ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの井原西鶴の墓

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 大阪府大阪市中央区上本町西4

 1999年07月01日、大阪市が史跡に指定。

 https://www.google.com/maps/@34.6698501,135.5201235,18z
 浄土宗四弘山誓願寺にあります。
 誓願寺は、天正8(1580)年に無宅天牛(ムタクテンギュウ)が創建した寺院で、慶長20(1615)年の大坂夏の陣の戦火で全焼してしまいましたが、元禄6(1693)年に復興しました。昭和20(1945)年の大阪大空襲でも伽藍の大半を焼失しますが、昭和39(1964)年に本堂が再建されています。大阪新四十八願所阿弥陀巡礼第26番札所です。
 井原西鶴(1642?〜93)の本名は平山藤五と言い、西山宗因に師事した俳諧師である一方で、『好色一代男』『好色五人女』『好色一代女』『日本永代蔵』『世間胸算用』等の多数の浮世草子を著した事で有名です。西鶴の没年は誓願寺復興の年と同じです。
 西鶴は生前は有名人でしたが、幕末には忘れ去られた存在となっており、その墓は長い間所在不明でした。しかし、明治時代になって再評価され、明治20(1887)年頃、西鶴を敬愛していた幸田露伴によって誓願寺境内の無縁募の中から発見されたとされていますが、実際の発見者は朝日新聞記者の木崎好尚だとも言われています。
 墓石は位牌型の砂岩製のもので、「仙皓西鶴 元禄六癸酉年 八月十日 下山鶴平 北條団水 建」と刻まれています。
 この墓碑を建立した下山鶴平については、西鶴の版元だと推定されています。北條団水は京都生まれの文人で「橘堂」「滑稽堂」と号し、西鶴を慕って来阪、西鶴の死後7年の間、鑓屋町の庵を守った事で知られています。

コメント(1)

 2021年02月23日火曜日に訪れました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。