ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.05.15】2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【FujiSankei Business i】
破裂事故続発 中国製ハロゲンヒーターを回収
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905080144a.nwc

経済産業省は8日、コーナン商事(大阪府堺市)が輸入販売している中国製ハロゲンヒーターについて、ヒーター管の破裂事故が続いたとして、同社が回収を決めたと発表した。
対象となった製品は、ハロゲンヒーター(製品型式KK−22−140H)。コーナン商事が平成14年11月から15年3月まで、14000台輸入し販売した。



2.【FujiSankei Business i】
任天堂最高益 “巣ごもり客”つかんだ?
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905070032a.nwc

平成21年3月期連結決算で、売上高、営業利益、最終利益がいずれも過去最高を更新した任天堂。ほぼ独り勝ちで世界のゲーム市場を拡大させる勢いで、家庭用据え置き型の「Wii(ウィー)」や携帯型の「ニンテンドーDS」を売りまくった。特にWiiは、世界的な景気後退で消費意欲が冷え込むなか、自宅で誰でも簡単に楽しめる“巣ごもりレジャー”として消費者の心をつかんだ。ただ、国内販売は大きく落ち込んでおり、他の製造業と同様、海外頼みが鮮明になった。今後、ハードの価値をさらに高めるソフトの開発がカギを握っている。



3.【FujiSankei Business i】
新幹線技術 海外に軌道 川重、次世代型でも北米攻勢
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200905050010a.nwc

鉄道車両メーカーやJRが相次いで海外受注に力を入れ始めた。時速300キロにも達する高速鉄道をはじめとして、世界各国で鉄道の新線建設が活発化しているためだ。日本は高速で高密度な新幹線の運行ノウハウを含め、車両や制御などの鉄道システムで世界最高水準の技術力を誇る。地球環境問題も追い風になり、鉄道への評価が高まるなか、日本企業に大きなビジネスチャンスが到来している。



4.【FujiSankei Business i】
【不況でも売れるヒット商品のヒ・ミ・ツ】パナソニック大型冷蔵庫「トップユニット」
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905080005a.nwc

節約のため、まとめ買いした食材を収容できることから、売り上げが好調な大型冷蔵庫。そのなかでも、パナソニックの「トップユニット冷蔵庫」(5機種、22万円前後から)は、今年3月の販売実績が、GfKの調べで、前年同月比2・3倍と絶好調だ。



5.【FujiSankei Business i】
【すごいぞ! ニッポンのキーテク】融合する石油化学コンビナート
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905090129a.nwc

石油を原料としてプラスチックや化学繊維などを生産し、日本の高度成長を支えた石油化学コンビナート。日本には水島(岡山県)や鹿島(茨城県)、川崎(神奈川県)、千葉(千葉県)など8地区にあり、石油元売り会社や化学メーカーなど複数の企業が集まり、一つのコンビナートを形成している。



6.【FujiSankei Business i】
【2030年】第2部 ふるさとはありますか(1)農山漁村から見える未来 日本の食
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905100002a.nwc

何を確かめるために地方を訪ね歩いているのだろうか。時折、自問自答してみる。過疎の現実か、押し寄せる高齢化の波か、あるいは、日本の食を支える人々を失っていく焦りか。それとも、どこかにあるはずの「希望」を探す旅なのか。



7.【FujiSankei Business i】
【2030年】第2部 ふるさとはありますか(2)産地偽装、揺れたカキ養殖
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905110051a.nwc

太平洋に突き出た宮城県・牡鹿半島の小網倉浜。4年前の市町合併で現在は石巻市になる。沖合にはカキ養殖の「浮き樽」が等間隔に並び、漁港の共同カキむき場では、阿部聖昭さん(66)一家ら数十人がゴム長靴に前かけ姿で黙々と生ガキの殻をむいていた。午前7時から正午まで、1人がむくカキは平均約1500個。高齢者にとっては腰にくる作業でもある。



8.【FujiSankei Business i】
インターネット接続3社がシステム統合へ交渉
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905110054a.nwc

インターネット接続事業者のNECビッグローブ、ニフティ、インターネットイニシアティブの3社が、メールや課金などの中核システムを統合する方向で調整をしていることが11日、明らかになった。 



9.【FujiSankei Business i】
半導体、富士通の覚悟 再建へ「単独でも生き残る」
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200905010018a.nwc

富士通の野副州旦(のぞえ・くにあき)社長は30日、2009年3月期決算発表の席上、赤字が続く半導体事業の立て直しに向け、コスト低減を徹底し、早急に採算性を改善する考えを示した。この一環として、台湾の半導体受託製造大手「台湾積体電路製造(TSMC)」と提携し、システムLSI(大規模集積回路)の生産を委託。加えて、次世代技術の共同開発にも取り組む。



10.【FujiSankei Business i】
新型インフル 万全期す電力・交通・金融 マスク・消毒液配備
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200905020086a.nwc

新型インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)リスクが高まる中、電力や交通機関といったインフラ産業が危機管理態勢の強化に乗り出した。国内での流行が本格化した場合、外部との接触による感染リスクを避けるためだ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング