ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自然美コミュの「美」ちょこっとメモ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フラットメイト(中国人)から聞いた情報♪

トマト→肌を白くする
スイカ→肌によい
アヴォガド→ビタミンEたっぷり(有名ですね・・)
キウィ→美白効果、にきびによい

りんごとか、ブドウとかPlumをみんな皮のまま食べてます。
それがお肌にいいそうです。

あと、コーヒーは飲みすぎると
肌が黒くなるとか。

ほんとかどうかは、なぞ。

ちなみに私はコーヒー飲みつづけると
自然と痩せます!
きっとカフェインが強すぎるせいねーー

コメント(4)

果物で肌にいいと言えば、南国にいけば、
マッサージで「パパイヤパック」っていうのがあるんですよ。
ガーゼの上につぶしたパパイヤの実を塗って
肌の上に置いていくのですが。
パパイヤはビタミンCが豊富なので、
しみ等にも効果抜群だとか。
また酵素の働きで、毛穴の汚れも溶かしてくれるそうです。
日本ではちょっと高いですけどね。
パパイヤパックですか!
いろんな効果があるんですね(◕ฺ‿ฺ◕ฺ)
なんだか香りもよさそうで、
パックしている間に食べたくなりそう☆
自分でパパイヤを買って試してみたいです!
「足湯」について。

友達は家に帰るとまず、足湯をします。
夏にも冬にも関わらずです。

足湯をすることで、1日のうちに下半身にたまった血液や老廃物の循環が良くなり、疲れもとれるそうです。
特に冬には冷え性解消にもなってお得!

私も足湯を始めてから、冷えなくなりました☆
冷えから来る、生理痛もなくなってます。

♥足湯の方法♥
洗面器に適度な温度のお湯を入れる。
そこに足をつけて数分間。。。
シャワージェルやアロマオイルをたらして
足湯をすると、自宅エステになります☆
「冷え」は禁物。

中国女性は生理中に、アイスクリームは絶対たべないです。
冷たいアイスがお腹を冷やし、体にも悪いから。
だから、生理中は体を温める食材(ナツメや、黒砂糖、しょうが、ねぎ)などを積極的にとるといいそう。

友人には、夏にも冬にも徹底して白湯しか飲まない人もいます。水道水や冷たいペットボトルは×って…。
朝起きて、白湯、食事中も白湯、寝る前も白湯。みたいに。
一日中白湯です笑。

北京人はよく上下セットの防寒着を洋服の下に来ています。日本でいうババシャツですが、中国人は老若男女、これを身に着けています。特に中国の女性は、生理中になるとお腹まであるスパッツみたいな薄手のものをはいて、お腹周りを冷やさないようにしてます。これをすることで冷えを防いで、太りにくくなるそう。

私も寒い国にいるので、これを見習って冬をしのいでいます!
上下スパッツがないと、ここでの冬は越せません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自然美 更新情報

自然美のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング