ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

池袋にいがた田舎家情報コミュのオススメ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(8)

久しぶりに“のどぐろ(赤むつ)”を仕入れました。
“のどぐろ塩焼き”半身1785円より
有明産殻付牡蛎
長崎県諫早市小長井町漁協
殻のわりに身が大きく、岩牡蛎に近い。
1個450円。
スミイカ(甲烏賊)
旬は10月〜3月。
楕円形で、背皮の中に石灰質の甲羅があり、先端は針のように尖っている。
スミを大量に出すことから“スミイカ”と呼ばれ、また、甲羅の先が尖っていることから“ハリイカ”とも称される。
大きなものは“モンゴウイカ”という。
鰤(ぶり)
“寒ぶり”といわれるように12月〜2月が旬。
成長につれて名前がかわる出世魚。
15?前後をワカシ、30?前後をイナダ、60?前後をワラサ、90?以上をブリと称する。
少なくとも5〜6?にならないとブリとはいわないわけで、中には10何?というのもありますので。
ブリは冬の刺身がいちばん美味しいです。
鰤刺身1260円
山菜
一年の中で1番、天ぷらの注文が多いのが山菜天ぷら
タラの芽、ふきのとう、こごみの3種類の天ぷら。

少し早いですが、
“鱧”始めました。
とりあえず、お品書きには、
“鱧の湯引き”だけは書いてありますが

“鱧のたたき”
“鱧の照り焼き”
“鱧の天ぷら”

等も出来ますので。
“鱧づくし”も、予約していただけるならば出来ますので。

鱧の湯引き…1260円
鰤大根

鰤は頭のみ使用して仕込みます。
それは、仕込み時間が10時間以上かけて仕込みます。
まるで、圧力鍋で仕上げたような鰤大根です。
10時間以上、丁寧にアクを取りながら、そのため、身などでは脂が抜けてパサパサになり美味しくないので、身は使いません。
家庭で短時間で仕上げる鰤大根なら身を使っても大丈夫です。

黒豆

毎年恒例で黒豆を仕込みます。

生豆の状態で購入、豆を洗い、水(お湯)に浸けて1晩置いて(重曹をいれて)、火にかけて、弱火で約10時間以上、お湯を継ぎ足しなから煮ます。
途中、豆の柔らかさを調べる為に壁に投げつけて、壁に貼り付けて落ちなければ、柔らかさOK。火を止め、自然に冷まします。
翌日、水でさらしてから重曹を抜くため、再び火にかけつつ、蜜(水、砂糖、塩、薄口醤油)を作り、豆が沸騰する寸前に蜜へ浸けて、蜜が沸騰する寸前で火を止め、自然に冷まします。
最後に、仕上げ用の蜜を作り、再度、豆を火にかけ、沸騰する寸前に仕上げ用蜜に入れ、仕上げ用蜜が沸騰する寸前に火を止め、自然に冷ましたら完成。
今回は、店の年内営業終了に完成し、関係者(オーナー、従業員、知人等)へ、30・31日に届けました。
新年、5日から営業時間に“お通し”を兼ねて出します。
無くなり次第終了。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

池袋にいがた田舎家情報 更新情報

池袋にいがた田舎家情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング