ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの乱斗山古墳群

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 佐賀県佐賀市金立町大字金立

 1993年03月31日、佐賀市が史跡に指定。

 https://www.google.co.jp/maps/@33.3305616,130.3022534,17z
 金立(キンリュウ)山麓の金立川流域には、古墳時代後期の6世紀後半〜7世紀前半に築造された黒土原古墳群・金立社中宮付近古墳・乱斗山(ラントヤマ)古墳群があります。
 これらの群集墳の殆どは横穴式石室を内部主体とする小円墳で、佐賀市内の他地域にも、これに類する物が存在していましたが、一部を残して大半が消滅してしまいました。
 しかし、6世紀後半造営の乱斗山古墳群は、壊されずにその特徴を留め、良好な状態で遺存しています。
 現在確認できる円墳は四基ありますが、巨大な石材を使用して石室を構成した巨石墳でありながら石室の巨大さに比べて封土は小さいのが特徴です。
 石室は、単室物と、奥室と前室の二室を有する副室墳が混在していますが、何れも内部主体が整備され、外郭の封土より内部の石室構成に重点が置かれています。
 葉隠発祥の地〔佐賀市指定史跡〕とほぼ重なった地です。

・葉隠発祥の地
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398257&id=94697953

コメント(2)

 大きな石室が露出していますが、夏季だと藪に埋もれているかもしれません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング