ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペイン語を訳そうコミュのスペイン語初心者向け長文読解練習

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
《 スペイン語初心者向け長文読解練習 〜東京タワー編 》


まずこの文章の長さに気後れしてはいけません。
なぁに、所詮は人間が書いたものです。
これから読む際のコツや語句解説を入れますから一緒に読んでみましょう。
ついでに意外と知らない日本のことについてあらためて勉強しちゃいましょう。

※出典 『スペイン語で伝える日本』伊藤通子著 三修社 より

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

Fue en an~o 1958 cuando se construyo' la torre de tokyo,e'poca en que
empezo' la difucio'n de la televisio'n,se hizo como una torre central
para evitar la congestio'n de antenas que se levantari'an. Dicha torre
cuenta 333 metros de altura sin precedentes en la histria.
Fue precisamente gracias a toda la tecnologi'a que posei'a japo'n de
entonces que se hizo este trabajo con la sabiduri'a y de la mejor manera.
Convirtiendose en el si'mbolo que daba valor a los japoneses
totalmente desanimados luego de perder en la segunda guerra mundial.

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


それでは少しずつ訳してゆきます。

----------------------------------------------------------------------------

□Fue en an~o 1958 cuando se construyo' la torre de tokyo,e'poca en que
empezo' la difucio'n de la televisio'n,se hizo como una torre central
para evitar la congestio'n de antenas que se levantari'an.

    ◇    ◆    ◇    ◆

>Fue en an~o 1958 cuando se construyo' la torre de tokyo,
<訳>東京タワーが建設されたのは1958年であった

>e'poca en que empezo' la difucio'n de la televisio'n,
<訳>テレビが普及した始めた時代

>se hizo como una torre central
<訳>中央(統合、集約する)の塔としてつくられた

>para evitar la congestio'n de antenas que se levantari'an.
<訳>テレビアンテナがいくつも乱立するのを防ぐために

さぁ、あとはみなさんでひとつの文章にまとめ上げてみてください。

    ◇    ◆    ◇    ◆

【訳すコツ】

◇文章の流れ

文章の長さに惑わされないでまず大きな流れをつかんでください。

”Fue en an~o 1958:(それは)1958年のことであった”

あとに続く長い節はこれを修飾しているだけなんです。
ここを見失うとなんのことやらさっぱりわからなくなります。
ちなみにこの文章には主語がありません。

◇”cuando”、”que”以下の長い節

初心者さんが惑わされる箇所でもあると思います。
関係代名詞なんていかめしい文法用語は覚えなくてもいいです。
ただ、こういう単語は直前の句を説明するためのものだって覚えておきましょう

”cuando”  
⇒1958年がどういう年なんだ”って時を説明するための前置きです。
”que”
⇒どういう”e'poca:時代”だったのかを説明をするための前置きです。

他に
☆donde 場所
☆quien 人   というのがあります。
私も慣れない頃はコイツらには苦労させられましたよ。
だってこんなの日本語にはないしね。

【語句解説】
●difucio'n  普及
●congestio'n 密集
●antena    アンテナ

【知って得する語法】
●construirse 〔動詞〕建設する

京都などの観光地に行ってこの建物はいつ建てられたって説明する際に頻繁に使われます。
※ここでは動詞の活用については説明を省略します。

☆Esta torre se construyo' hace 300 an~os.
<訳>この塔は300年前に建てられた

----------------------------------------------------------------------------

□Dicha torre cuenta 333 metros de altura sin precedentes en la histria.

    ◇    ◆    ◇    ◆

>Dicha torre cuenta 333 metros de altura
<訳>前述の塔の高さは333メートルにもなる

>sin precedentes en la histria.
<訳>歴史上前例のない

    ◇    ◆    ◇    ◆

これは特に難しい文章ではないので文章の解説は不要でしょう。

【語句解説】

●dicha(o) 前述の  ※文語として使われます
●precedente  前例の

【知って得する語法】

☆333metros de altura 高さ333メートル

そのまま覚えてしまってもいいでしょう。
建物や山の高さなどをいうときに便利な表現です。

☆?Cuantos metros de altura 〜 tiene?
<訳>〜はどのくらいの高さがあるのですか

なんて聞くこともできます。

----------------------------------------------------------------------------

Fue precisamente gracias a toda la tecnologi'a que posei'a japo'n de
entonces que se hizo este trabajo con la sabiduri'a y de la mejor manera.

    ◇    ◆    ◇    ◆

>Fue precisamente gracias a toda la tecnologi'a
<訳>日本が持っていたすべての技術のおかげであった

>que posei'a japo'n de entonces
<訳>当時日本がもっていた

>que se hizo este trabajo con la sabiduri'a
<訳>この仕事(=塔を建てること)をやりとげる(ための)知恵

>y de la mejor manera.
<訳>そして(塔を建てるという仕事をするための)一番よい方法で

    ◇    ◆    ◇    ◆

【訳すコツ】

結構ややこしい文章ですね。強引にまとめあげました。

◇文章の流れ

直前の文章を受けてこの文章があります。
主語がないけれど、”東京タワーを建てることができた”ことです。

ここでは”ありったけの技術と知恵を結集させたおかげだ”
ということを言ってるわけです。

◇”que”

またしても出てきましたね。それも2度にわたって。
最初のものは”tecnologi'a”にかかります。
後のものは”entonces”以下の説明のためのものです。(正直自信がありません)

◇修飾する表現

スペイン語の特徴ですが、強調表現をくどい程に多用します。
”precisamente”はここでは無理に訳す必要はありません。
自然な日本語訳をつけてあげればいいです。

【語句解説】

●precisamente  特に、わざわざ、まさに 
●poseer 所有する ※ここでは3人称の線過去形になっています。 
●sabiduri'a   知識、知恵
●manera    やり方、方法

【知って得する語法】

☆gracias a + 人

〜のおかげでという表現は日常会話で頻繁に使われます。

----------------------------------------------------------------------------

Convirtiendose en el si'mbolo que daba valor a los japoneses totalmente
desanimados luego de perder en la segunda guerra mundial.

    ◇    ◆    ◇    ◆

>Convirtiendose en el si'mbolo
<訳>象徴に変わってきている

>que daba valor a los japoneses
<訳>日本人達に勇気を与えてきた

>totalmente desanimados luego de perder en la segunda guerra mundial.
<訳>第二次世界大戦の敗戦後に完全に打ちひしがれた

    ◇    ◆    ◇    ◆

【訳すコツ】

主語+動詞+目的語という文型ではありません。
”東京タワーがどう変わっていった”のかを説明している文章です。
言ってることはそれほど難しいものではないです。
でもきちんと日本語に訳すのはやっかいです。

【語句解説】

●convertirse 変わる  
※ここでは現在分詞になっています。
この動詞は不規則活用しますので、辞書等で活用形を確認してください。
●si'mbolo   象徴
●valor 勇気  ※他に 価値、効力 など多くの意味を持ちます。
●desanimado  うちひしがれる
●perder 負ける 

【知って得する語法】

☆la segunda guerra mundial  第二次世界大戦

この形で覚えてしまうのがいいでしょう。
歴史の話題になるとよく登場する表現です。

----------------------------------------------------------------------------

読んでくれてありがとうございます。
同時に読破おめでとうございます。
幾分読解力がついたことでしょう。
お疲れ様でした。

コメント(1)

PEDROさん

ナイス解説ですね♪
教科書でも作れそうですね^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペイン語を訳そう 更新情報

スペイン語を訳そうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング