ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

相模原で笛作りコミュの11月15日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様へ

11月15日がいよいよ近づきました。

普通の笛用の篠竹、添付のような太い篠竹(歌口から菅尻まで1尺6寸)も取れます。
このほかにリースの材料も。カラスウリも真っ赤です。

焼きイモとトン汁を用意(会費ちょっといただきます)しようと思います。
おにぎりか何か主食は各自で準備ください。

参加を希望されてる方は今のところ、
wakyuさん、むかごさんご夫妻、UUさん、tattersさんと私(権兵衛)ですが、
ほかにおられませんか?

時間はまあ10時半から11時の間にお集まりください。3時までにはお開きにしようと思います。
場所をご存じないのはwakyuさんだけでしょうか?

コメント(22)

リース材料、 嬉しいです。

お米が 我が家2人で食べきれないほどありますので、
おむすび、 いっぱ〜〜〜 い、 持っていきますので
皆さんあてにしてくださっていいですよ。



UUさん
たくさん採ってきましょう。私しか知らない秘密の「マユミ」の木がきっと紅葉して満開の真っ赤な実をつけていると思います。
きょう、なめこ(きのこ)を採る目的だけで行ってきました。食べきれない量でしたが家に帰ったらかみさんのお客さんが大勢いて全部わけちゃいました。今夜の総菜にちょっぴり混じっていましたが・・。
UUさん
Thanks a lot!!

1年以上干した竹、多数持っていきます。ほしい方差し上げます。
権兵衛様、皆様宜しくお願い致します。

笛作りを続けていていつか自分で竹を採ってみたいな〜と思っておりましたが、こんなに早く機会が巡ってくるとは感謝です。

家内にいろいろ用意してもらって、家族でお邪魔したかったのですが予定が変わって自分だけの参加になりました。


天気に恵まれるといいですね。
小人数でまとまるようですので、河川敷のキャンプ場でなく駐車場により近い小生のフィールド(民地)にしましょう。すなわち、テーブルから鍋釜すべてがそろっている場所で、運搬の手間はかかりません。うまくすれば鍋に入れるなめこが収穫できます。
権兵衛さん、tattersさん、お世話になります。

竹は、干してあればすぐ利用できるのですよね。嬉しいな。とっても、とっても楽しみです。

いつもの駐車場へ行けば、わかるのでしょうか。

「竹の笛??」とあまり気乗りはしてないらしい夫のtimさんにアッシー君を頼んでいます。が、実は彼のほうが笛にはまりそうな気がしています。よろしくお願いいたします。

2〜3人は増えても大丈夫でしょうか。
今回は6人になりそうだったので、河川敷ではなく、小人数向きの、駐車場に近い、和田さんの所有地でさせてもらうように設定しました。
大変申し訳ありませんが、今回は2〜3人増は見送らせていただけませんか?
権兵衛さん
いいじゃあないですか。

居間じゃあないんですから5人や10人増えたってどうってことないです。
広場の方に移動するのも大した手間ではありません。

一応河川敷の広場には車を入れないという「協定」がありますが1台くらいはかまいませんので皆さんの手荷物を車で運べます。

増員大歓迎でやりませんか。笛ばかりじゃなくてリース材料やクルミ拾い、散策など遊びはたくさんあります。小さいお子さんが来ればサワガニとりも挑戦しましょう。

焼き芋やるなら川原のほうがよいでしょう。もしかすると薪を運ばなければいけないかもしれませんが・・・。
そうだ!

私バーベキュー用の炭が残っています。
持っていきましょうか。
むかごさん
tattersさんおっしゃる通りにしましょう。人数確定しましたら、お知らせください.

UUさん
炭、私よくわからないが、大変でなければよろしく。
それから・・・
怖がりの私は山ヒルを恐れていますげっそり

ゴルフ場で、ハイキングでヒル被害にあった人の
話をききました。 

塩と虫よけスプレー、
長袖 長ズボン、 あと注意点ありますか?

山ヒルがいるかどうかは?
竹やぶはほこりがかなり出るので、マスクがあった方がいいかも。
UUさん
防備は固めた方がよいとは思いますが、ヤマヒルは見たことがありません。蚊もいなくなりました。帽子(木の枝にゴチンなんてことあります)と軍手は必須でしょう。

ペットを連れてくる人いらっしゃいますか。リスやらたぬきやら多くの鳥がやってくる場所ですから抗体のないペットちゃんは感染症やダニの侵入に気を付けてください。
権兵衛さん、 tattersさん、
いろいろありがとうございます。
よろしくお願いしま〜 す。
UUさんが私の知っているQQさんだと先ほど知ったむかごです。ニッコリ

友人をお誘いしてみたのですが、振られちゃいました。m(_ _)m

トン汁のお野菜とお肉、切ってもって行きま〜す。



あれれ、ごめんなさい。
コメントを良く読んでいませんでした。場所のこととか、ご迷惑かけてましたね。6人でよろしくです。 申し訳ありませんでした。

ペットは居ません。 軍手を持って参ります。

むかごさん、UUさん、助かります。ちゃんと清算しましょうね。
私、味噌とサツマイモを調達すればいいですね。
どんな味噌がいいか、推奨ください。
それと、使い捨てのコップとお椀も用意します。
mukagoさん、 失礼しました!
そうですね、 QQの時もそうでしたが・・・
ハンドルネームがいると聞いて 泥縄で

笑ころの時は 久子の久=Qとして、
Mixiではやはり誰でも昔 取った活花の
看板名、 一悠の悠=U と簡単に決めました。

パスワードと同じであれこれ決めると混乱します。
一つにすればよかった! 遅かりし・・・です。
UUさんを男性と思ったので、女性をお誘いしたいと思ったんです。
ひとりというのも落ち着かないでしょ。

権兵衛さん、トン汁については私が用意しますのでご心配なく。味噌、おダシも持って参ります。使い捨てのおわん、コップや箸をお願いします。

また、タケを採集する道具、
笛を作るための道具とかは何を準備すればよいのでしょうか?? 
これもどこかに書いてあったのかな??m(_ _)m

ええと、笛作りの、私の自己流セット一つ持って行きましょう。
竹取りは
帽子、軍手、のこぎり、ぐらいです。
今日現在の予報は15日は晴れですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

相模原で笛作り 更新情報

相模原で笛作りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング