ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミニチュアダックスフントコミュの初めての生理は何ヶ月頃でしたか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

5ヶ月のチョコタンの女の子を迎えて、1ヶ月が経過しました。
今丁度6ヶ月です。想像以上に毎日幸せな日々を過ごしています。

揺れるハート犬揺れるハート犬揺れるハート犬揺れるハート犬揺れるハート犬揺れるハート犬揺れるハート犬揺れるハート犬揺れるハート犬揺れるハート

ところで、当初より避妊を考えていたので、獣医さんに相談したところ、
最初の生理が来る前に避妊をすると、胸腺も一度も腫れないため、
女の子特有の病気にかかるリスクが圧倒的(2%くらいまで低下。以降は
40%くらいまでの低下に留まる)に低くなるので、良いのではないかと
勧められたので、出来れば最初の生理の前に手術が出来ればと
考えております。


5ヶ月になったばかりの日にノミダニのフロントラインとフィラリアの
お薬をとりあえず3ヵ月分だけいただき、無くなった頃に避妊手術の
検討をしてみましょうと言われたので、7ヶ月〜8ヶ月の間に一度
受診しようと思っています。


ただ、歯の生え変わりも目安と聞いたので、もしかしたらその前にも
生理が来ることもあるかもしれないな・・・と、思っています。


そこで、教えていただきたいのですが、皆さんのワンちゃんは、
------------------------------------------
?初めての生理は何ヶ月頃でしたでしょうか。
?また、生理前の兆候などはございましたか。
------------------------------------------


当然固体差があるのは承知しておりますので、あくまでも参考に
させていただきたいと考えております。


避妊手術に際して、かわいい気をつけることかわいいや、かわいい避妊後変わったことかわいい
(毛がもこもこになることがあると聞きました)がございましたら
併せて教えていただけると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

コメント(42)

初ヒートは平均一歳前後になります

今現在の陰部の大きさより倍くらいの大きさになりますょ
>ポニョさん

コメントありがとうございました。
平均は1歳前後だったのですねあせあせ(飛び散る汗)
姉の家のチワワちゃんが5ヶ月で初ヒートだったと
聞いたので、本当にまちまちなんですね。

陰部が倍!!
それなら絶対に分かりそうですねりんご
分かりやすくて助かりましたぴかぴか(新しい)
うちの子は今生理中で、11ヶ月です。
一緒に飼っているチワワのお兄ちゃんが異常に反応したのでもう来るかなと思っていたら来ました。
陰部がビックリするくらい大きくなってます。

うちでも避妊手術をする予定する予定ですが1回目の生理が来た後がベストだと言われました。
>mamiさん

コメントありがとうございました。
今まさに生理中なんですね電球
男の子も一緒に住んでいると、分かるものなのですね!

陰部の大きさも、ちょっと大きくなったのかな?
なってないのかな?という感じではなく、明らかに
違うようですね。勉強になりますえんぴつ

避妊手術は1回目の生理の後がベストとのことですが、
もし宜しければ何故か教えていただけると嬉しいですぴかぴか(新しい)

近所の病院にしか行ったことが無いので、その病院の
方針や考え方があるのだと思うのですが、色々な
意見を教えていただけると助かります!
ママワンがゎたしのとこに来て一番最初の生理ゎ5ヶ月で来ました。気付いたらなってたって感じですあせあせ
後、チビ達(今年3歳ですが)が最初に生理来たのも1歳前ですねむふっ女の子3匹ですが一番早い子でも6、7ヶ月位だったかなぁ…
陰部も大きくなるけど、生理前ゎ陰部を必要以上に舐めてるかも。。。
獣医さんからおしっこがきちんと出来なくなってしまうコトがあると聞きました。
わたしも他の病院にはかかったことがないのでコレが正しいとは言えないのですが。
>あやぱんさん

コメントありがとうございます。
ママワンちゃんは、早かったんですね〜さくらんぼ
早い子の場合は気が付いたら生理になってた!
ということもありそうですね。

女の子たちは6.5ヶ月〜12ヶ月くらいでしょうか
「必要以上に舐める」というのもポイントですね

たくさんの女の子の情報で、とても参考になります。
ありがとうございますハート達(複数ハート)
>mamiさん

コメント催促してしまってすみませんでした泣き顔
教えて下さってありがとうございます!
おしっこがきちんと出来なくなってしまうということもあるんですねあせあせ(飛び散る汗)

出来るだけリスクを避けて手術をしてあげたいので、次の受診の際に
きちんと先生に説明を受けたいと思いますえんぴつ
ありがとうございました!
>むぅさん

コメントありがとうございます。
5ヶ月で来る子もたくさんいるんですねさくらんぼ

食欲不振・散歩嫌い・物音などの症状があるというのも
初めて知りました。
注意深く観察してみようと思います目

手術もとても心苦しいですが、お散歩中に知り合った方に、
偽妊娠をしてしまった子のお話を聞き、とても辛いこと
なんだということも初めて知りましたたらーっ(汗)


むぅさんのワンちゃんが無事に手術成功することを
お祈り申し上げますぴかぴか(新しい)
うちのダックスは生理が来る前に手術しました。
うちの病院では生理がくる前のほうが良いと聞きました。

7〜8か月で体も小さい時に手術したので心配でしたが
手術前に血液検査(麻酔などに耐えられるかなど)もしてくれて
電話でまめに報告をいただけたので安心できました。

手術後、3か月ぐらいたつとホルモンの関係で太りやすくなると
聞きますが、体重管理をちゃんとしていれば大丈夫ですよ♪

>buffyさん

コメントありがとうございます。
初生理前の避妊手術を考えており、時期も7〜8ヶ月頃を目処に
受診を考えているので、とても参考になります本

7ヶ月や8ヶ月でもまだまだ子犬という感覚だと思うので、
お腹を開くのはいたたまれないですよねたらーっ(汗)
先生からは、子犬の方がかえって痛みに鈍感で、ケロっと
している子が多いと聞いたのですが、術後はいかがでしたか?
翌日は食欲などはありましたか。毛がもこもこっとなる・・・
というようなことはありましたか?
(すみません。。説明を聞いたのですが良く分からなかったものの、
どんな感じなのかが気になって・・・)

色々と聞いてしまい申し訳ございませんが、参考までに教えていただけると
嬉しいですぴかぴか(新しい)

太りやすくなるということもあるんですね。
体重管理は、ヘルニア防止のためにも怠らずきちんとしようと思います手(グー)
手術後は抜糸まで約10日間包帯でぐるぐる巻きでしたので
動きづらいためかおとなしくしていましたが痛がったりなど
変わった様子はありませんでした。
(手術した次の日は若干元気がなかったように思いますが・・・)

食欲も普通に変わりませんでしたよ。

毛の変化もありませんでした。

何日かすると縫った部分が気になり必死に舐めようとします。
わんちゃんによっては包帯など取ってしまうので
取れたら病院に連れてきてくださいと言われましたが
3日以上たってからでしたら自分で巻きなおしてあげても
あまり問題はありませんでした。

参考にして頂けましたら幸いです♪
〉buffyさん

質問お答え下さって、お写真も貼って下さってありがとうございます!!

美人さんなワンちゃんですね〜ハート
足の毛色が素敵です犬ぴかぴか(新しい)


手術の後も、食欲や毛に変化なく、比較的元気だったとのことで、なんだかほっとしました晴れ

エリザベスカラーもしなくてはいけないのだと思っていましたが、包帯グルグルなんですね。自分でまきなおしてあげれば、負担も減りますねぴかぴか(新しい)

良きアドバイスをいただけて嬉しいです。
本当にありがとうございました!
こんにちは猫
今日術後五日目です!

うちは7ヶ月でやりました。

直前におっぱいが赤く膨れてきたのでもしかしたら今回は初生理になってしまうかなあせあせ(飛び散る汗)と心配しましたが体も小さいのでまだ大丈夫かなと手術しました。

術後採られた子宮と卵巣を見していただいたのですがうちは卵管が左右大きさが違いもしかしたら今後子宮系の病気になっていたかもしれませんねと
手術して良かったと言われましたふらふら

かわいそうにも思いましたがワンチャンにも飼い主にも一番よいことを選ばれたらと思います!

ちなみにうちは体重が三キロくらいで小ぶりなんで術後肉付きよくなるから安心してねと言われましたふらふらグッド(上向き矢印)

すいません長々とexclamation

いい病院と先生にお願いされると安心ですね揺れるハート
うちのりあ(犬)は1歳2カ月で生理がきました犬ハート

なかなかこなかったので獣医さんも『無出血の生理だったのかな』と言われていましたが結構遅めにやってきましたわーい(嬉しい顔)犬

参考までにウインク
>ばななんさん

こんにちは。
コメントありがとうございました。
ばななんさんのワンちゃんは、初生理前&7ヶ月での手術だったんですね病院
3キロとはとっても小柄ですが、無事に手術が終わって何よりですぴかぴか(新しい)
今日で6日目ですね。調子はいかがですかさくらんぼ
とてもタイムリーなお話、ありがとうございます


子宮と卵巣を見せてくれる病院もあるのですね!
手術をしたことで、今後病気になる可能性を摘めたとしたら、本当に
良かったと思いますさくらんぼ


私も確かに、可哀相という気持ちもあるのですが、私自身、万が一ワン子に
赤ちゃんが出来ても、出産や育児、里親さん探しなどできる自信も無く、
また赤ちゃんが出来ずとも、手術をせずに、子宮などの病気になって
しまったとしたら、やはり後悔するだろうと思いますたらーっ(汗)


ワン子に理解を得ることは出来ないですが、責任を持って獣医さんと
相談し、色々と決定したいと思います
手(グー)
>まさちゃん(*^-')b さん


コメントありがとうございました。
こちらのトピックでお伺いした限りでは、11ヶ月頃に生理が来る子が
多いようですね。もう少し早いものだと早合点していましたが、
平均1歳というのもうなずけます蟹座


まさちゃん(*^-')b さんのお宅は男の子と女の子がいらっしゃるのですね。
私も、もしもペアで育てていたら2人の赤ちゃんが見てみたいだろうと思います目
誕生の瞬間から立ち会えたら、感動ですねハート達(複数ハート)
元気な赤ちゃんが産まれるように、応援していますチャペル
>あぁさんさん

こんにちは。
コメントありがとうございましたるんるん

無出血の生理もあるんですね病院
確かに、ワンちゃんの生理はそんなに出血しない子もいると
聞きますね。


人間もそうですが、当然ワンちゃんも早く来る子・遅く来る子が
いるんですね。

参考になります犬えんぴつ
うちのさくらも二日前に初ヒートがありました。

7月7日で1歳になります!
遅めだと思っていましたが、結構みんな1歳前後なんですね!勉強になりました!
うちのブラックタンは今9ヶ月で、先週生理終わりました。結構発育が良いので早かったのかもあせあせ(飛び散る汗)
生理前は乳首がたって、マウントをよくしてました。あと親犬にその辺の匂いをかがれてました犬本人もどことなく気にしていたようで、微妙に元気ない感じがしました。

うちも子犬ほしいので手術は考えてませんわーい(嬉しい顔)
ウチの子は8ヶ月で来ました。
本当は来る前に避妊したかったのですが。。。
ワンコは生後6ヶ月経っていれば麻酔には耐えれるし一回目の生理が来る前の方が乳腺腫瘍になる確率がスゴク低くなります。

手術後は傷口が完全にくっつくまで2週間くらいは安静にして舐めすぎないか見てあげれば良いと思います。
あと太りやすくなるので気を付けて下さい。
と私が働いてた病院では説明してます。
>(*´∀`){まきんこさん


コメントありがとうございました。
(*´∀`){まきんこ さんのワンちゃんは、7ヶ月の終わりくらい
だったんですね。おっぱいが立つ!というのもポイントですね犬えんぴつ

毎日チェックしているのですが、ちょっと大きくなってきたかな〜と
気になっています目


(*´∀`){まきんこ さんも、子犬ちゃんをご希望なさってるんですね。
生理中は大変かと思いますが、可愛いベビーの誕生、楽しみですねハート達(複数ハート)
>おととさん


コメントありがとうございました。
まさにリアルタイムのご報告exclamation ×2

さくらちゃんは、七夕生まれということは11ヶ月ということですね。
こちらでお伺いする限りでは、11ヶ月で初ヒートが来る子が意外と
多いですねひよこ


来月1歳なんですね〜バースデー
お誕生日待ち遠しいですねハート達(複数ハート)
>コマさん


コメントありがとうございます。
ブラタンちゃんは9ヶ月での生理だったんですね。
皆さんのコメントを拝見する限りでは、少し早めに成長されたようですねるんるん

陰部だけではなく、乳首もポイントですねさくらんぼ
親のワンちゃんもいらっしゃると、変化がより分かりそうですね犬ぴかぴか(新しい)

女の子もマウントするんですか?!
全く知りませんでした。勉強になりますあせあせ(飛び散る汗)


子犬ちゃん、楽しみですね犬犬犬犬
私も環境が許せば、たくさんのワンちゃんに囲まれての生活、憧れますハート達(複数ハート)
>ぁぃらさん


コメントありがとうございます。
ぁぃらさんのワンちゃんは、8ヶ月というと、やや早めだったのでしょうかハート達(複数ハート)


ぁぃらさんは病院で働いていらっしゃったんですね病院
現場の方からのお話が聞けて、とても嬉しいです電球
やはり、あまり月齢が早くても麻酔に耐えられないということなんですねたらーっ(汗)

生理の前の手術は、病気予防のためにも有効と考えて良さそうですね電球
うちも6カ月で避妊したかったのですが、
通ってる病院では8カ月過ぎてから・・とのこともうやだ〜(悲しい顔)
まんまと7カ月で来てしまい、3週間以上続きましたたらーっ(汗)

ご飯をぜんぜん食べなくなり、憂鬱そうにぐったり寝てばかり涙
しきりに抱っこも強要されました。なんとなく心細いのでしょうか?

先月は仮想妊娠に入り、まったく同じ症状+ぬいぐるみを溺愛あせあせ
産んだつもりなのでしょうか。。。笑

そして・・やっと今日exclamation手術です涙もぉ〜心配で心配で…
やはり置いてくるとき涙が出ちゃいました。。
土曜日に退院なので、早くお迎えに行きたいですダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
>ケロっちさん

こんにちは。
コメントありがとうございました。

ケロっちさんも、初生理前の避妊手術をご希望なさってたんですね。
3週間以上も続いたとは、想像するだけでも大変ですねあせあせ(飛び散る汗)

食欲減退や、寝てばかり、甘えてくる様子、ぬいぐるみを産んだつもりになって、
可愛がっている様子は、たまらなく愛おしいですが、やっぱり少し切ない
気持ちになってしまいますね泣き顔


丁度本日手術とのこと、ご無事に成功されたことと思いますが、
戻ってくるまで心配ですよね。2泊3日の入院なのですね病院霧
長く感じますよねふらふら

8ヶ月以降の手術を推奨したり、2泊3日の入院をしたり、
ワンちゃんのリスクを考えてくれる病院なのだろうと思います手(グー)ぴかぴか(新しい)

早く土曜日になるのを、私も指折り数えて待っています犬ハート達(複数ハート)
みなさん、コメントありがとうございました。
いただいたコメントより、現時点での集計を書いておきます。
(正確な時期が分かった方のみ)



かわいい現在までの集計かわいい
---------------------------------------------------------

5ヶ月・・・2(あやぱんさん、むぅさん)

7ヶ月・・・2((*´∀`){まきんこさん、ケロっちさん)

8ヶ月・・・1(ぁぃらさん)

9ヶ月・・・1(コマさん)

10ヶ月・・・2(まさちゃん(*^-')b、おととさん)

11ヶ月・・・2(ひろ子さん、

12ヶ月・・・1(mamiさん)

14ヶ月・・・1(あぁさん)

---------------------------------------------------------



おととさんのさくらちゃんは、11ヶ月ですねとコメントを
書いてしまったのですが、7月7日生まれで6月1日に来たとのことで、
10ヶ月でしたね。失礼しました。
うちの子は10ヶ月目で避妊手術しました。
院長婦人にも、病気の予防を考えたら手術したほうが良いと薦められたので、
正直子供生ましたかったけど、一人暮らしなので世話しきれないし・・・

1泊2日の手術で、退院後は包帯巻いて、可愛い布のお洋服(?)でカバーしてました。

術後はいつものやんちゃ振りはなく、疲れたせいか寝てばかりいました眠い(睡眠)
現在、生後1年体重は4,5kgで手術前と何の代わりも無い生活です・・・やんちゃです ちなみにチョコタンのカニンヘンです犬
>おけいさん


おはようございます。
コメント&お写真ありがとうございましたカメラぴかぴか(新しい)
うちの子もチョコタンなので、どことなく似てる!と思ってしまいました犬ぴかぴか(新しい)


子供の姿も見てみたいという願望は否めませんが、我が家も共働きで、
とても現実的に無理なので早めに諦めることにしましたたらーっ(汗)


お洋服、可愛いですね〜ハート達(複数ハート)
包帯&お洋服でガードしておけば、大丈夫なんですねさくらんぼ
包帯を取らないためのガード用のお洋服ではなくて、
普通のお洋服なのでしょうかexclamation & question
すぐに取られてしまいそうな洋服しか無いので、今のうちに
探してみようと思います。


さすがに術後は辛いのかなと思いますが、しばらく経てば
元に戻るということですね。やんちゃされると大変ですが、
元気が無いよりも嬉しいものですよね蟹座
これは洋服ではなくて、実は病院で簡単に作ってくれたもので、布に手足を出せるように穴開けて切って、お腹の下から背中に回し数箇所で結わいてる物なんです。

包帯を巻いたというよりガーゼを傷口に当ててテープで張ってこの服を着てました。

当初は2週間の予定でしたが、傷が完全に塞がってなかったのでガーゼ取るまで1週間延期になりました。

ちなみにこの服?結構可愛いので、実はいまだに取ってあります。
本日無事に退院してまいりました。
テープが片方はがれていたので、ひとまずバンダナを巻きました。
今はぐっすり眠っています。

気付いたら、爪がジャギジャギに短くなってて、帰りたくて×2
どれだけもがいていたんだろうと泣けてしまいました泣き顔
そんな私を心配して、いつまでもペロペロしてくれて・・・
自分のほうが痛いだろうにがまん顔本当に優しい子犬
いつまでも長生きしてほしいですね揺れるハート
>おけいさん

こんにちは。
売っているお洋服ではなく、病院のオリジナルだったんですね〜さくらんぼ
ネットで探したのですがなかなか出てこないのは当然ですね(笑
可愛いらしいし、羨ましいです。
エリザベスカラーをするよりも、動きやすそうですし、ワンちゃんに
負担が無さそうですよねチューリップ

今日、病院に相談に行ったのですが、術後は1週間エリザベスカラーになるそうです・・・たらーっ(汗)
すぐに慣れてくれるようですが。。
ぴかぴか(新しい)>ケロっちさん

お帰りなさ〜いハート達(複数ハート)
無事に手術が終わって、本当に何よりです蟹座
爪が短くなっていたなんて、昨日はどれ程心細かったのかと思うと、
胸が締め付けられますが、今後子宮系の病気のリスクや発情時の
ストレスから解放されると思うと、一安心ですね手(グー)
本当に、元気でずとずっと生きていて欲しいですね犬



本日病院に行ってきました。
先生と相談して、再来週の土曜日に手術をすることになりました病院
きちんと帰ってくるまでやっぱり心配ですが、後々のために
覚悟を決めます涙

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミニチュアダックスフント 更新情報

ミニチュアダックスフントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング