ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの旧弘道館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 茨城水戸市三の丸

 1922年03月08日、史跡に指定。
 1952年03月29日、特別史跡に指定。

 面積約17.8ha。水戸藩第9代藩主徳川斉昭が、藩政改革に有用な人材育成のため1841年に創設した藩校。
 設立の主旨は、『弘道館記』によると忠孝無二、文武不岐、敬神崇儒等とされる。
 他藩の藩校が儒学と武芸のみを教授したのに対し、弘道館では、兵学・漢学・和学から天文・地理・数学・医学等広汎な学問が教授された。
 また弘道館の教育は、幕末の尊皇攘夷運動に大きな影響を与え、多くの指導的人物を輩出した。第15代将軍徳川慶喜も幼少期ここに学び、鳥羽伏見の戦後、館内の至善堂に謹慎した。
 正庁・至善堂・正門は重要文化財に指定され、孔子廟や八卦堂等もある。梅の名所としても知られ、毎年2月20日〜3月31日には梅祭りが行われる。

コメント(3)

あの書は、やはりインパクトがありますよねえ!
 大震災で壁にひびが入った模様です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング