ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本の七色の河川とか。コミュの番外編: 2005 公園から基準値17倍の砒素、 国の指摘から閉鎖まで10ヶ月 東京都墨田区

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
墨田区立東墨田公園を一時閉鎖します 墨田区公式ウェブサイト
"今回の土壌汚染は、平成16年の8月から9月にかけて、国土交通省のスーパー堤防事業の事前調査として荒川下流河川事務所が実施した土壌調査の結果がきっかけとなりました。国土交通省から平成17年1月26日に区に調査結果の概要説明があり、区として今後の対応等を判断するため詳細報告を求めていたところ、9月7日に詳細報告があり、同公園の表層部(深さ50センチメートル)2箇所から含有量の基準値を超える結果が確認されました。
   ***(中略)***
区が行った東墨田公園の土壌調査結果
1 表層部(深さ50センチメートルまで)
(1)含有量  【鉛】  24地点中20地点で基準値を超えて検出 最大で基準値の10倍(1,500mg/kg)
(2)溶出量  【ひ素】 24地点中12地点で基準値を超えて検出 最大で基準値の17倍(0.17mg/L)
         【セレン】 24地点中9地点で基準値を超えて検出 最大で基準値の60倍(0.60mg/L)
2 地表面部(深さ5センチメートルまで)
(1)含有量  【鉛】  24地点中9地点で基準値を超えて検出 最大で基準値の6倍(910mg/kg) ただし、少年野球場及び自由広場は基準値未満でした。

今後の対応策
1 応急対策
 平成17年11月8日をもって、東墨田公園を一時閉鎖(立入禁止)としました。また、汚染物質の飛散を防止するため、地表面から検出された箇所をシートで被覆するとともに、念のため大気中の粉塵調査を実施する予定です。"
http://www.city.sumida.lg.jp/kakuka/kikakukeieisitu/kouhou/info/itiziheisa/

Sankei Web 地方版 || 東京
"土壌汚染判明で東墨田公園を閉鎖
 墨田区の東墨田公園(面積約一1万2500平方メートル)で、土壌汚染対策法の基準値を最大60倍も上回る土壌汚染が判明し、同区は8日、公園を一時閉鎖した。応急対策として、汚染場所をシートで覆い、大気中の粉塵(ふんじん)調査も近く実施する。

 区によると、公園内24地点(深さ50センチまで)のうち鉛が20地点、ひ素が12地点、セレンが9地点で、それぞれ基準値を超えて検出した。

 区によると、この土地は大正12年から化学会社や鉄工所が使用。その後に所有した東京佐川急便から都が昭和63年に購入した。この際、土壌表面から高さ1・5メートルまで盛土し、土壌汚染対策を実施したという。

 平成2年に区が都から借り受けて運動場として、10年からは公園として使用している。

 区は、「当時の汚染対策で『問題なし』と都から聞いていた。(汚染の原因究明などは)都が判断する問題」としている。"
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tokyo/051109/kiji03.html

And You Tell Me../日常
"November 11, 2005 12:31 PM
危険らしいけど8ヶ月放置ってどういうこと?(墨田区) "
http://www.wafu.ne.jp/~a-ha/train/archives/cat_cat74.html

**********
写真は
墨田区スポーツガイド
"ヒガシスミダコウエンショウネンヤキュウジョウ
東墨田公園少年野球場"
http://www.sakura-catv.jp/~sumidataikyo/sumidaku/baseball_c_01.html

(参考)
セレン - Wikipedia
"セレンは人体にとって必須元素であり、抗酸化作用(抗酸化酵素の合成に必要)があるが、毒性があり摂取し過ぎると危険であり、水質汚濁、土壌汚染に係る環境基準指定項目となっている。"
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%B3

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本の七色の河川とか。 更新情報

日本の七色の河川とか。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング