ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1960年代GSファンコミュの1980年にFM放送でGS特集がありました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1980年にオンエアーされたFM放送を編集しましたので

お好きな方はどうぞ。

リスナーからリクエストされた1位から120位までを
オンエアーされました。

ソニービッグスペシャル
懐かしのGSベスト120

1位〜10位まで
https://youtu.be/Fk7q1auTeCU

11位〜30位まで
https://youtu.be/51GmqD0nLPQ

31位〜50位まで
https://youtu.be/M6wuve4k8Vk

51位〜70位まで
https://youtu.be/50ATwUIYht8

71位〜90位まで
https://youtu.be/mPggqAWXwvI

91位〜110位まで
https://youtu.be/mRHZ_ZdtMsI

111位〜120位まで
https://youtu.be/x2SPOYj2m4Q

コメント(7)

民間のFM局が全国に4つしか無かった時代、FM愛知でこの番組をリアルで聴いて、カセットテープに録音させておりました。(今もこのカセットテープは現存します)
>>[1]

そうですね、音の良い音楽を聴ける唯一のメディアでしたね、今のFM放送は番組内容がAM化してしまいましたが。

他にもFM録音の音源をアップしていますので、hakuho89で検索して見てください。

この番組、3回くらいに分けてOAされていたような記憶が蘇ってきました。
(土曜日の深夜の放送だったかな)

私自身は、GSの全盛期は小学校の低学年の頃でありましたが、そのリアルの頃にラジオテレビを通じて聴いていたGSのことをとても良く覚えておりましたので とても楽しめたことを覚えております

当時は、小学館が出していた「FMレコパル」というFM放送の番組雑誌を講読して
録音したいFM番組をマーキングしておりました。

新曲アルバムがリリースされると、まるっとOAしてくれて これをカセットテープに録音したから
レコードはあんまり買いませんでした
ザ・モップスの「月光仮面」を聴きたがっていた同級生友人がおりましたので
URLを伝えてあげました
>>[3]

この放送されている頃は働いていましたが、資金に余裕が無くてどうしても聴きたいレコードしか買うことが出来ませんでした。

だからオープンデッキを買ってエアチェックした音楽をカセットテープにダビングしてライブラリを作っていました。

けれど、数年前に断捨離で数百本のカセットテープを捨てました、けどこの録音は捨てられ無くて保管していました。

当時これカセットに落としました、全部ではないですが、今でも保管してます。
>>[5]
つべの映像画面にオープンリールが再生されている様子が出ておりますが
ここに出てくるオープンリールのテープに録音されたのですね。
素晴らしい

オープンリールかあ・・・
カセットより音質が遥かに優れていることは 知識として知っておりましたが
当時学生の自分には オープンデッキは高値の花で手が届きません。
オープンリールのテープのランニングコストも高いですから
当時の自分にはカセットテープに録音するのが関の山でした。

高校時代は、受験勉強に没頭してて ようやく大学に合格して
大学の生協で月賦でカセットデッキを購入したものでした。
一年くらいかかってバイトで稼いで月賦を支払終えました。
そんなことが記憶の中に蘇ってきました。

そのカセットデッキを使って録音したカセットは500本を越しますが
捨てられませんねえ。
というか ほとんどのテープが押入れ深くにしまいこまれて
取り出せません。

手の届くところにあるテープも ラジカセ等 再生装置がことごとく壊れてしまって聴けなくなっておりますわ

すいません 関係無い思い出話でした。

GSは今も大好きです たまに聴くと良いですね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1960年代GSファン 更新情報

1960年代GSファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング