ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

We love Mac !コミュの160GBのHD認識

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
どなたかご存じの方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

本日160GBの内蔵HDを購入しまして、
現状使用していた80GBFirewire接続の外付HDのHDと入れ替えて
マウントしてみました。
すると128GBという中途半端なボリュームしか認識してくれません。

不思議に思い、なんどかフォーマットしてみたのですが、相変わらず数字に変化がないままです。

ググってみたところ、大容量のHDは古いハードマシンやOSだと認識しないようなのですが、
今回の私が遭遇している環境がそれに該当するのでしょうか?

同じような症状に逢ったことがある方、もしくは解決策をご存じの方、いらっしゃいましたらお教え頂けますでしょうか?

使用環境
imac(ぼたもち)
cpu G4 1.25GHz
メモリ 512MB

外付けHD
I・O DATA HDA-iE80

です。
このHDのケース側に大容量対応へのネックがあるような気がするのですが、あきらめきれなくて…。

どうかよろしくお願い致します。

コメント(6)

 HFSでフォーマットすると、ハードディスクを128GBまでしか使うことができません。

 HFS+でフォーマットしてみてください。
書き込みありがとうございます。
今やってみようと思ったら、前回フォーマットしたときのオプション設定が残ってて、0書き込みを始めてしまいました。
またたんまりまたされてしまうようです。
結果が出たらお伝えいたします。
ありがとうございました。
連絡が遅くなってすいません。
うまくいかないようでした。
その後もいろいろやってみたのですが。
もうすこし調べてみます。
どうもありがとうございました。
 ググると、販売終了が2002年03月31日になってます。
 確かに、この頃の製品だとBigDrive未対応かもしれないですね。
Motさん、をかの遊山さん、ありがとうございました。
どうやらそのようで、そもそもの外付ケース自体がBigDriveには対応してないようでした。
確認は取っていませんが、メーカーに問い合わせるほどでもないので、別にケース、というか、内蔵HDを裸のまま接続するケーブルを買ってきました。
まぁ、これで認識したのは150GBという、またもや微妙なボリュームでしたが…。
まぁ、満足です。

というわけで、こちらは解決ということにさせて頂きます。
ご協力頂きありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

We love Mac ! 更新情報

We love Mac !のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング