ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミニチュアダックスフントコミュのルックアップ法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
今、生後2カ月の女の子〔チョコ〕を我が家にむかえて18日になります。
噛み癖・鳴き癖・お座り等の躾を始めるにあたって、主従関係を作った方が躾しやすいと
本に書いてあったので、ルックアップというのを試しました。

なかなかうまくいきません。

まず、はじめは暴れるので、手とマズル(下から)を掴んで「いけない」と叱りました。
大人しくなったら撫でながら優しく褒めました。
これを何度か繰り返すうちに目を閉じて大人しくなったので、優しく褒めながらいろんなところを触りました。
そしたらまた暴れるので始めからやり直しで繰り返しました。

けど、目は閉じて大人しくなるものの、少ししたらまた暴れます。
途中、ずっと膝の上で仰向けにさせてたので暑くて嫌がってるのかな。とか、不安になったりで・・・。

繰り返すばかりで、どこを触っても大人しい。ができず、
目を閉じて大人しくなった時点で解放してしまいました。

ルックアップ方式は中途半端にやると、関係が悪くなる可能性があると書いてありましたが、今回のは失敗になってしまう
のでしょうか。。。

ルックアップ方式をやった方、詳しい方にアドバイスを頂けたらと思います・・・。

ルックアップ方式の他に良い方法があったら、それも教えてください(><)


チョコを飼って1週間くらいは、ちゃんと躾なきゃ・育てなきゃ。のプレッシャーで毎日涙の日々でした。
最近になってようやくお互いに慣れてきたので、幼い今のうちに関係をしっかりしておきたいんです。

宜しくお願いします。

コメント(5)

いま生後2ヶ月半くらいでしょうか?
でしたら「目を閉じて大人しくなった時点で解放」でバッチリですよウインク
約1ヶ月かけて「大人しくし続けられている時間」を
5秒くらいから1分になるようにすればいいだけです!
ついでにその練習はごはんを食べ終えて少し経ってからくらいの
満ち足りてちょっと眠くなってきた時間帯がちょうどいいです♪
(簡単な状況を繰り返すことで難しい状況での対応の基礎ができます)

たとえば生後3ヶ月までに1分間静かにしていられることを目指されて、
でもちょっと無理なようなら30秒に目標を設定し直し、4ヶ月を目指す。
毎日徐々に拘束時間を増やしますが3分できれば上出来です。

それと「膝の上で仰向け」は毎回同じパターンじゃない方がいいですよ。
ある時は膝の上、ある時は床に座った飼い主さんの横、ある時はご家族で川の字に犬を挟んで、
ある時は犬はケージで飼い主さんは手だけつっこんで触る、みたく。
それから場所もいつも同じお部屋じゃなく玄関や洗面所やお外なんかも。
(とくに室内での練習がうまく行ってることと散歩マナーは別々に考えがちですので注意)
あきこ@Dさん

コメントありがとうございました。
はじめは少しづつからでもいいんですね。

本には大人しくなるのに1〜2時間はかかる覚悟で。とあったので、始めから完璧になるまで解放してはいけないんだと思ってました。
今回は30分で解放しました。

次回は、目を閉じて大人しくなったら解放の合図をだそうと思います。
毎日少しずつ。。。

やるタイミングも気をつけるとやりやすい!それは気にしてなかったので、
試してみます。
考えてみれば、寝むそうな時はどこを触っても大人しいんです。
寝るのを妨げないようにタイミングをみて続けていこうとおもいます。
がんばっていらっしゃいますね〜
でも30分は多いです(笑
本には1〜2時間も拘束し続けると書いてあったんですか?

同じ本かどうかはわかりませんが、
以前お話をした方で3頭のダックスちゃんに毎日1時間以上、
リーダーシップを確立するためにルックアップ法を実践している方がいて
中の1頭に生後7か8ヵ月くらいでひどく噛まれてたいそうお悩みでした。
その方のケースは「初回は1〜2時間見たほうがいい」と書かれていたものを
毎回おこなうと勘違いされたことから過剰なストレスを蓄積させることになっちゃったみたいです。

うちの犬も誰がどう触っても相手に敵意がなければ大人しくしていられる子ですが
(散歩中にいきなりよそのお子さんにシッポをつかまれてもゆっくり振り返るような子です)
それでも30分も動かずにいさせたら飽き飽きして涙目になると思います。
信頼できる飼い主さんの軽い抑制に1分間動かずに従えればそれで充分ですからね、
ほどほどに練習なさってくださいね〜うまい!
あきこ@Dさん
ルックアップ法は、本とネットで調べたんですが、始めはワンちゃんが暴れたりするから、
1〜2時間は時間に余裕をもって。とあったんです。
実際にやった方で、2時間半(成犬)かかったというコメントもあったりで
そんなもんなんだと思ってました。結構効果があったという意見が多くて。。。
でも、ワンちゃんによってですよね。
我が家では少しずつすることにしました。
ありがとうございます。

trntさん
コメントありがとうございます。
おなかを見せた状態でじっとしていられるというのも大切だと思うんですが、
今回のやり方では信頼関係がなくなってしまいそうに感じたので、
仰向けにさせてじっとしていられればそのときは褒めて解放しようと思います。
どこを触ってもじっとしていられるような訓練は、遊びの延長でやっていこうかなと思います。
まだ1kg もなく、小さくてかわいい時期なので沢山かわいがります(^^)
成長も楽しみですが、この小さい時期はほんの一時ですものね!
無理せず楽しみながら躾します!ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミニチュアダックスフント 更新情報

ミニチュアダックスフントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング