ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィギュアスケート(gayonly)コミュのトリノまで・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
怒涛の選考会も終わり、選手の皆さんはおのおの進むべき道の為にプログラムを調整しつつ練習しているであろうこの時期(ρ_-)ちょっと僕も小休止?ww(意味不)
とりあえず、オリンピック組の安藤・荒川・高橋大輔選手はトリノに向かったとやら・・・合宿なり下見なり。。気がつけば後1ヶ月なんですよねー。早いなぁ・・・・・・・・・(*゜‐゜)ぼぉー…ww。
まぁ色々各大会を振り返ってみて、今更ながらですが個人的には中野由加里選手のプログラム構成と曲が一番好きでした。『ムーラン』では攻撃的なクール(カッコイイ)な彼女を見る事が出来て、フリーの『ドン・キホーテ』で可愛いらしい一面を見て、是非試合のプログラムに…と好評のエキシビジョンの『アメージンググレイス』で優雅さと繊細な女性の雰囲気に触れて。五輪代表という意味では選ばれはしませんでしたが、彼女の様々な表現力に触れる事が出来て良かったです^^。
代表に選ばれなかった選手も、これから色々な大会に出場するかと思われますが頑張って欲しいですね☆特に世界選手権とかwwww(また個人的にw)時季オリンピック代表枠の数に影響する大会なのでやっぱり・・・・・・・・・・・・ね?w

とりあえずまた活躍する彼女・彼達が早く見たいな☆

コメント(1)

初めまして。フィギュアスケートは昔から好きでよく見ていましたが(TVで)、最近のブームで結構個々の選手陣の知名度が上がってきているのは嬉しいですね。

私は昔から努力家の村主さんを応援していますが、今期の不調の時はもうオリンピックはダメか・・・と諦めモードでしたが(出発時の点数があまりに低い点数だったし)、後半の必死の努力の甲斐あって(そりゃもう必死だったでしょう)か、見事オリンピック選手に返り咲いたときはめちゃくちゃ嬉しかったです!!

荒川さんも、新採点法に苦しみ昔通りの美しい演技に戻れず不調だったときは気の毒でしたが、オリンピックでは世界女王に輝いた曲「・・・(何でしたっけ?プッチーニの…)」に戻して表現力を再度磨き上げていくということですので、これから頑張ってほしいですね。

恩田さんも上がり下がりの波が激しかったですが、後半は特に盛り上げミスも減っていき安心して見ていられました。特に、村主さんとの一騎打ちになったときの試合はわずかに村主さんの方に軍配が上がるというものの、伯仲する演技で胸に迫ってきました。もう引退とのことですが、スケートは愛し続けていってくれるでしょうね。

wishさんも指摘されてるように、今年は中野さんの伸びがすごかったですね。彼女は17歳の時に伊藤選手以来のトリプルアクセル成功者として一躍有名になったのにその後下がり調子になってしまってましたが、今年の春だったか夏だったかにプリンスホテルのエキシビションで見せた『アメージンググレイス』の清楚な美しさに、復活の予感を感じさせてくれていました。
今回のプログラム構成、私もとっても好きです。『ムーランルージュ』は私もとっても好きな映画だったし曲がすごくフィギュアに合ってましたね。高橋選手も違う曲で使ってましたが、同じ映画から全然異なるタイプの2曲が同じ大会で使われるなんてこともあるんですね。それだけドラマチックでフィギュアに合ってたんでしょうねー。
『ムーランルージュ』の方は、最初の決めのポーズから早いテンポで曲が始まると、カッコイイメロディとテンポの速さに見ててワクワクしました。
『ドン・キホーテ』はとっても可愛らしかったですね。『ムーラン・ルージュ』との対比もよく、バレエっぽい振り付けも良かったです。他のサイトで結構彼女の姿勢の悪さを指摘されてる声が多いですが、姿勢悪いんですか? 私にはよく分かりませんが…。ともかく次回のオリンピックには必ず最終選考まで残られるでしょうし、次回こそ頑張ってほしいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィギュアスケート(gayonly) 更新情報

フィギュアスケート(gayonly)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。