ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの明神山古墳群

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 栃木県足利市朝倉町3丁目34
https://www.google.com/maps/place/%E6%98%8E%E7%A5%9E%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E7%BE%A4/@36.3208043,139.4372925,17z/data=!4m14!1m7!3m6!1s0x601f21a2813a32dd:0x1ad46d0a183cf90f!2z56aF5a6a6Zmi!8m2!3d36.3223733!4d139.4376036!16s%2Fg%2F11pztbp1_9!3m5!1s0x601f217882a382a3:0xe4d2714c6cbf1751!8m2!3d36.3206018!4d139.4402063!16s%2Fg%2F11dxd5bnlm
 1982年06月23日、足利市が史跡に指定。

 大己貴命(オオナムチノミコト;大国主命)を祭る四所神社〔村社〕の背後にある標高62m・比高26mの明神山の東西丘陵斜面と南麓に展開する古墳群です。
 前方後円墳1基・円墳33基以上があったと推定されていますが、現存の古墳は全て円墳で、径10〜20m・高さ3m前後の規模を持ち、横穴式石室を埋葬施設としています。
 また、墳丘には葺石、埴輪、須恵器等が並べられています。主に6世紀に築造された古墳群で、独立小丘陵に群集している古墳として貴重です。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング