ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

相模原で笛作りコミュの11月15日は如何でしょう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
相模原で笛作り の皆様へ

Mixi_DMとトピックスで御都合を聞いたりしましたが、

11月15日(日)午前10時半から3時くらいの予定で

愛川町角田の中津川原のtattersさんの篠竹林、真竹林で久しぶりに、笛作り用の竹を採らしてもらったり、お持ちの笛で楽しもうという集まりをしようと思います。
具体的なことはもう少し期日が近づいてからにしたいと思いす。
私のとこはあなたあれやるのね、それじゃ私これやる、というタイプの夫婦ですので、連れ合い殿が来てくれるかどうか分かりませんが、和やかにやれたらと思います。

なお真竹の採取に関しては数やタイプに制限があるかと思います。真竹の根の方から採ろうとすると斧がいるかな。

竹を採ろうという方は、のこぎり、軍手をお持ちください。服装も埃を気にしないかっこうで、気管が弱い方マスクも必要かもしれません。

また、近くの子供たちと笛作り教室を目論んで、1年近く干して貯めておいた竹が6穴用や7穴用取り混ぜて、30本強あります。今の私の状況では、笛教室をやることは無理なので、欲しい方に差し上げようと思います。当日自分の分数本を残して持って行きます。

改めて参加意思表示を11月8日までにいただけませんか?

コメント(4)

11月15日ですね。大丈夫と思います。うちの孫姉妹が七五三ということで何かやろうとしているのと重ならないことを祈りつつ「参加」

なお、真竹についてですが、鉈や竹引きのこぎりをお持ちでない方は日本の竹ファンクラブのものをお借りしますので手ぶらでおいでください。

BBQの場所は、夏の間あれたままになっていますのでそれまでにきれいに切り開いておきます。
もし都合がつけば、私もお手伝いしたいので、声をかけて下さい。
「参加」予定をカレンダーに書いておきました。

我が家も残念ながら・・ 「あれやらない?」 「俺やらない!」の夫婦なので
一人の参加です。

場所の整備のお手伝いが出来なくって申し訳ありません。
よろしくお願いします。
参加させてください。連れ合いに送ってもらいますというか、一緒に参加します。

自分で作った楽器で音を鳴らすなんて、なんて面白そうなんでしょう。

赤い花白い花 素敵でした。楽しみで〜す。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

相模原で笛作り 更新情報

相模原で笛作りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング