ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

渡辺岳夫コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてが無い様に見受けましたので作りました。

ナベタケワールドとの出会いとか、思い入れの丈とか、
挨拶代わりに書いてみませんか?

コメント(10)

 初めてではありませんが、せっかくですので、長くなりますが改めて自己紹介(&渡辺岳夫概論)します。

 数十年来の渡辺岳夫ファンです。渡辺岳夫先生を崇拝しています。尊敬や心酔なんて言葉では足りません。「先生」付けでしか呼べないただ一人の作曲家です。

 その魅力を一言で表現すれば、「人を酔わせる音楽」です。とにかく「酔いしれる」ような、時には言い様もない「懐かしさ」を感じさせてくれる、「心の琴線に触れる」美しい曲が多いのです。「(一般的な意味で)感動させてくれる」作曲家は多いですが、「酔わせてくれる」のは先生くらいでしょうか。その本領は、特に人生ドラマ(主に少女物)や時代劇で如何なく発揮されており、これらが先生の得意分野と言えます。
 また、先生の真髄はBGMにこそあり、「歌を歌うかのごとく楽器が鳴り響く」と評する業界人もいるほどで、インストなのについ口ずさんでしまうのです。ハミング?スキャット?本当に一度口をついたら止まりません。
 そして、知らない番組の知らない楽曲をたまたま耳にしても、(先生の曲だと確信して)思わず振り返らせてくれるだけの個性と魅力があるのです。

 実写でも「白い巨塔」「愛と誠」「大いなる旅路」など好きな曲はもちろんありますが、やはりアニメから慣れ親しんだせいもあり、国産テレビアニメの自己歴代ベスト19で言えば、8作品がランクしています。作品の総合的な印象を決める要素として、音楽の比重はとても高いせいでもありますが。

 ちなみに8作品とは、次の通りです。20位以下はランキング困難で決めていませんが、作品の総合ランクとしては、「巨人の星」「荒野の少年イサム」「ペリーヌ物語」「魔女っ子メグちゃん」などは上位になるはずですし、音楽に限れば「キューティーハニー」も大好きです。

  1位:キャンディ・キャンディ(OPよりもED、EDよりもBGM。口ずさんだ回数もダントツのトップ!)
  5位:アタックNo.1(OPに関してはキャンディよりも好き)
  7位:魔法のマコちゃん(BGMはキャンディなどへの流用多し、古き良き東映の香り)
  10位:アルプスの少女ハイジ(劇場版を観た時はBGMに感涙)
  13位:赤銅鈴之助(巨人の星からのBGM流用もあり、EDの格好良さは有名)
  17位:レディジョージィ(新境地のBGM群は一聴の価値あり)
  18位:ハロー!サンディベル(久石譲も良い・・・、あれ?)
  19位:機動戦士ガンダム(BGMを口ずさんだ回数は歴代2位!)
  
 先生の知名度が上がってほしいのもファンの熱望するところですが、あまりに有名になってしまうと、過大評価で真価が見えにくくなり、ファン熱が冷めてしまったり、当人も大作主義や他分野進出の誘惑に逆らえなくなったりする恐れも。(先生の場合は、幸か不幸かその心配はありませんが。) 理想を言えば、音源のある未発売作品が「全集」のごとく続々と企画・発売される(つまり、売れる見込みありと判断される)程度には著名・人気になってほしいといったところですか・・・
初めまして。

渡辺サンの音楽は私的には最初に『ガンダム』でやられました(笑)。

私はガンダムは作品自体も好きですが
とにかく音楽が素晴らし過ぎて、
数年前、ついにガマン出来なくなって
4枚組みのCDを買ってしまいました(笑)。
アニメのCDは生まれて初めて買いました。

曲的には、ガルマが特攻するときにかかるような
カッコイイ感じのも好きですが、
私的には神秘的で叙情的なのが特に異常に好きです
(特にベースラインがなんとも言えない…)。
あと戸田恵子サンが歌ってる「いまはおやすみ」とかもメチャメチャいいですよね〜!

最近はファーストガンダム関連がよくテレビに出てきて
その度にその音楽が流れるんで
ファンとしてはかなり嬉しいです。

これでもっと有名になって
たらちねサンのおっしゃるように
全集が発売されるとありがたいんだけど。
はじめまして。
地の果てのうさぎと申します。
子どもの頃から映画やテレビ番組のBGMに関心があって、気に入ったものはサントラ盤も購入しています。
渡辺岳夫さんが作曲を担当された番組も、子どもの頃からたくさん観てきましたが、サントラ盤を購入してじっくり聴いたのはダイターン3、ガンダムの頃だったと思います。
こちらのコミュニティーは少し前に見付けて何度かお邪魔させていただいていました。どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。

ミクシとお付き合いを始めたばかり。

ハイジのリンクでこちらを知りました。

幼い頃と大人になってからのハイジ、
長い付き合いですが、
何度も何度も観ては、
そのたびに自分の心が救われているような気がします。

特記すべきは、やはり音楽。
渡辺岳夫さんの腕の素晴らしさ、
「おんじの夢」は、いつ聴いても感動します。

出会いは、ハイジだけではありませんでした。

まだ少女の時代、

「純愛山河〜愛と誠(1974〜5)」というTVドラマを観て、
主役を演じていた池上季実子さんが唄っている主題歌、
(「わたしの誠」)にも、
どっぷりと感情移入していました、

後日、
数年前なのですが、

このテーマ曲の作曲が、
ハイジの音楽を担当していた渡辺岳夫さんだったと知り、
偶然ではなく、必然の出会いだったと驚き感じました。
その旋律を、思い起こせば、
情感豊かな、独特の個性が引き立ち沸き立っていると思います。

そういう経緯もあり、

ハイジを語る時には、
渡辺岳夫さんの音楽は、
なくてはならないものになりました。

みなさんとの出会いにも、
感動です。





皆様、こんにちわ〜!原めぐみです。
渡辺岳夫さん作品では日テレ「ピュア島の仲間たち」の主題歌、挿入歌を
歌わせて頂きましたハート達(複数ハート)
「ドゥディウディア〜♪」

さて、ちょっと、ここでお知らせさせて下さい♪
この度、私、原めぐみ約30年ぶりに復活してCDをリリース致しました。
来週、ライブを丸の内でやりま〜す!!
有楽町駅から徒歩3分くらいの会場です。是非、冷やかしに
来て下さいね(^−)〜★

添付記事は5/28掲載の東スポ掲載記事です♪

■トワイライト・ライブ&トーク■
『Wall of Soundのトビラを開けた音壁アイドル、原めぐみ』

日時:6月15日(火)19:00-20:00(開場18:45)
出演:原めぐみ(ポップスシンガー)/中村俊夫(音楽プロデューサー)
内容:1981年にアイドルとしては珍しいフィル・スペクターばりの
「ウォール・オブ・サウンド(Wall of Sound)」アレンジの曲「見つめ
あう恋」をリリース。当時音壁マニアたちの注目を集めた原めぐみが
30年の時を超えて、新曲「トビラ〜EVERLASTING LOVE〜」で奇跡の復活。
プロデューサーの中村俊夫氏とともに「ウォール・オブ・サウンド」の
魅力について語ります。後半は原めぐみのスペシャルライブでお楽しみ
下さい。CD即売&サイン会も予定しています。

入場無料/要予約::?03-3213-8775/JVCケンウッド丸の内ショールーム
定員:40名(座席数が30弱の為開演15分前より予約順に御着席戴きます。
その時間に不在の場合は後回しとなり立ち見になることもありますので、
ご承知置き下さい。なお、複数での申込みで遅れて来られる方の席の
確保は開始直前までとさせて戴きます。)

http://www.jk-holdings.com/showroom/access/index.html

オフ会もあります♪
http://tweetvite.com/event/meguming

iTunes配信サイト♪
http://itunes.apple.com/jp/album/everlasting-love-ep/id373489553

CD販売サイト♪
http://www.clinck.co.jp/merurido/dtl.php?ky=CRCD5017

ファンサイト♪
http://meguming.hannnari.com/index.html

本人ブログ♪
http://blog.livedoor.jp/meguming2/
http://gree.jp/hara_megumi/

本人経営ショッピングサイト♪
自社雑貨サイト http://www.grace-note.com
自社家具サイト http://www.grace-note-f.com/
ヤフー店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/grace-note/
楽天店 http://item.rakuten.co.jp/auc-grace-note/c/0000000136/








皆様、応援よろしくお願いいたしま〜す(*^^*)v

挨拶していないことに気づき、遅ればせながら。

けして派手な技法は使ってないように思えるのに、しんしんと胸に響いてくるメロディが好きです。あ、ハニーは派手かな。

森のトントたちのソング集がマイベスト盤です。CD出ないかなあ。
ボーカル無しでは家なき子、ペリーヌ、騎馬奉行、白い巨塔などがぱっと浮かびます。まあ、書き出したら止まらないのですが。
これからよろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

渡辺岳夫 更新情報

渡辺岳夫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。