になっちゃいます
>くむやんさん

私も最近はJAAを愛用しています!
便数多いし、時間帯選べるし、マイル貯まるし、
台北発チケットの値段もそこそこだし、
安全性もCIに比べれば・・。

台湾はSARS騒ぎでSQ便が無くなって以降、
スタアラと相性悪くなってしまいました。

古いトピを上げさせていただきます。

楽天トラベルがやってる『ANA楽パック』の国内線搭乗分は、マイレージプラスに加算可能でしょうか。
ANAマイレージクラブ会員は50%加算対象のようなのですが、運賃種別が不明で、マイレージプラスに加算できるのならそうしたいのです。

どなたかご存知でしょうか?
> La glycineさん
加算可能ですよ♪
出張の時など、よく利用してます。
加算率は.....
すみません、そこまで意識してませんでした。
予約クラスを聞いたら一発で分かるのでは??Tクラスで50%だったけど。
> Ninoさん
> あっきんさん

ありがとうございます。
MPに付けます。
予約クラスも聞いてみますね。
> La glycineさん
自宅に戻り過去の履歴を調べたら、予約クラスは分かりませんでしたが、
加算率は50%でした。ちなみに 旅作でも50%でしたよ。
(ちなみに、どちらもAirDo運行のコードシェア便です。)

あ、それから蛇足かもしれませんが、過去にAMCの会員番号でキャンセル待ちを
したときのこと。搭乗当日に何も考えずにカウンターでMPのカードを出したら、
ちゃんとMPにマイルが加算されてました。
AMCの番号で予約しても、後から変更可能なんですね。
> La glycineさん
https://www.ana.co.jp/amc/news/mile_bonus/index.html

50+5%です。
+5%は今月いっぱいみたいですけど。
昨日4/1の搭乗から、ANA便をマイレージプラスに加算したときの加算割合が変更されました。
http://bit.ly/gTTJ1D

主な変更点
加算割合の変更(太平洋線と一部路線のエコノミークラスはほぼ全て100%に)
全路線でのプレミアボーナス(25/100%)
上位クラスの運賃で150%のEQM/EQS

これについて、3社合同発表が早くにANAのサイトに掲載されていました。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MileagePlus 更新情報

MileagePlusのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング