ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.04.24】1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【FujiSankei Business i】
消費拡大の切り札か 下取りセールが拡大
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200904170127a.nwc

景気が低迷する中で個人消費を盛り上げるため、百貨店やスーパー、家電量販店などで下取りセールが活発化している。小売業界では「最近では消費者の目が厳しく、単なる値引きでは買ってくれない」と指摘されており、不要品を下取りすることで、そのお金を使って新品への買い替えを促進するのが狙いだ。小売業界では今後も下取りセールの動きが広がりそうだ。



2.【FujiSankei Business i】
ロシア、10年ぶりに外債発行か 一転して借金財政に
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200904170129a.nwc

ロシア政府が2010年にも、国債を海外で発行する方向で検討を始めた。同国財務省によると規模は50億ドル(約4980億円)程度で、3〜5年物のユーロ債を検討。ロシアにとって10年ぶりの外債発行となる。1998年の金融危機以降、石油価格の急騰により高成長を続けてきたものの、今年は一転、財政赤字と巨額の民間対外債務を抱えてマイナス成長となる見込みだ。中国やブラジルなど新興市場国「BRICs」の一角に数えられてきたロシアの急落ぶりを象徴する動きとみられている。



3.【FujiSankei Business i】
パナソニック、ベトナムと中国に企業内大学を開校
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200904180110a.nwc

パナソニックが、月内にもベトナムと中国に「企業内学校」を開校することが17日分かった。現地でマネジャー、リーダークラスの人材を育て、製造力の向上につなげるのが狙い。同社が海外に企業内学校を設けるのは初めてで、基幹人材の現地化に本格的に取り組む。産業界では社員教育を通常の業務内や研修活動で行う企業が多く、海外に企業内学校を設立する取り組みは異例だ。



4.【FujiSankei Business i】
【ドラマ・企業攻防】金融庁の“陰謀”? 公的資金再投入で3メガと暗闘
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200904180120a.nwc

金融庁と3メガバンクが“暗闘”を繰り広げている。銀行の「貸し渋り」を改善するため、4月から異例の集中検査に着手し、公的資金の再投入圧力を強める金融庁。3年前にやっと完済を終え、二度と政府の経営関与を受けたくない3メガは、自力での増資を急いでいる。株価が再び急落し貸し渋りの深刻化が懸念される“5月危機”がくすぶる中、水面下の攻防は激しさを増しそうだ。



5.【FujiSankei Business i】
【ウェブ立志篇】米ミューズ・アソシエイツ社長 梅田望夫
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200904190002a.nwc

3月末にサンノゼ州立大学で「シリコンバレーで働く」をテーマにカンファレンスを開催した。アメリカに留学中の学生、日本の技術志向の若者たち、あわせて120人が集まることになった。



6.【FujiSankei Business i】
【すごいぞ! ニッポンのキーテク】ロータリーが生んだマツダの水素ハイブリッド
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200904190003a.nwc

将来の低炭素社会をにらみ、マツダは水素燃料で駆動するロータリーエンジンと電気モーターを組み合わせた世界初のハイブリッド車(HV)「プレマシー ハイドロジェン REハイブリッド」を開発、3月25日からリース販売を始めた。月額リース料は42万円と高価なうえ、水素の製造コストが高く、補給拠点も限られるため普及はまだ先だが、その開発過程で生まれた技術が新たな方式のエコカーを生み出しそうだ。



7.【FujiSankei Business i】
【チェンジの風を呼べ】新時代築くリーダー育成を 志太勤シダックス会長
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200904190015a.nwc

30代前半の若手を募って、勉強会を始めることにした。20年後の日本のあるべき姿を求め、そのリーダーたちを育てようという思いからである。



8.【FujiSankei Business i】
仮想空間キャラの著作権保護 政府がガイドライン策定へ実証実験
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200904200001a.nwc

政府は、米リンデンラボ社の「セカンドライフ」などや国内のココア(東京)による「ミートミー」などで知られるインターネットの3次元仮想空間上で売買されるアイテムや人物などキャラクターの著作権保護に乗り出す。購入したキャラクターに少し手を加えただけのものを、再販する動きが広まっており、日本人制作者の著作権を守るのが狙い。実証実験を通じてキャラクター売買に関する課題などを検討し、制作者の利益を守れるようなガイドラインを年度末にも策定する。総務省が21日にも発表する。



9.【FujiSankei Business i】
収束した?投信、嵐の1年 昨年度残高、最大の18兆円マイナス
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200904140024a.nwc

投資信託協会が13日発表した投信概況によると、09年3月末の投信(私募などを除く)の純資産総額は前年3月末比で18兆3000億円減少(26.2%減)し、51兆4786億円。2年連続で減少し、前年度末に比べて約4分の1の資産が吹き飛んだ。個人金融資産の減少は消費を冷え込ませかねず、実体経済への悪影響が懸念されている。



10.【FujiSankei Business i】
伊藤忠 太陽光強化へ日米2社買収
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200904140096a.nwc

伊藤忠商事は13日、太陽光発電システムの設計や施工などを手がける日本と米国の企業を買収すると発表した。今後、世界的に太陽光発電市場が有望視されることから、同事業体制を強化するのが狙い。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング