ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

洋楽ヒットチャート研究会コミュの1990年 年間シングルTOP50

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1970年代のシングルチャートも一段落しましたので
少し新しい年代に進んで行きたいと思います。
この辺りから私的には段々と疎くなっていきますので
皆様の暖かいコメントで私とこのコミュを助けて下されば
なんて思っています。

では
アメリカチャートから

01. Hold On » Wilson Phillips
02. It Must Have Been Love » Roxette
03. Nothing Compares 2 U » Sinead O'Connor
04. Poison » Bell Biv Devoe
05. Vogue » Madonna
06. Vision Of Love » Mariah Carey
07. Another Day In Paradise » Phil Collins
08. Hold On » En Vogue
09. Cradle Of Love » Billy Idol
10. Blaze Of Glory » Jon Bon Jovi
11. Do Me! » Bell Biv Devoe
12. How Am I Supposed To Live Without You » Michael Bolton
13. Pump Up The Jam » Technotronic
14. Opposites Attract » Paula Abdul
15. Escapade » Janet Jackson
16. All I Wanna Do Is Make Love To You » Heart
17. Close To You » Maxi Priest
18. Black Velvet » Alannah Myles
19. Release Me » Wilson Phillips
20. Don't Know Much » Linda Ronstadt & Aaron Neville
21. All Around The World » Lisa Stansfield
22. I Wanna Be Rich » Calloway
23. Rub You The Right Way » Johnny Gill
24. She Ain't Worth It » Glenn Medeiros Featuring Bobby Brown
25. If Wishes Came True » Sweet Sensation
26. The Power » Snap
27. (Can't Live Without Your) Love And Affection » Nelson
28. Love Will Lead You Back » Taylor Dayne
29. Don't Wanna Fall In Love » Jane Child
30. Two To Make It Right » Seduction
31. Sending All My Love » Linear
32. Unskinny Bop » Poison
33. Step By Step » New Kids On The Block
34. Dangerous » Roxette
35. We Didn't Start The Fire » Billy Joel
36. I Don't Have The Heart » James Ingram
37. Downtown Train » Rod Stewart
38. Rhythm Nation » Janet Jackson
39. I'll Be Your Everything » Tommy Page
40. Roam » B-52's
41. Everything » Jody Watley
42. Back To Life » Soul II Soul
43. Here And Now » Luther Vandross
44. Alright » Janet Jackson
45. Ice Ice Baby » Vanilla Ice
46. Blame It On The Rain » Milli Vanilli
47. Have You Seen Her » M.C. Hammer
48. With Every Beat Of My Heart » Taylor Dayne
49. Come Back To Me » Janet Jackson
50. No More Lies » Michel'le


続きまして
UKチャートです。

1. UNCHAINED MELODY / RIGHTEOUS BROTHERS
2. NOTHING COMPARES 2 U / SINEAD O'CONNOR
3. SACRIFICE/HEALING HANDS / ELTON JOHN
4. ICE ICE BABY / VANILLA ICE
5. KILLER / ADAMSKI
6. SHOW ME HEAVEN / MARIA MCKEE
7. DUB BE GOOD TO ME / BEATS INTERNATIONAL/LINDY LAYTON
8. VOGUE / MADONNA
9. WORLD IN MOTION / ENGLANDNEWORDER
10. THE POWER / SNAP
11. NESSUN DORMA / LUCIANO PAVAROTTI
12. A LITTLE TIME / BEAUTIFUL SOUTH
13. TURTLE POWER / PARTNERS IN KRYME
14. IT MUST HAVE BEEN LOVE / ROXETTE
15. U CAN'T TOUCH THIS / MC HAMMER
16. ITSY BITSY TEENY WEENY YELLOW POLKA DOT BIKINI / BOMBALURINA
17. GET UP (BEFORE THE NIGHT IS OVER) / TECHNOTRONIC FEAT. YA KID K
18. BLACK VELVET / ALANNAH MYLES
19. DIRTY CASH / ADVENTURES OF STEVIE V
20. DON'T WORRY / KIM APPLEBY
21. SAVIOUR'S DAY / CLIFF RICHARD
22. MONA / CRAIG MCLACHLAN & CHECK 1-2
23. LOVE SHACK / B-52S
24. THE JOKER / STEVE MILLER BAND
25. OPPOSITES ATTRACT / PAULA ABDUL
26. GROOVE IS IN THE HEART/WHAT IS LOVE / DEEE-LITE
27. BLUE VELVET / BOBBY VINTON
28. HOW AM I SUPPOSED TO LIVE WITHOUT YOU / MICHAEL BOLTON
29. I'VE BEEN THINKING ABOUT YOU / LONDONBEAT
30. UNBELIEVABLE / EMF
31. NAKED IN THE RAIN / BLUE PEARL
32. TOM'S DINER / DNA/SUZANNE VEGA
33. OOOPS UP / SNAP
34. TEARS ON MY PILLOW / KYLIE MINOGUE
35. KINGSTON TOWN / UB40
36. THE ANNIVERSARY WALTZ - PART 1 / STATUS QUO
37. TAKE MY BREATH AWAY / BERLIN
38. BETTER THE DEVIL YOU KNOW / KYLIE MINOGUE
39. TONIGHT / NEW KIDS ON THE BLOCK
40. I'M FREE / SOUP DRAGONS
41. LILY WAS HERE / DAVE A. STEWART/CANDY DULFER
42. BLUE SAVANNAH / ERASURE
43. JUSTIFY MY LOVE / MADONNA
44. FOUR BACHARACH & DAVID SONGS EP / DEACON BLUE
45. HOLD ON / WILSON PHILLIPS
46. HEAR THE DRUMMER (GET WICKED) / CHAD JACKSON
47. FANTASY / BLACK BOX
48. WHAT TIME IS LOVE / KLF
49. GOT TO HAVE YOUR LOVE / MANTRONIX FEAT. WONDRESS
50. STEP ON / HAPPY MONDAYS

新しい波が押し寄せてきた感じのアメリカチャートに比べて、何が起こったんだと考えさせられるほどのリバイバルヒットだらけのUKチャート。こんなに曲が違うのも面白いですね。

コメント(7)

アメリカではWilson Philipsが物凄く話題になって、ヒットを連発した年でしたね。

06. Vision Of Love » Mariah Carey

個人的にはデビュー当時のMariahが好きでした。歌も上手いし、大衆性もあるので絶対売れると思っていました。

30. UNBELIEVABLE / EMF
この曲がかかると踊りまくってました。
8. VOGUE / MADONNA
このころのマドンナは、あまり聴いてなかったですが
この曲はみょうに気に入って聴いていました。


16. All I Wanna Do Is Make Love To You » Heart
ハートと言えば70年代が一番好きですけど
この曲はアンプラグド・アルバムのバージョンが大好きです。


18. BLACK VELVET / ALANNAH MYLES
当時FMから曲が流れてきたとき
こんなカッコ良い人が出てきたんだ!
と感動したのを思い出だします。
Cooさん

いつもコメントありがとうございます。

Wilson Philipsや、Roxetteってすごいですね。
私の大好きなブライアン・ウイルソンの娘達。
曲も確かに良い曲でしたし(若干ベタですが)、歌も上手い。
でも、長続きは出来ませんでしたね。何故でしょうかねぇ?
データブックで調べてみました。

90年 Hold On 最高位1位 1週
   Release Me 最高位1位 2週
   Impulsive 最高位4位
91年 You're In Love 最高位1位 1週
   The Dream Is Still Alive 最高位12位
92年 You Want See Me Cry 最高位20位
   Give It Up 最高位30位
これで全てのようです。
この後って分裂したんでしたっけ?

話が変わり、Roxetteもすごいですね。
私はほぼ聞いた事がないのですが、
通算で、TOP100に11曲エントリーさせていますが、その内
No.1が4曲、No.2が2曲とかなり打率が高いです。

マライア・キャリーに関しては最近は良く解らない部分が多いのですが、確かにこの頃は自分の体で売らず、曲に媚びずと
完全に歌唱力で勝負し魅了していましたよね。超音波のような声を武器に。(笑)
確かに当時の旦那はトミー・モットーラ(元ホール&オーツのマネージャー)とレコード会社の社長がバックアップしてましたから完璧ですよね。5曲連続No.1で、週で言うと14週間いつも彼女の名前が最高位にいたという事で異常値です。

この頃はマイケル・ボルトンのように歌で聞かせる曲も多かった気がします。    
ひでチャ〜ンさん

初めまして。
8. VOGUE / MADONNA
この曲は確かにインパクトがありました。

いまだニュージャックスイングが流行っている中に突然現れた新ジャンルの音楽のハウス・ミュージックが表に出てきたきっかけになった曲ですよね。

ハウスと言えばデリック・メイが最初と言われていますが、
彼がインタビューで
「マドンナはハウスというジャンルを多くの人に広めてくれた」と語っていました。
いまだに新しい音を自分のアルバムで取り組んでいる彼女は年はとっても重要な人物なのですね。
新しいアルバムでは、売れっ子プロデューサーを使ってしまったので私としては「金儲け」と見えてしまいましたが・・・

この頃私は、Soul ? Soulというグループにどっぷりとつかっていました。 

さとぴんさん

STEVE MILLER BANDはLevisのCMで使われたことによるリバイバルヒットだと記憶しています。
他にFREEのAll Right Nowも同様の形でヒットしてます。
携帯からなんで細切れですみません。

ロッドのダウンタウントレインのプロデューサーはトレバーホーンです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

洋楽ヒットチャート研究会 更新情報

洋楽ヒットチャート研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング