ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三島由紀夫を読む会コミュの読書会2回目です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

読書会の2回目の告知です。

三島由紀夫を読む会&超短編合評会 vol.2

日時:2014年5月25日(日)
    午後1時から5時   
    (午後5時以降は希望者のみ懇親会)
    
場所:チルコロ京都
(京都市中京区南車屋町282)
木屋町 立誠小学校の北側の一本北の通り(南車屋橋の通り)
http://circolokyoto.jimdo.com/


参加費:500円(飲み物代は別ですが、ペットボトル等の持ち込みは自由です。懇親会費は別です)

参加人数:20人くらい

参加方法:コメントで参加希望と書いていただくか、森山までメッセージください。

スケジュール:
第1部 三島由紀夫『葵上』(新潮文庫『近代能楽集』に収録)を読む
(午後1時から3時)
三島戯曲の頂点ともいうべき、『近代能楽集』。 その中で、三島自身が最も
好み、成功したと言っている「葵上」を読みます。世阿弥の原作、さらには
源氏物語にまで言及したいです。参加者による朗読もやりましょう。中谷
美紀さまの映像もちらりと見たいです。

第2部 超短編を楽しむ会
(午後3時10分から5時)
南米文学を発祥とする超短編(マイクロストーリー)。500文字以内
という制限をかけて、作品を持ち寄っていただき、各人、朗読して、
批評の後、ナンバーワンを選出します。

今回はお題があります。お題は「嫉妬」です。

参加方法:「森山東」のフェイスブック
に参加希望の旨、コメントを書き込んでください。

また、 森山東のPCメールでも結構です。

アドレスは、ym@y.email.ne.jp

参加に際しての注意点:

1部のみ、2部のみの参加も可能です。ただし、1部参加の方は、新潮文庫
『近代能楽集』を御持参 ください。

2部の参加の方は、A4一枚に書きこんだ、500文字までの作品を紙ベースで
参加者人数分(20人まで)コピーして持参ください。

1部のみ、2部のみ参加の方も参加費は500円です。

5時以降の懇親会は希望者のみで行います。そのまま、チルコロに残ってください

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三島由紀夫を読む会 更新情報

三島由紀夫を読む会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング