ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島ゲレンデ(スキー場)最新情報コミュのユートピアサイオト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして☆
広島のゲレンデ情報とか共有出来るコミュニティがないかなぁ〜って思って検索していたらこのコミュニティを発見したので、勝手に参加してしまいました。

「スキー&スノボに行きたいけど、コンディションはどうじゃろ?」
とか・・・
「設備とかはどうなんかいのー」

って思っている方も多いはず。
参加者が増えてそういったことの情報交換が出来るといいですね♪


さて、早速ですが本日サイオトへ行ってきました。
昨日雪が降ってたはずだから少しは期待していたのですが・・・

雪質はザラ雪でいかにも人工雪って感じ。
それでも午前中は曇っててあまり気温が上がらなかったので良かったのですが、午後は晴れて気温が上がり、雪はシャーベット状に・・・
どんどん重たくなっていってしまいました。
おまけに「これ圧雪しとるん?」って言いたくなるくらいザクザクでしたし・・・
こうなると、スキーが滑らないのなんのって・・・
春スキーにはワックスは必要不可欠だってことを思い知らされました。

ただ土が出ているところはほとんど無し。
僕的には人工雪ならサイオトが一押しです。


今年もスキーが出来るのは後わずか。
来週の水曜日に行こうか迷ってるのですが、天気予報を見るとテンション下がっちゃいますねぇ〜
これだけ暖かくなってくると、人工雪でも果たして滑れるのか。

う〜ん・・・悩んじゃいますねぇ〜

コメント(13)

残るはほとんど人工雪のゲレンデくらいですね。
その中で自然雪でまだ頑張っている県民の森は凄いと思いますが・・・
大佐は今日で終了で、あの芸北国際でも15日で終了。
とりあえず今シーズンはサイオトに後1〜2回は行けたらって思ってます。

来シーズンは暖冬にならないことを祈るばかり。
ぜひともココで活発に情報交換が出来ると良いですね☆
トピックには関係ないのですが、ネオさんにアドバイスをさせて頂きます。
通常のパラフィンワックスは降ったままのキレイな雪を滑るためには非常に有効なのですが、春先など、不純物が混じっている場合はあまり効き目がない場合があります。それどころか逆効果を及ぼすこともあるのです。
滑走面にワックスが残ったまま滑走していると、その残ったワックスに不純物が吸着することがあり、そうなると滑走性を上げるどころか逆に抵抗となってしまいます。判断するためには、滑走面を見てあまりスムーズでない場合は、傷が入らない程度にごく軽く爪でこすってみてください。黒く汚れたロウソクのようなものが出てきたら滑走面は汚れていると考えて良いでしょう。
夏の間からワックスを毎日何度も何度も塗り込んでいるような板でない場合、汚れを落とすためにはショップで売っているワックスリムーバーや灯油などで拭くと良いでしょう。ただし、灯油の場合は板の接着剤にもダメージを及ぼす場合がありますので、使い過ぎないようにしてください。
さて、春先のワックスチョイスですが、グラファイトやモリブデンなどが混ぜられた春先用ワックスを塗るとスーパー滑ります。ただし、これもワックスにゴミが吸着しないようにしっかりとスクレーパー&ブラシで余計なワックスをはがしましょう。ほっとワックスができる環境でなければ難しいかもしれませんが。。
スプレータイプ、生塗りタイプのイージーワックスでも、1度塗った後しっかり余分なワックスを落とすことが重要です。ワックスは「塗る」という過程より「はがす」過程の方が滑走性を左右します。
また、余談ですが春先はリムーバーなどでクリーニングをして、ワックスを塗らないままが一番滑ると言い張る人もいます。私は板へのダメージが不安でやりませんが。
どちらにしても、板はしっかりメンテナンスをすると驚く程よく滑るようになり、よく滑る板だと上達のスピードも確実に上がります。単純に滑っていて楽しいですしね。
長々と出しゃばったまねをしましたが、もう少しでシーズンインです。愛着のあるマテリアルで安全に楽しみましょう。
> saepo

これはこれはアドバイザー兼名誉会長のsaepo兄さんわーい(嬉しい顔)

コレからもたまにコミュ訪れてアドバイスお願いしま〜するんるん

あっそうそう、広島帰って来た時はスキー場のパトロールもお願いね手(パー)
☆saepoさん☆

ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
スキーは昔はしていたのですが、一旦やめて、今年の春に10年以上ぶりに行きました。
道具一式を買いに行ってビックリ。
時代の流れとでも言いましょうか・・・結構様変わりしていました。
板や靴を買う時も、事前にネットで調べては行ったけど全然解らず、何店かまわり、店員さんに色々聞いてやっと買うことが出来たって感じです。
勉強不足ですよねぇ〜(汗)

ワックスって状況に合わせて選ぶってことは聞いたことがあったのですが、とても重要なんですね。
ワックスをつければ板が滑るようになるって単純に考えていました。
春先に行った時は、本当に板が滑らなくて大変な思いをしました。
アドバイスを参考に、状況に合った物を準備して行きたいと思います。

スキーの腕は全くですが、今季はマイペースに楽しめたらいいなぁ〜
とてもタメになるアドバイスありがとうございました。
また色々と教えてくださいね♪
1/22に行って来ました。雨も降りコンディションは悪かったですが、帰りには雪に変わりつつありました。子連れにはちょっとつらかったです。本日よりしばらく雪が続くようで、週末は楽しめそうですね☆
2/19に滑って来ました。高速道路はチェーン規制無しでしたが、下道にはしっかり雪が有り、スタッドレスorチェーン必須でしたよ。初めてバイアスロンが役にたちました(笑)
雪質はパウダー状で滑り易かったです。
今シーズンはしばらく滑れそうですね〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島ゲレンデ(スキー場)最新情報 更新情報

広島ゲレンデ(スキー場)最新情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング