ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの小谷古墳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 奈良県橿原市白橿町4ー18

 1975年03月31日、奈良県が史跡に指定。

 海抜209.9mの貝吹山から北東に延びる丘陵の先端へ7世紀後半に築かれた古墳。
 墳丘の流出が激しいため墳形は不明だが、方墳、若しくは円墳だったと推定されている。墳丘の規模は30m前後、高さは約8mで、墳丘の大きさに比して背の高い腰高の古墳である。
 巨石を用いた両袖式の横穴式石室を有し、規模は全長約11.6m・玄室長約5m・玄室幅約2.8m、玄室高約2.7mに及ぶ。羨道は高さ約1.8mと、玄室より一段低くなっており、明日香村の岩屋山古墳と同じ形の石室と考えられている。
 玄室には兵庫県の播磨地方で採れる竜山石(タツヤマイシ)製の家形石棺が残されてるが、蓋が開き、傾いた状態になっているため、徹底的な盗掘を受けたと考えられ、出土遺物は無い。

コメント(3)

 かなりの急斜面で足場が悪かったです。
周囲では多くの花々が咲き乱れていました。

左;白梅
中;日本水仙
右;山茶花

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング