ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.02.03】2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【Bloomberg】
賞与支給「恥ずべき行為」 米大統領、ウォール街を批判
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901310100a.nwc

オバマ米大統領は29日、米経済がリセッション(景気後退)に陥っているにもかかわらず、ウォール街の金融機関がボーナス(賞与)を支給したことは「恥ずべき行為」だとの考えを示した。



2.【Bloomberg】
政治家の賞与退治は無意味 金融システム再生に集中せよ
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901310026a.nwc

バンカーが2009年末に高額の賞与を得る見込みは、ただでさえ薄い。なのに今度は政治家がボーナス退治の戦列に加わり、事態はさらに悪くなってきた。



3.【Bloomberg】
アマゾン、値引き作戦成功 第4四半期増益、今年も出血サービス
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901310109a.nwc

インターネット通販最大手の米アマゾン・ドット・コムが29日発表した2008年10〜12月(第4四半期)決算は前年同期比で増益だった。リセッション(景気後退)が深刻化するなか、販売キャンペーンや値引きで集客力を高めた。



4.【Bloomberg】
銀行は大量破壊兵器与えた JPモルガンCEO、消費者を擁護
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901310119a.nwc

米銀JPモルガン・チェースのダイモンCEO(最高経営責任者)は29日、「銀行は消費者に対し、多額の負債を負わせるという大量破壊兵器を与えてしまった」と語った。



5.【Bloomberg】
「人民元上昇、中国に恩恵」 市場から米国要求支持の声
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200901310032a.nwc

ガイトナー米財務長官が先週、中国を為替操作国と名指し人民元の上昇容認を求めたことを契機に、元をめぐる米中間の摩擦が再燃しているなか、市場関係者の間にも米国の要求を支持する声が出てきた。元高は米国だけでなく、中国経済を強力に後押しするという。



6.【TechCrunch Japan】
オンライン広告ビジネス業界に押し寄せる再編の波
http://jp.techcrunch.com/archives/20090129shoring-up-the-online-advertising-biz/

オンライン広告ビジネス業界にとっては厳しい時期だ。とくにディスプレイ広告が厳しい。兆候は各所で目にすることができる。ディスプレイ広告の取扱でウェブ界最大規模のYahooにおいても、ディスプレイ広告収入が2008年第4四半期にて2%減少した。ニューヨークタイムズにおいても一層の減少傾向が見られる。



7.【TechCrunch Japan】
バイラルビデオにリピートはあるか
http://jp.techcrunch.com/archives/20090128can-viral-videos-be-repeated/

「バイラル」ヒデオといえば奇抜で出所不明なのが普通だ。ウェブの時代精神を何かしら捕えていて、その殆どにダンスが入っている。しかし、バイラルビデオの成功にリピートはあるのだろうか。結局、有名スターも出ていなければ多額の宣伝費もない。常識に従えば一回限りの夢だ。しかし、ビデオが十分にヒットすれば、それ自体が続編の宣伝媒体になる。



8.【TechCrunch Japan】
BuzzGain、セルフ方式のPRサービスを公開
http://jp.techcrunch.com/archives/20090128buzzgain-launches-do-it-yourself-pr-service-to-the-public/

BuzzGainは、ユーザーが人間関係を仕切り、自社製品の世間での認識を把握するための新しいサービスで、このたび公開ベータを開始した。このサービスの目的は、中小規模の会社が、ウェブやTwitterなどのソーシャルチャネルで自社製品がどう語られているかを分析し、ネット上の「インフルエンサー」たちが、どのようにやりとりしているのか見極めるのを手助けすることにある。



9.【TechCrunch Japan】
ネットワークとプライバシーのジレンマ
http://jp.techcrunch.com/archives/20090128the-privacy-dilemma/

種々の行動をオンライン化することによって、プライバシーは減じていく。これは言うまでもなく当然のことだ。しかもこの問題は時を経るに従って深刻になっていく。フィッシング詐欺や詐欺師、個人情報を騙る連中の危険に身を晒すことなくソーシャルネットワークやブログ、YouTube、Flickr、Twitter、FriendFeedなどを使うことはできなくなってきている。データプライバシーの日である本日、このことについてちょっと考えてみても良いだろう。



10.【TechCrunch Japan】
偽クリックが記録的に増加, Click Forensicsの調査報告
http://jp.techcrunch.com/archives/20090127report-click-fraud-at-record-high/

Web上の広告のクリックスルーの17.1%は偽(にせ)クリックだ。それは、クリックスルーレートを人為的に上げるためのウソのクリック。インターネット犯罪の監視と防止を専門に行っている企業Click Forensicsの最新の報告書がそう述べている。偽クリックの率は、同社が2006年に監視を開始して以来の最高を記録し、2008は横ばい、という本誌の予想をぶちのめした。同社の記録では、2008年のQ1(第一四半期)は16.3%だった。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング