ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

菅野義孝コミュのオフィシャルブログと3rdアルバム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://nannokanno.exblog.jp/tags/菅野義孝/

菅野さんがオフィシャルブログを開設されました。そこになんと待ちに待った3rdアルバムのインフォが出ていました。12月発売予定です。

コメント(9)

Amazonに既に上がっていました。

http://www.amazon.co.jp/JAZZ-GUITAR-菅野義孝/dp/B009H4209E/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1349480943&sr=8-2


12/19発売予定、タイトルはずばり"JAZZ GUITAR"です。
http://nannokanno.exblog.jp/16687847/

3rd アルバムの詳細がブログにアップされました。オリジナル曲が3曲収録され、ベースはブレントナッシー、ドラムは横山和明です。
発売が楽しみにですね。


以下公式ブログより転載

3rdアルバム、12/19(水)発売予定です。
前作から7年も経ってしまいました。「そろそろなぁ〜」なんて思いながらいいアイデアいが浮かばず動けなかったのですが、ほれっ!っと誰かに背中を押されたんだと思います。今年の春頃に案を練り始めて、音やジャケットデザイン等、僕の役目は一通り終わり、後は見守りながら発売日を待ち遠しむ…というめでたい状況です。
既にアマゾンに載っています。
http://www.amazon.co.jp/JAZZ-GUITAR-%E8%8F%85%E9%87%8E%E7%BE%A9%E5%AD%9D/dp/B009H4209E/ref=ntt_mus_ep_dpi_1

タイトル:JAZZ GUITAR

ギター:菅野義孝
ベース:ブレント・ナッシー
ドラム:横山和明

1. Mack the Knife
2. Fox River
3. But Beautiful
4. Don’t get Around Much Anymore
5. Brotherhood of Man
6. Stompin’at the Savoy
7. Thank You H.K.
8. Day by Day
9. The Shadow of Your Smile
10. Jumpin’at the Riverside

という内容です。
タイトルは相当悩みました。かなり生意気な感じですが、久しぶりなので気合を入れる意味でこれに決めました。意味わかんないエーゴのタイトルより分かりやすいかなと。
自分でCDのライナーノーツを書いてみましたが、ま、これは採用されないと思うのでブログに載せちゃいます。

「そろそろ次行くか…」と思ったのが今年2012年の春でした。のんびり屋にも程がある、実に7年ぶりのアルバムです。前作MOVEMENTでジャズ・ジャイアンツと共演させて頂いた熱がようやく落ち着いてきた、ということでしょうか。あの“本物”との共演が僕にとってあまりにも大きく、自分のプレイを1から叩き直すべくスイッチが入った訳です。
この数年間大切にしてきたものが詰まったCDです。じっくりとお楽しみ頂ければと思います。

オリジナル曲について
久しぶりのアルバムは気合が入りそうなものですが、空回りするのは目に見えているので、ここはいつも通り「親しみのあるスタンダード・ナンバーで、ただスウィングするだけ」と思っていました。でも、そんな落ち着いたアルバムは30年早い! と自分自身に突っ込まれ、頑張ってオリジナル3曲書きました。普段はほとんど作曲しない僕ですが、やるときはやります!いい曲ができました。

FOX RIVER
田舎の小さい集落では家に屋号がついています。僕の実家の屋号「きつねざわ」を曲名にしました。キツネが小川をジャンプして駆け抜けるようなイメージで演奏しました。

THANK YOU H.K.
ベースのブレントはこの曲名を見るなり「Thank you Hong Kong!」と叫びましたが、違います。この曲を書くきっかけをくれたH.K.さんに感謝の気持ちを込めて!

JUMPIN’ AT THE RIVERSIDE
家族で長野を旅行中に書いた曲です。楽しい時間がそのまま楽しい曲になりました。

メンバーについて
ブレント・ナッシー bass
僕はブレントのスタイルが好きだし、彼もそう言ってくれました。音とタイムを大事に思っているところも一緒で、年齢も近い。たまに僕の理解を超えた音を弾いてくる時もあるけど、知らん顔で弾き続ける辺りが、また楽しい。

横山和明 drums
一緒にプレイしている瞬間はもちろん、録音を聴いてみて、改めて凄さを感じました。和明ブラボー!名ドラマー横山和明のプレイや人柄について書き始めるとこのブックレットには収まらないので、まずは音で名人芸をお楽しみください。

今回のレコーディングに使用した楽器
ギター Gibson ES-175
アンプ Gibson GA-30
実はどちらも借り物です。もちろん自分の楽器も持っていますが、いろいろ試して最終的に選んだ楽器が、鈴木勇次氏のギターとケーブル、高橋佑規氏のアンプ、となりました。
暖かく気持ちいいサウンドに仕上がったと思います。改めて両氏に感謝します。ありがとう!
2012年10月 菅野義孝


それから、レコーディング当日、滋賀から応援に駆け付けてくれたてっぺいちゃんにもありがとう!
レコーディング後に松戸の居酒屋で打ち上げして、そのまま松戸泊したんですが、ようやく見つけたホテルの名前が「ゲイツイン」 男二人なんですけど…。
無事にシングル2部屋取れてホッとしました。
Newアルバムのジャケットが決まりました。
意外とシンプルですが、Basie at birdlandのジャケットが好きと言っていた菅野さんらしいチョイスですね。
待ちに待った3rd アルバムJazz guitar はついに本日発売ですね。

Amazonに注文した分は一日前に届きましたが、ページでは既に在庫なし、入荷未定になっています。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009H4209E/ref=redir_mdp_mobile?ref_=ntt_mus_ep_dpi_1
すいません。昨日届いたと書いたのは別件でした。
Amazon発売日に届けてくれませんでした。。
新作JAZZ GUITAR、一日遅れでとどきました。

帯の、「かんちゃん、待ってたよ!」が良いですね。
・・・・・というわけなんです。
皆さんよろしくお願いします!

DENちゃんありがとうわーい(嬉しい顔)
>>[7] かんちゃん
どういたしまして。

素晴らしいアルバムをありがとうございました。m(_ _)m
JAZZ JAPAN最新号に菅野義孝インタビューとCDレビューが載っていますわーい(嬉しい顔)
不二子ちゃんが表紙ですexclamation ×2
http://www.jazzjapan.co.jp/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

菅野義孝 更新情報

菅野義孝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング