ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの熊野参詣道

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 和歌山県・三重県・奈良県

 2000年11月02日、史跡に指定。
 2002年12月19日、伊勢路・熊野川等が史跡追加指定。
 2004年07月01日、UNESCO世界文化遺産に登録。
 2012年01月24日、紀伊路の一部が史跡追加指定。
 2015年10月07日、紀伊路の一部が史跡追加指定。
 2016年10月24日、紀伊路の史跡追加部分がUNESCO世界文化遺産に追加登録。

 紀伊路(渡辺津〜田辺)・小辺路(高野山〜熊野三山;約70km)・中辺路(田辺〜熊野三山)・大辺路(田辺〜串本〜熊野三山;約120km)・伊勢路(伊勢神宮〜熊野三山;約160km)・大峯奥駈道 (吉野山〜熊野三山)等から成ります。
 熊野古道の遺構の特徴として、那智山にある大門坂など舗装に用いられた石畳が残っている点がありますが、石畳が用いられたのは紀伊半島が日本でも有数の降雨量の多い地域だからです。また、江戸時代に紀州藩によって整備された一里塚が残っている個所もあります。

★熊野三山
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=942356&comm_id=159736
★大斎原
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17105989&comm_id=420848
★青岸渡寺
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=871093
★補陀洛山寺
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17107134&comm_id=420848
§那智の火祭り
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1264403
*那智大滝
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2475382
+亀山天皇御卒塔婆建立地跡
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398257&id=99264570
★那智原始林
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2476685 
★阿須賀神社
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=159736&id=97949354
・阿須賀神社境内弥生式竪穴住居跡
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398257&id=97949723
・阿須賀神社のテンダイウヤク
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=320240&id=97950943
+蓬莱山
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398257&id=97949879
・蓬莱山の社叢
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=320240&id=97949766
*熊野速玉大社のナギ
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2477103
・速玉大社のオガタマノキ
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=320240&id=97960051
★神倉山
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398257&id=97979502
★神倉神社
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=991976
★花の窟神社
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1034225
・花の窟神社社叢
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=320240&id=97986447
★七里御浜
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17088968&comm_id=159736
★獅子岩
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=869423
★松本峠越え熊野古道
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=159736&id=97989121
★鬼ヶ城
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1026961

コメント(36)

 10月08日金曜日に伊勢路の一角である阿須賀神社を訪れました。
 阿須賀神社です。

左;二の鳥居と拝殿
中;テンダイウヤク〔新宮市指定天然記念物〕
右;本殿
左;阿須賀神社境内弥生式竪穴住居跡〔新宮市指定史跡〕
中;蓬莱山の社叢〔新宮市天然記念物〕
右;蓬莱山〔和歌山県指定史跡〕
 熊野速玉大社です。

左;熊野速玉大社のナギ〔天然記念物〕
中;神門
右;速玉大社のオガタマノキ〔新宮市指定天然記念物〕
 熊野速玉大社です。

左;拝殿と本殿
中;上三殿
右;八社殿
左;熊野速玉大社境外末社渡御前社
中;神倉神社表参道と下馬標石〔史跡〕
右;神倉神社石段〔史跡〕
 伊勢路の一角を成す花の窟神社を10月9日土曜日に訪れました。
 社叢は熊野市指定天然記念物です。
 伊勢路の一角を成す七里御浜です。
  伊勢路の一角を成す獅子岩です。
 伊勢路の一角を成す松本峠越え熊野古道の西側入口にある笛吹橋です。
左・中;松本峠西側の古道
右;見晴場からの七里御浜遠望
左;松本峠
中;休息所からの七里御浜遠望
右;休息所からの大泊海岸遠望
 松本峠東側古道です。苔のお陰で風情がありますが、滑って危ないです。
 続いて鬼ヶ城〔名勝〕〔天然記念物〕を訪れました。
 鬼ヶ城センターのリストランテ・マリーナで「熊野地鶏塩焼き定食1300円也」を食べました。
左;水谷行者窟
中;水谷
右;鬼の洗濯場
 青岸渡寺裏参道です。8月23日火曜日に訪れました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング