ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

木曽ダイヤモンドヒルズコミュの質問コーナー>(´▽`[]ゝ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
てことで、木曽についてや
技術的な問題から、車の問題。
何でも質問コーナーです。
わかる人は答えてあげてください。

コメント(34)

早速ですが教えてください。
もしやぶはらに車泊する時はお風呂は何処がいいんですか?
マイアやロープの時はやまゆり荘ですが、やぶはらは良く知りません。だれか、おすすめを教えてください。
昨年お世話になった、イントラお勧めの、150円ぐらいで入れるお風呂があります。19号を北上して、左折後、線路を渡り、昔ながらの宿のあたりを抜けるとあります。
確認しておきます・・・。
自己レスです。
まきぽんさんが教えてくれた場所はならい荘です。
やぶはらのイントラに聞いていってきました。
場所は塩尻側に19号を走り、トンネルを抜けた1個目の信号を左、突き当たりを左です。今年から入浴料は300円です。結構穴場でした。
300円でも、お得でしょ?
一瞬、どこまで山道なんだろうって焦りますけど・・・。
eroさんサンキューです。
きっと7日の晩につかりに行きます・・・。
今週土曜日はおんたけがサスケなので、やぶかロープに行きたいのですが、TRINITYとやぶのパークは、どっちがイケ面ですか?
教えて下さい。
質問で〜す。。。?

HOT WAXは何回掛けても良いものですが、

みなさん平均何回くらい掛けますか?

又、
WAXは残す派ですか?完全に取り切る派ですか?

賛否両論で答えが分かりません、よろしくお願いします。
>ちーさん
シーズン前に5回位です。
シーズン中は毎週かけたいけど出来ない事も多いです。
本音を言えば面倒なんですが、WAXはナイロンブラシまで頑張ります。でも時間がなくて全くはがさずに持って行く事もしばしば
eroccowaruico さん>管理人さん、ありがとです。

5回くらいですね、そうか〜
なんか100回掛けるとかって人も居るし、

どれが正解かますます分からなくなってまった。

どんなけやっても効果は頭打ちって事なら5回くらいで良いと思うし、
100回掛けたからと言って、滑りが2倍3倍の滑り具合になるとは思えないし。

木曽ダイヤモンドヒルズの皆々様>よろしくです。皆さんのWAX回数を教えて〜
WAXは、シーズン中、6回ぐらいかな?
めんどくさくて・・・。

がっつりはがしてるつもりで、剥がれていません・・・。
スクレイパーはやっぱり、新調するかメンテナンスしないとWAXが削れません・・・。
自分も5回ぐらいですね
シーズン中は隔週に1回かな?
剥がすのは気分次第(^^;)
知り合いは10回ぐらいかけてるらしい
硬いの柔らかいのを層にして入れてるらしいです
昔ベース20回入れたらバカ走った。
今は1回しか入れん。
スクレイパーもまず掛けない。
擦ってりゃ勝手に削れるら。
まきぼんさん>ありがとです。。。
takeさん>ありがとです。。。
極太マラ☆ドーナさん>ありがとです。。。

今の所、答えは、
剥がしても剥がさなくても変わらず、
20回掛ければバカ走り、5,6回でも十分って事ですね。。。

ほとんど初心者なもので、お手数おかけしました。。。
回答を頂けてうれしいです♪

木曽コミュって事は、みなさんとも絡む機会もあるかもですね?

その時は是非是非よろしくで〜す。。。
>きみさん
えーっと、僕は車泊組なのでいい宿は知りませんが…
木曽福島の車泊ならバス停のところにトイレがありますのでゲート入って右手すぐの駐車場がおすすめです。荷物を運ぶのが手間ならその駐車場のスロープを登るとセンターハウスの横に駐車出来ますが、
狭いので早く埋まってしまいます。
あんまり力になれてないけど、とりあえず参考になればと思います。
木曽エリアから、中津川周辺までで、スタバってありますか?
19号から少し外れてもいいので。

誰か知ってたら教えてください。
コメダはあるんだけど、コメダじゃいやん・・・。
調べてみたけど無いね。
困ったもんだ。
でも田舎には田舎の良さがある。
タリーズコーヒーとか、ドトールでもいいんだけど・・・。
ネットで探してみるかなー。
木曽から中津川までだったら無いかな・・・・

19号沿いの土岐のアウトレット内にドトールがあるくらいかな・・・。


基本的に19号の多治見越えたら田舎ですからそんなハイカラなお店は無いと思ったほうがよろしいかとww
case-さん
ありがとう。
土岐って名前は聞くけど、地図で調べたことがないです・・・。
ヤフーの電話帳でも検索しました。
塩尻まで行けばあるけど・・・。

スタバのクリームがのってるのが、どうしても飲みたいときがあるのです・・・。
中津川、大型店が多いから、結構栄えてるイメージがあるんだど・・・。

夜、星がきれいだから、しかたないか☆
2/10〜11、大阪から木曽に滑りに行こうかと思っています。

各スキー場HPで確認すると積雪は充分のようですが、ゲレンデのコンディションはどうなのでしょうか?
春スキーのように所々ブッシュが出てたり、ザラメ砂糖のような雪質なのでしょうか?

最近行かれた方、情報お願いします。
大阪から木曽に毎週末通ってます(*^-^*)

どちらのスキー場の予定かしら?

木曽福島は例年通り・・・
クワットから上はカチカチです。
(強風で雪が吹き飛ばされています)
先週末は、シークレットBコースのコブはツルツルでエッジがたちませんでした(><)

午後は少し緩んでたかも。

ブッシュ等は見当たりませんでしたよ〜。
ブッシュって、つくつくした、草のこと?それとも、地面?

やぶはら、積雪、充分です。先週末は、ザラメじゃありませんでした。でもやっぱり、例年より積雪量は少ないです。ところどころ、草が出ているコースがありますが、そこをあえて滑る人はいません。コブあるし。

ただ、金曜日辺り、全国的に雨なんですよね。その後は、雪が降るらしいですけど。
>まこまこさん

毎週ですか?凄いですねぇ〜。
10日は午後券で木曽福島、11日は一日券でおんたけに行こうかと思ってます。
木曽福島は子供が小さい頃はよく行きましたが最近はご無沙汰です。
HPみたら、コブ斜面が出来たようなのでちょっと行ってみようかなって思いまして。

>まきぼんさん

草も地面も、そして恐怖の岩も。
ザラメになっていなという事は、気温もそんなに高くないのでしょうね。
薮原でその状態なら、おんたけでも大丈夫そうですね。

貴重な情報どうも有り難うございました。
はじめまして!
来週末、木曽まで行くのですが、土曜の朝東京から高速バスで向かう予定です。
そのままスキーをして遊ぼうと計画してますが、木曽福島から一番近くて便利なスキー場はどこなのでしょうか?

色々調べて、きそふくしまスキー場がいいかな〜とは思うのですが、他にもオススメのスキー場があれば…と思いましてこちらに書き込みさせていただきました。
アドバイス、よろしくお願いいたします!
おんたけ

ゴンドラから上は、雪質良好です。
最近暖かな日が多いですが、表面が緩んでも芯が
しっかりしているので、快適に滑れます。

おんたけエキスパートコースは朝のうちはアイスバーンかも。

チャンピオンゲレンデは、ブッシュの出ている所多少有。

高原ゲレンデ、だいぶ土が出ているようです。閉鎖コースも
あるかもしれません。

週末天気崩れそうなので、コース状況また変わるでしょうけど。
こいけ3さん>

おんたけスキー場も良さそうですね!
ありがとうございます。あとでゆっくり調べてみます。
>こいけ3さん

積雪が2mあるからちょっとくらい気温が上がろうが
雨が降ろうが大丈夫そうですね。
ちょっと聞いた話ですが、御岳の火山性微動云々言われて
らしいのですが、その辺のところは如何なのでしょうか?
素人判断ですが…
御嶽の火山活動による水蒸気爆発があったとしても、スキー場から火口まではかなり距離があるのでいきなり大きな被害になることは無いと思います。

ただ間違い無く爆発や噴火があれば広い範囲の周辺一帯に火山灰などが降るので、長期的に見るとスキー場を含めて相当な被害がでると思います。

これからは火山情報にも注意した方が良いと思います。
> eroccowaruicoさん

おんたけスキー場のコミュをのぞいたら、地元の人でも
あまり気にしてないようなのでしばらくは大丈夫みたい
ですね。
昭和の大噴火の時は、名古屋からでも噴煙が見えたくら
いだから、かなり広範囲に火山灰が降ったんでしょう。
<権兵衛トンネル>

伊那側からの入り口って、わかりやすいですか?
153号の通りに、目印ありますか?

地図が大きすぎたからか、迷いました。
私だけでしょうか?
>まきぽん
権兵衛トンネルわかりにくいよね。高速おりて曲がるとこが不案内。
2回使って何とか2回とも間違えなかったけど、心細くて心細くて…

遠方から来た人にもう少し優しい方がいいよね
>えろさん
迷う。雪山に行くときって、大抵夜中・・・。

やぶの行き・・・。広域農道だかなんか走ってちゃって、行き止まり状態・・・。下りて、300何号だかって標識を確認してリトライ。200何号に出る・・・。
訳わかんない所に、周辺案内図が・・・。権兵衛はるか向こう・・・。
トンネル抜けて、不安・・・。奈良井宿とかの案内じゃなくて、御嶽山、19号方面って案内出して欲しい。

帰り、伊那市駅で、行きどまって、川沿いの道がわからない・・・。堤防に上がりたくても、信号あるとこが少ない。

きっと木曽エリアでオリンピックやれば、標識増えるんだろうけど・・・。
やぶはらOPENカフェ感想をどなたか・・・(T_T)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

木曽ダイヤモンドヒルズ 更新情報

木曽ダイヤモンドヒルズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング