ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都市立小川小学校コミュのたまねぎおじさん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
触れてはいけないことかもしれませんが。

たまねぎおじさんていたの知ってる人いませんかー。
女子便所にたまねぎもって、こもるおっさんなんやけど。
みんな大騒ぎしてたよー。
小学生の頃を思い出そうとするといつも出てくるなー。

コメント(14)

何その危ないおっさんは(笑)!?先生達は、追い出してくれなかったの??私は飼育係をよくやってたから、動物のことを思い出すかなぁ。ウチの学校、ろくな動物いなかったような。ウコッケイとかマニアックな路線走っとったなぁ。
危ないってでもみんなうれしがって集まるん。
犬が校庭に入ってきたときのアドレナリン5倍!!!

俺も飼育係やった。
うさぎがうんこいっぱいするんなー。
八百竹で葉っぱもらってやってたな-。
うこっけいいたような気がするねー。
でもやっぱりUSAGI!
>ほやりんさん

へー社会の宿題かー。
そんなんあったようなないような。
たまねぎおじさん御存知ですかー。
うれしいなあ。
年が近いかもしれませんね-。
小学校の記憶がなくなってきてるから
思いだしたいんですよねー。
飼育係かぁ。懐かしいですね。
私の学年では、割と人気がありましたょ。
ウコッケイってなんで選ばれてたんでしょうね?
割と凶暴やった気がします。
係りつながりで、放送係(委員??)ってありましたよね?
なんか、昼ごはんのときに作文を読んだ気がします。
だんだん、記憶があやふやになってきますねぇ。
でも、いろいろ思い出してきてます。
こうなると、気になるんですよね〜。
せせらぎホール何階やったっけとか。
やっぱ、校舎が今ないのはさみしいです。
飼育係懐かしいですね〜w
あたしがいた時はおじさんはでませんでしたけど
運動場にたつまきが起こりましたよ^^;

しかもうちらはプールの授業でたつまきが段々プールに
せまってきてみんなキャーキャーゆ〜てましたわw

でも男の子とかが触ろうとして行って先生に怒られてた記憶が
あります(笑
八百竹も竜巻も覚えてる〜><懐かしい!
八百竹は社会見学で行かされたんだけど、先生が事前にアポをとってないうえに、生徒だけで行く突撃方針だったから、店長に怒られた…。竜巻は、皆が入ろうとして怒られるんだよねー。私も、やったけど、ホント入らないほうがいいです(笑)。中心に入りたかったんだけど、その前に砂ぼこりで弾きとばされるよ。
八百竹、懐かしいですね!

さすがにみんな同じですねぇ☆

ちなみにブチさん、これまたびっくり!
はじめましてでは同じ学年でびっくりしたけど、僕も飼育係やってました。
ダンボールに入った葉っぱもらいに行ってましたよ!

たしか、途中からもらえなくなったりしませんでしたっけ?
気のせいかなぁ??

社会の授業で八百竹に行ったりした覚えもあります。
言われてみれば思い出すなぁ♪
そうそう、たまねぎおじさんも知ってますよ!!

一時、話題独り占めでしたもんねぇ☆
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!

出ましたね! たまねぎおじさん!

すごい話題でしたよね〜。
「出たで!」って、話が流れてきたら、
いつも女子便所にダッシュで見に行ってました!

でも、会えず終い。。。

一体何者だったんだか・・・。
もしかしたら、先生の誰かなんじゃねえの!?
おおー
あけひさ様、ゴーゴー様!
うれしい!
やっぱたまねぎおじさんいましたよねー。
俺会ったような気がするんですけど、
記憶があやふやなんですよー。
本当にたまねぎもってたんでしたっけ?
あー気になる。
くわしい方いらっしゃいませんかー?
女子便所は確定ですねー。
やっぱ危ないわ。
先生説は盲点でしたねー。
詳しくは無いのですが・・・たまねぎの皮が落ちてるのを女子便所で目撃した記憶はあります。

飼育係の人がいらっしゃるのですねわーい(嬉しい顔)。私もそうでしたよ。
未だに忘れられない思い出がありまして・・・ウズラが数匹飼育されてたんですがその内の1匹が小川通側の門を飛び越えて(ほんとに飛んでいったんですよたらーっ(汗))逃亡ダッシュ(走り出す様)した事件ですね。あれは夏晴れの出来事でした。運動場で加速をつけてそりゃ見事でしたよ・・・ホント。

「ウズラが飛ぶわけが無い」とあんまり信用していただけなかったんですけどほんとの話です。
たまねぎおじさんですか・・・。
自分が通っていたときに有名人でしたよ。
どんな人だったかは記憶に無いですが。

あとウズラって飛べるんですね!!
見たこと無いのでビックリです。
たまねぎおじさんから話はそれますが、八百竹さん店閉めはったようです泣き顔
時代の流れか・・・とは思うのですが昔っからあったとこがなくなるのは、
なんだか寂しいものですバッド(下向き矢印)。・・・ってそういえば小学校もなくなってたやんっげっそり
(正しくは統合でしょうけど、私はあの校舎で入学・卒業したもので)。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都市立小川小学校 更新情報

京都市立小川小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング