ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アートマネジメントコミュの第6回 Ganet研究会のご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どなたでもご参加いただけます。
興味のある方はぜひご参加くださいませ。

よろしくお願いいたします。


2010年度  第6回 Ganet研究会のご案内 
【2011年4月24日(日)PM0:00〜3:00】
『こども二科展について/幼児の脳力開発・井上裕義絵画メソッド』
講師・井上 裕義氏(ガネット会員)
アートファクトリー蒲生絵画教室(大阪市城東区) http://artfactry.la.coocan.jp
二科会会員/二科会審査員/こども二科審査員/日本美術家連盟会員/高島屋友の会講師/幼稚園教諭絵画指導

■第1部 ( PM0:00〜2:00)   
【こども二科展(主催:二科会・産経新聞社)について】

こども二科展の審査員をされている井上氏に、制作時の注意点など具体的なアドバイスをいただきます。
参加者は昨年度に出品した作品、もしくは本年度出品予定作品を持参ください。
産経新聞社の「こども二科展」担当者も同席されます。
2.幼児の脳力開発・井上裕義絵画メソッド

30年余りの指導経験から、絵画を通した幼児の右脳開発をされています。
どのように始めたらいいか、実際の画像データを紹介しながら講義していただきます。

■第2部 ( PM2:00〜3:00)
【Ganet被災地アートプロジェクト】

東北地方を襲った大震災から1ヶ月以上が経ち、 会員から「何か支援できないのか?」という声が上がっています。
キッズゲルニカ発案者の阿部寿文先生(大阪女子短期大学)は3月末に現地入りをし、被災地の子どもたちに何をすべきか、課題を検討しています。
絵を描く事、アートを通してできることがあるのではないでしょうか。
阿部先生から映像をまじえて現地の様子をお聴きし、支援の具体化を一緒に考えてみたいと思います。
興味や関心がある方は、ぜひ参加ください。

*被災地プロジェクトのみ参加の方は参加費無料にさせていただきます。
*当日は1部の講師、井上氏のスケジュールの都合で正午スタート午後2時までとなります。
お間違いのないようご出席ください。
*ガネット会員以外の絵画教室の方、幼稚園保育所、小学校の先生、ボランティアなど興味のあるかた、どうぞお越し下さい。

<場 所>サクラクレパス本社ビル2階(森ノ宮駅下車 玉造通り南へ200m)大阪府大阪市中央区森ノ宮中央 1丁目6−20
<時 間>正午から午後3時まで(2部構成)
<参加費>会員(会費納入者)¥1,000
     非会員および会費未納者¥1,500
     会費納入者のアシスタント(ガネット通信に事前連絡)と学生(学生証提示)は¥500
     *被災地アートプロジェクトのみ参加の方は参加費無料にさせていただきます。
問い合わせ先:Ganet事務局/赤座雅子 080(5310)8344 
E-mail info-ganet@apost.plala.or.jp

事前申し込みいただければ、どなたでも参加できます。
興味のある方をお誘いいただき、遠慮なくいらしてください。
お待ちしています。
Ganet事務局長♦赤座雅子

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アートマネジメント 更新情報

アートマネジメントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング