ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.05.10】1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【Bloomberg】
破綻の陰に“詐欺的”空売り 裏付けなき取引でリーマン株急落
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200904300017a.nwc

ウォール街が悪名高き取引手法を阻止していたならば、米国史上最大の破綻(はたん)劇は避けられたのかもしれない。米証券大手だったリーマン・ブラザーズ・ホールディングスが存続をかけて苦闘していた昨年、同社株を売却した後、決済日に買い手に株が引き渡されない「受 け渡し未済(決済不履行)」が9月11日時点で3280万株にのぼった。SEC(米証券取引委員会)とブルームバーグが集計したデータから明らかになったもので、2007年の最多決済不履行は7月30日の56万7518株だったことから、08年の数字はこの57倍強にあたる。



2.【Bloomberg】
タンカー運賃2倍に上昇か 解体や新造抑制で“希少価値”
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200905010092a.nwc

超大型原油タンカーの運搬レートが、10〜12月期までに2倍に上昇する可能性が出てきた。船主企業が老朽化した船舶を解体処分とするとともに、新造船の発注を先送りしているためだ。タンカー市況は、アラブ諸国が原油輸出を禁止した1973年以降で最悪になっているとの見方もある。



3.【Bloomberg】
NY摩天楼の顔 環境配慮へ改装
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200904300039a.nwc

ニューヨーク市の摩天楼の“顔”であるエンパイアステートビルが2000万ドル(約19億3800万円)かけ、21世紀にふさわしい環境に配慮したビルに改装される。



4.【Bloomberg】
重税のロンドンからの逃避先は
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200904300012a.nwc

世界の金融センターとしてのロンドンの地位はここ1年でかなり傷付いた。英政府は銀行システムの半分を実質国有化し、外国人が非居住者として富の多くへの課税を回避できた税制も改正された。そして報酬に関する新規則が提案されている。さらに、所得税の最高税率が40%から50%に引き上げられた。



5.【Bloomberg】
デリバティブの父は前向き 再起懸けCDS新ビジネス計画
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200904300019a.nwc

デリバティブ市場の誕生は、米ソロモン・ブラザーズがスワップ取引を開発した1981年にさかのぼる。ジェスパー氏は翌82年にソロモンに加わり、デリバティブ市場の拡大に尽力した。同社の企業金融部門の副社長だったブリム氏は「彼らは小部屋でしていた相対取引を、トレーディングフロアで行う巨大なビジネスに成長させた」と回想する。



6.【Bloomberg】
破綻回避、奥の手はコレ 専門家「トグル債」など指南
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200905010075a.nwc

米プライベート・エクイティ会社アポロ・マネジメントの共同設立者、マーク・ロワン氏によると、破綻(はたん)を回避しようとする企業は値下がりした既発債を買い入れたり、借り入れの際に課される財務制限条項を緩和すればもっとうまくいくとの考えを示した。



7.【Bloomberg】
恐竜絶滅 隕石衝突説に異論
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200905010093a.nwc

恐竜が滅亡したのは巨大隕石(いんせき)が現在のメキシコに衝突した30万年後だった可能性が高いとの新説が登場、衝突が絶滅の原因だったという定説に疑問を投げかけている。



8.【Bloomberg】
賢人にデリバティブの試練 “バフェット株”予想外の急落
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200905010015a.nwc

資産家ウォーレン・バフェット氏率いる米投資・保険会社バークシャー・ハサウェイの株主は今年、「オマハの賢人」と称されるバフェット氏の信奉者の間では珍しく、「損失を計算する」機会を得た。



9.【Bloomberg】
ディーラー断崖絶壁 クライスラー、運命の破産法申請
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200905010016a.nwc

オバマ米大統領は米東部時間30日、同国の自動車大手クライスラーによる連邦破産法11条の適用申請と、同社のイタリア同業フィアットとの提携を発表する計画だ。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。



10.【Bloomberg】
ヘッジファンド、ロンドン脱出か
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200905020039a.nwc

ヘッジファンド向けコンサルタントのデービッド・バトラー氏は過去2年で23社のヘッジファンドが拠点をロンドンからスイスに移す手助けに携わった。バトラー氏は、ヘッジファンドが「二重苦」に見舞われていると指摘し、「一つは英国の税改正であり、もう一つは厳しいフランスやドイツ当局の動き。大規模な移動が起きるだろう」と予想する。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング