ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの源智の井戸

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 長野県松本市中央3-741-ホ

 1967年02月01日、松本市が特別史跡に指定。

  この井戸は松本市内にある名水の一つで、松本城下町が形成される前から飲用水として使われ、銘水として知られていたため、歴代領主は「不浄なき旨」の制札を出して保護に努めていました。城下町形成後は、地元の宮村に住む人々に利用されましたが、その所有者は中世以来この地に住居を構えていた河辺氏であり、天正年間(1573〜92)に松本城主小笠原貞慶(オガサワラサダヨシ)の家臣となった河辺縫殿助源智(カワベヌイノスケゲンチ)の名を取って、源智の井戸と呼ばれるようになりました。
 江戸時代には松本藩領随一の銘水として、遠方からも多くの人々が訪れ、酒の醸造にも使われました。天保14(1843)年に刊行された『善光寺道名所図会』には信濃国第一の名水とする旨が示されています。
 明治13(1880)年の明治天皇松本御巡幸時には、この水が御膳水として使われました。
現在、この井戸の水は毎分約230リットルの湧出量を誇り、市内外から多くの人が水を汲みに来ています。
松本城下町は、元来、周りの山々から集まって来た地下水の湧水地帯だったため、井戸や湧水が数多く見られ、平成20(2008)年には環境省による「平成の名水百選」に「まつもと城下町湧水群」が選定されていますが、源智の井戸はその代表的な物で、有名な観光スポットになっています。

◎城下町松本
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=194642&id=80428940
*松本城
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398257&id=80320043
・槻井泉神社の湧泉とケヤキ
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=320240&id=80346824

コメント(3)

 フィルムが劣化していたため、お見苦しい写真で、お恥ずかしい限りです。
 井戸脇ではサルビアが綺麗に咲いていました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。