ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの萩往還

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 山口県萩市・山口市・防府市

 1989年09月22日、指定。
 2011年02月07日、追加指定。
 2012年09月19日、追加指定。

 萩往還(ハギオウカン)は江戸時代初期に整備された街道の一つで、長州藩の城下町である萩と長州藩領の重要港湾であった周防国三田尻(現;防府市)とをほぼ直線に結ぶ全長52.7kmのルートでした。
 江戸時代以前から部分的に使われていた道を、関ヶ原の戦いで敗れた権中納言毛利輝元が萩城に居を移した後の慶長9(1604)年に道幅二間(4.0m)の重要道路として整備した物です。城下町萩の唐樋にある札場を起点に、明木(アキラギ)・佐々並・山口を経由して三田尻に至ります。主要街道である西国街道(山陽道)に連結する参勤交代道であると同時に、日本海側の萩と瀬戸内海側の商港であった中関港とを結ぶ陰陽連絡商業道路の役割もあり、石畳・立場・一里塚・往還松等が設けられていました。幕末には藩士や尊攘派志士の往来が極めて盛んでしたが、明治時代以降は利用者が減って道も荒れ、険しい山道等の一部はそのまま廃道となりました。
 現在は萩往還のルートの大部分は、国道262号・県道62号線として整備されており、萩市・山口市・防府市を結ぶ重要な幹線道路となっている。萩市明木地区・佐々並地区には当時の萩往還の遺構が一部残されており、昭和52(1977)年より復元・整備が始められ、萩市から防府市に至る古道と関連遺跡が史跡指定されました。また、平成8(1996)年には文化庁選定の歴史の道百選に、平成16(2004)年には萩ー山口間が「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に選ばれ、平成19(2007)年には日本風景街道に登録されました。

◎城下町山口
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=194642&id=89434373

コメント(4)

 3月20日水曜日に瑠璃光寺前・大内氏築山館前付近を訪れました。
 21日木曜日には大内地区を訪れました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング