ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.09.05】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【Bloomberg】
調査河川、川魚すべて水銀汚染
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200908220052a.nwc

米地質調査所(USGS)が、国内291河川を調査したところ、すべての川魚が水銀に汚染されており、4匹に1匹の汚染度合いは川魚を平均量食べている人にとって危険レベルに達していることがわかった。最も危険レベルが高かったのはノース・カロライナ、サウス・カロライナ、ジョージア州など南東部のいわゆる「ブラックウオーター」河川に生息する魚だった。


2.【Bloomberg】
商業用不動産投げ売り 世界で増加
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200908180052a.nwc

英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は17日、英王立公認不動産鑑定士協会の調査を基に、投げ売り価格になった商業用不動産の売却が4〜6月期に世界の大半の地域で増加したと報じた。調査対象27カ国で売却が大幅に増加したのは英国とイタリア、南アフリカ共和国。米国やマレーシアなども増加した。ドイツや香港、日本、スイスなどはほぼ横ばいだったという。


3.【Bloomberg】
ベガスが差し押さえ率首位 上期の住宅 全米平均の6倍
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200908150044a.nwc

米不動産調査会社リアルティトラックによれば、今年1〜6月期(上期)の米都市部の住宅差し押さえ率で、ラスベガスとフロリダ州ケープコーラル・フォートマイヤーズが上位を占めた。失業増加と住宅価格下落が住宅ローンのデフォルト(債務不履行)を引き起こしたためだ。


4.【アルファルファモザイク】
こいつアホだけど、すげーなwww
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51503867.html

ミラシルエット?!ジャパンケンメリハコスカgx61gx71
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/126916857(オークション終了)

こちらで見れます→http://s03.megalodon.jp/2009-0824-2033-20/page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/126916857

出品者に質問する
  http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=126916857
  http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=126916857&apg=2#listtop
  http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=126916857&apg=3#listtop
  http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=126916857&apg=4#listtop


5.【GIGAZINE】
世界で利用する電力をカバーするのにどれくらいの太陽電池が必要かを表す地図
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090830_solar/

太陽電池は、温暖化ガスを出さず燃料も必要としないため、環境にやさしい発電方法とよく言われており各国で研究が進められています。それでは現在使用している電力すべてを太陽光で発電し、従来の発電所と置き換えるにはいったいどれくらいの面積が必要なのでしょうか?


6.【GIGAZINE】
デバイスマネージャでハテナマークがついたドライバを探し出すフリーソフト「Unknown Device Identifier」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090829_unknown_device_identifier/

ドライバのインストール時などに失敗したり、あるいはそもそもどのドライバをインストールすればわからないまま放置してしまった場合、デバイスマネージャでは「?」というマークで表示されてしまうわけですが、そもそも一体どのドライバが必要なのか探し出してくれるのがこのフリーソフト「Unknown Device Identifier」です。


7.【FujiSankei Business i】
ゲーム「機」不要時代すぐそこに
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200908290093a.nwc

次世代ゲーム機時代を制するものは、そもそもゲーム「機」ではないのかもしれない。
米国内だけでも213億ドル(約1兆9949億円)、全世界における市場規模はその2倍といわれるゲーム機市場。この市場は過去30年間、同じパターンを繰り返してきた。ソニー、マイクロソフト、任天堂などの大手ゲーム機メーカーが数年に1度、従来以上に洗練された新機種を発売するというのがそれだ。


8.【Bloomberg】
MoMA館長の指導力は芸術的
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200908260015a.nwc

ニューヨーク近代美術館(MoMA)のグレン・D・ローリー館長(54)の給与所得と福利厚生費を合わせた2008年7月〜09年6月の年収は、132万ドル(約1億2400万円)と、1年前の195万ドルから大幅に下がった。


9.【Bloomberg】
「マイケルさん死因は薬物投与」
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200908260054a.nwc

Ap通信は24日、米カリフォルニア州ロサンゼルス郡検視局が6月に急死した人気歌手、マイケル・ジャクソンさんの死因について、複数の薬物投与によるものとの判断を下したと報じた。ジャクソンさんが死亡した際に一緒にいたコンラッド・マレー医師が刑事責任を問われる可能性が大きくなった。同医師はロサンゼルス市警から過失致死容疑で捜査対象となっている。


10.【Bloomberg】
ウォール街賞与に常識持ち込め
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200908200009a.nwc
2つの原則から始めよう。
その1 米国の納税者には、公的資金で救済された金融機関や自動車会社の幹部報酬の在り方を決める権利がある。GM(ゼネラル・モーターズ)の株式の6割を持つ者に影響力がなければ、おかしいだろう。
その2 その他の企業社会に対して報酬基準を定める役割は政府にはない。そんなことをすれば、企業や株主の権利侵害となり、いかなる場合にも機能しない。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング