ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハイポニカ理論-生命理論コミュの眠りと体温改善療法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同じタイトルで日記を書いていますので、良ければそちらも見て頂くと嬉しいです。

こちらでは生命理論に基づいた部分でこの療法のことを書いてみます。

私が人間のことを研究の最後したのは、人間だけがもつストレスの部分が他の生物と大きく異なるからです。
他の生物の場合は環境を整えて上げるだけで、生物は最大限生きることにのみ動いてくれますが、人間はいくら良い環境を与えても、本人が良いと思わなければ生きる方向に動いてくれず、さらに言えば勝手に自分で自分の命を絶つことも珍しくない生物です。

本来無限の能力を持っているはずの人間は、ストレスによってその能力を発揮できない状態になっていることすら気がついていないのです。
元々は人間の能力の差なんてないはずなのに、他の人をうらやみ、努力を怠り、他力本願、自己中心主義になって、どんどんその能力を低下させている。
こんな人間をトマトの巨木のようにしてみたい、と思っていたのです。

しかし、それ以前にすることがあったのです。
それはトマトの巨木はすべての機能が無限に動くような生体がありました、他の生物もすべてその状態から出発できました。
人間の場合はほとんどの人が既に半健康人なのです。
ほとんど人に肩こりや腰痛、アトピーや花粉症、そして様々な病気を持っていて、本来あるはずの無限の能力が損なわれているのです。
まずこれを何とかしないことには、トマトの巨木的人間を作ることは不可能です。

それには対症療法は論外です。
それらの原因を理解し、その原因そのものを取り除かなければならないのです。
そうして研究してきた結果、それらの原因は「血流」にあることとが判明したのです。
これが今から12年ほど前になります。
そして10年前からメンタルリラクゼーションとフィジカルリラクゼーションを同時に行う「癒鳥システム」の研究に入り、自分自身で店舗を作り、直接お客様と対峙することで多くの知見を得ることができました。
癒鳥システムとは「眠りと体温」を正常にするために、メンタルリラクゼーションを行いながら身体をゆっくりと休めて温める方法です。
これによってよく眠れるようになり、さらに体温が上昇することは多くの方の改善によって成果を出せましたが、まだその確率は70%程度で、どうしてもそれ以上の成果を短期間に出すことができなかったのです。

その頃私の方にある方から情報を頂きました。
耳にある自律神経のツボを刺激するだけで眠れるようになる、と言うものでした。
ツボ刺激に対してはある程度知識を持っていた私ですが、それでもそう簡単に信じることができなかったのですが、何か気になってその翌日に横浜まで話を聞きに行きました。
その代表の方と会っていろいろ話を聞きましたが、やはり完全には信じられず私の店に来て貰い、私を含めて13人に施術して貰いました。

そしてその晩から異変はおきました。
普段は午前3時以降しか寝ないのに、何と9時半頃から眠くなり10時半には起きてられなくて、寝ると朝まで夢も見ることなく寝てしまったのです。
それが毎日続きました。
当然ながらよく眠れるから毎日が凄く気分が良く、疲れない・・・と言うか疲れが残らなくなりました。
毎日30?自転車で通勤していましたが、かなりハードに走っても疲れません。
そうしているうちに1週間で3.5?体重が落ちていました。
3週間で7.2?・・・これは凄いことです。

他の12人はと言うと、ほとんどみんな同じような状態で、とにかくよく眠るのです。
体重も運動をしている私ほどではないにしても、みんな少しずつ落ちているようでした。
これでは信じるしかありませんよね。
それですぐにその資格研修を受け、癒鳥でも取り入れることにしました。

癒鳥での効果は大きく、耳ツボを施術した人は癒鳥に来なくなってくるのです。
聞いてみると耳ツボを施術してから元気になって、癒鳥に来る必要がないのだと言うのです。
店の存亡問題なのですが、これは嬉しい結果であることはたしかです。
今まで70%だった眠りの効果は、耳ツボとの併用で90%にまで上がったのです。

そして耳ツボの併用から3年目、癒鳥を閉鎖して耳ツボの講師も務めながらこの研究を進め、遂に人間が持っているある反応系を発見したのです。
今まで私は被験者の身体に触れることをせず、身体の修正はストレッチや簡単なトレーニング方法の指導と、信頼できる専門家に委託していました。
しかし思ったほど血流改善効果が出なく、次の手を打つべく色々思考している時に思いついたのが、この反応系についてでした。

この反応系とは?
ストレスや生活習慣によって無意識下で緊張した筋肉、これが骨格を引っ張り身体の歪みを作って行くのですが、これらの筋肉の緊張をゆるめるため按摩、マッサージ、鍼灸、カイロプラクティック、整体など色々な方法が取られていますが、骨盤回りは幾つもの筋肉が何層にも重なり、複雑に入り込んでいるため、どの方法でも手の届かない部分が出るため、すべての筋肉をゆるめることができません。
筋肉が十分にゆるまなければ、骨盤が歪んでいてそれを無理に動かしてもすぐに元に戻ってしまいます。
腰痛で整体などに行ってもその時は痛みが和らいでも、整体院を出たらすぐに痛みが戻ってしまうことがあるのは、十分に筋肉がゆるんでいないためだと考えられます。

そこで私が考えたのは、生活習慣やストレスによって筋肉が緊張するのであれば、その逆の環境によって筋肉はゆるむのではないか、と言うことです。
詳しい方法はノウハウになりますのでここでは省きますが、その環境を作って上げると実に簡単に筋肉はゆるむことが簡単に確認でき、私の理論が正しかったことが分かりました。
この方法では手の届かない奥の方の筋肉でも、部位に関係なく簡単にゆるめることができ、その結果骨盤に関係してる筋肉すべてがゆるむため、骨盤自体がフリーの状態になります。

骨盤がフリーの状態になると言うことは、骨盤の歪みから起きている腰痛、肩こり、首の痛み、五十肩、脚の痛み、膝や股関節の痛みなど、すべてが歪みから解放され痛みがなくなります。
同時に圧迫されていた動脈、静脈、リンパなども解放され、その瞬間から流れが正常に戻り体温が5分位で上がり始めます。

そして体温が上がれば眠りは正常になります。
体温と眠りは実に深い関係にあり、低体温の人は眠りが浅く、体温が高い人は眠りが深くなるのです。
眠りはストレス・・・自律神経だけが影響しているのではないのです。

今回完成したこの療法は、私が10年以上前から持っている「湯治場構想」を大きく前進させるもので、今までは医師などの専門家を巻き込んでの「健康改善の場」、「気付きの場」と言うイメージだったのですが、この療法をマスターすることで誰でもが湯治場を運営することが可能になったと思います。

大分長くなってしまいましたが、これは私が現在テーマとしている「人間の活性化」の入り口の話ですので、関心をお持ちの方はまたレスなどをお願い致します。
興味があるようでしたら、この続きをまた書いてみたいと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハイポニカ理論-生命理論 更新情報

ハイポニカ理論-生命理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング