ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高知県香美郡土佐山田町コミュの土佐山田−<食>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山田の食べ物について語りませんか?

自分は、

「ひさご」の肉からころ、肉うどん
「はちきん(桃太郎)」のとりめし
「はまだ」のモダン焼き
「ちぐさ」のとり天、辛いため

などが大好きでした!!

皆さんの山田グルメはなんですか?


コメント(85)

連続でスマソ…(;´д`)ゞ

さっき書き込みながら思い出したけど、現・養老の瀧の向かいに小さなピザ屋さんがあったの覚えてません??
ダックハウスっていう…

けっこうレベルの高いピザとドリアを出すお店だったので、無くなったのがすごくショックやったー。
向かいが映画館の時からあったけど分かるかなぁ〜…

あと山田在住の方に質問やけど宝町の通称『さる屋』っていう駄菓子屋さん、まだやってますか?
あそこの100円で盛りッ盛りのかき氷!フワフワで大好きやったき、こんど夏に帰ったら食べたい☆(´∀`*)
具のないタコ焼きも(笑)
ジョイ&ウィッチじゃなかったでしたっけ?
うろ覚えですが。でも1年でつぶれた、ってこと
はなかったような・・・。マスターがご病気で
店じまいしたとか、そんな風に聞いてますが。

さるは懐かしいですねー。
確か100円でたこ焼きが・・・
何個でしたっけ?(笑
7個や!中途半端やったもん(笑)
具が無いドロドロのたこ焼き(≧ω≦。)

そうそう!ジョイ&ウィッチやったね!
あのメガネのおじさん、優しくて大好きやったー♡
絵本の、ぽっぺん先生にソックリやったなぁ。
ジョイ&ウィッチ・・・確か小さいときながらにして
いつも同級生の子がいたので
いつも来れていいな〜と思ってました。

数年前友達が洋食屋さん?そこで開いて
OPEN当初はよく行ってたんだけど
その後引っ越したのでどうなってるか分からないけれど
今もがんばってやってるのかな??

さるや・・・覚えてるような覚えてないような・・・
でもカキ氷買いにいっていた記憶はある。
べつの店かも知れないけれど
向かいの家に大きな犬おらんかった??
さる屋はかなり懐かしい☆★
小学校の時に宝町の友達に連れていってもろうた♪
かき氷の蜜の種類がめちゃ豊富なんですよねぇ。私の今の食のおすすめはヒジリの前のロベルト食堂(・∀・)
ジョイ&ウィッチは覚えてますよぴかぴか(新しい)中学生の時一度だけ買いに行った事ありますよ。山田で唯一のファーストフードのお店でしたよね?当時うちの親はファーストフードなど買うのを嫌ってたので、かなり文句を言われた記憶があります。今山田の商店街もずいぶん淋しくなりましたよね?
ジョイ&ウィッチ!? ナツ!!
あそこのはマクドの20倍はうまかった気がする。

学生時代は「みぞぶち」でよく変形学生服を調達して着用もんですが、あそこのおばちゃんは元気ながやろうか。

何年か前にウチのオヤジが「ひさご」で出前注文したら「今できん」って言われて「そんな事あるか!?」ってオヤジがゴネたら、ひさごの社長自ら出前してくれました。久しぶりに社長に会えてうれしかったデス。
うちも何気にぎりぎりまでスカート・短くしもらってました♪
名前忘れたけれど山小の前の店で・・・
私のときは「ぼんたん」時代だったので
どこで買っていたのかいま思えば謎でしたが
普通に売ってたんですか??

山高は今風の制服に変わったけれど
鏡野は相変わらずかわってないんかな〜??
私的には野市の紺色の制服がよかったかな♪

なんか話それてしまってごめんね!!

ちなみに私のおススメの山田のお店は・・・
ポーラのお好み焼きか12ヶ月のケーキ屋さんです。
あと三谷ミートの手羽先も捨てがたい・・・
みぞぶち!(爆笑)わーい(嬉しい顔)
男子が裏ボタン(笑)とか買いあさりよったな〜。
てか、友達んちだよ。

じぇんぬさん、かの自分で縫いよったで!エライろう(笑)

ますらおサンのパパさんは、ひさご好きやね!嫁にくる前に新しいひさごで、ばったり会ったもん(笑)
そういえば、ウチにもたまに配達してくれよったな〜。バイクで来てくれるよね♪

あと、たぶん美味しくなかったがやけど(笑)今は無き、一番館?のラーメンは飲んだあとによく食べたなぁ。
裏ボタン・・・なつかしい♪
うちの兄ちゃんがいろんなの持ってました。
あの時は紫がブームだったんかな〜??

スカートは私が縫うとぼこっとなっていかにも
丈あげましたって感じだったので
プロにまかせてました。
集会の日だけはぬきうちで服装検査あったので
はウエストのところおって登校してました。
かのちゃんはいけたん?
かのはそのまま連れて行かれて森岡、杉本あたりに
ボッコリやられるクチでした(笑)
畠中のオッサンは担任やったけど、なんだか服装には甘かった…

そう言えば、学校の給食のコッペパンがかなり好きやったけど、
あのフツーのコッペパンは何処のパン屋のやろ?
確か、小学校の時(楠目)も同じ味やった。
あの、穀物!!って感じの飾りっ気ない味が大好きでした♪
うらしま!
ロベルトも好きやけど、うらしまのいかにも居酒屋ッ!!ってゆう料理が好きデス。


楠目小近くにある、《かしお》とホームセンター近くの《ながお》の駄菓子屋サンが好きでした(^-^)
「かしお」っていつごろまでやってたのだろう?
わたしが子供の頃にはずいぶんかよってたのですが。
その「かしお」の斜め前には「かんばら」って店もあったのですが。
「ながお」って駄菓子屋だったんですか。
わたしの子供の頃は毛糸屋とおもちゃ屋だったような。
わたしはホームセンターから西へ100メートルくらい行った
「コイズミ」っていう駄菓子屋によく行ってました。
『かしお』も『かんばら』も幼なじみの友達の家やねーわーい(嬉しい顔)電球

『こいずみ』も懐かしいね〜うれしい顔るんるん

ちょっと遠征したら舟入のエイコー、山小近くのひばり堂、宝町のさる屋とか。
山田もけっこう駄菓子屋さんあったがやねー電球

う〜
さる屋だけ知りません。
どのへんにあったんでしょうか?

ちょっと東のほうに行けば国道淵に
中村商店っていうのもありました。
高校時代よく帰りに兵庫ラーメン行ってましたわーい(嬉しい顔)
半炒飯セットがおいしかったグッド(上向き矢印)
カラオケBIGの「キムチチャーハン」が美味しかった。

今もメニューにあるかどうかは知らんけど(^_^;)
YUKA☆さん>ほんとですか〜うれしい顔すごい!山田は意外においしいラーメン屋さん多いですよねぴかぴか(新しい)アルペンとかちぐさとか…
あと焼き肉とかお好み焼きもおいしいお店多いような気がわーい(嬉しい顔)
>ぞえさん

アルペンはもう無いッス(>_<)
YUKAさん>名前忘れたけど微妙な場所にある海の家みたいな造りのお好み焼き屋さん好きやった〜わーい(嬉しい顔)
…て、これじゃなんもわからんよねあせあせ結構有名やったよぉな…
こだまさん>アルペンもうないんですねあせあせ(飛び散る汗)そんな気もしよったけどふらふら行きよったのかなり昔ですからね〜わーい(嬉しい顔)
ひげまんさんに同じく★
サーフボードとか置いてあってオールディーズな感じのお店なら、間違いなくヘイポーラでつね揺れるハート
バイトしてたから皆さんと会ってるかもわーい(嬉しい顔)るんるん
確に微妙な場所やな(笑)
>こだま姉ちゃま★

アルペンも無いの?…(;ωノ|柱|

もっかい食べたかったなぁ(T-T)
>確に微妙な場所

まぁ、そう・・・ですね(笑
でもあれが出来たとき、めっさインパクトは
ありましたねー。おぉ!!アメリカンなお好み!!と。

ピザ風もあそこで覚えました(笑

アルペンがわからぬー(汗
おぉ揺れるハートトピ主ハケーンぴかぴか(新しい)(笑)

アルペンはね、山田の歴史的には割と新しかったと思われる…南国のパチ屋の元パラシオアスールの駐車場で屋台販売してたラーメン屋と同じ家族だと聞いたけど電球
どっちもまぁまぁ美味かったのよ〜わーい(嬉しい顔)るんるん

そーいや、ミミ?ミンミン?駅前の角にあったラーメンとおでんの店って無くなったまま??あそこも好きやったけどなー。
>>かの
いや〜なんだか聞き覚えのある店の名前がよく出てるからね。

久しぶりに山田にでも寄ろうかな!?
ヘイポーラ!そうでしたぴかぴか(新しい)なつかし〜うれしい顔鏡野時代めっちゃ流行ってましたウッシッシちょっとオサレなお好み焼きってことでグッド(上向き矢印)
>黒ゴマん♪

全体的にかわーい(嬉しい顔)帰ろうと思えば寄れるくらいの距離に居るのがウラヤマスぴかぴか(新しい)

いっぺーんちのラーメン(兵庫ラーメン)食べに行きたいなぁるんるん


>こだま姉ちゃま揺れるハート

やはし…(;-ω-)失恋
いっこ下?くらいの子の家やったんけど、いつの間にか閉まってたもな〜…
飲み帰りに行くと、よくオデンをオマケしてくれてたなぁ〜(懐)
昨年だったか、タカセの西に新しいうどん屋ができてたんだけど。

今日久しぶりの前通ったら謎の中華屋になってた。
客足のびなかったのかなぁ……
山田の兵庫ラーメンに行ってきました。

最近、豚太郎でも兵庫ラーメンでも味噌カツばっかしやったけんど

今回は中学のころ、豚太郎でよく食べていた、塩カツを食べました。

塩スープの味は昔の豚太郎より複雑な味になってました。(多分魚系のダシが入っている)

最近のカツはロースカツを揚げた後で切ったカツばっかしやったけど、
ここは、一口カツ系、しかも薄めにきったやつ。(超なつかしい)
カツの衣にスープが絡んでメチャうま!

チャーシューと別に、しょうがの香りがすこしする、昔なつかしの「豚太郎直系の煮豚(豚バラで作ったやつ」が入ってました。

40年前の懐かしい食感に大感激!!
新しくなった宮の口の豚太郎はけっこういけます。
初書き込みです♪僕はお酒飲むときはロベルトでラーメンなら兵庫で軽く定食食べたい時に山田食堂いきます♪ロベルトや浦島は好きですね(>_<)兵庫の半チャン味噌と山田食堂の唐揚げ定食も♪

ログインすると、残り51件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高知県香美郡土佐山田町 更新情報

高知県香美郡土佐山田町のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング