ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.03.19】2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【FujiSankei Business i】
【22世紀ビジネス】第2部 生命再考 体と“つながる”通信サービス
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200903160009a.nwc

NTTが次世代型通信ツールの開発に向けて、人間「五感」、さらにはその感覚をつかさどる「脳」の研究を強化している。音声や映像だけでなく、携帯端末に特殊な動作をさせたり、意識に残りやすい映像を表示する機器を通信によって動作させることで、従来にないまったく新しい通信サービスが可能になると考えているためだ。人の感覚に働きかけるだけに、安全面の確認など困難な要素は少なくないが、将来の収益源として地道な研究活動が続けられている。



2.【Bloomberg】
中国 レアアース金属生産95%掌握
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903100038a.nwc

英紙タイムズ(電子版)は9日、専門家の話として、中国が世界のレアアース(希土類)金属生産の95%以上を占め、家電や環境技術の将来をほぼ独占していると報じた。17種の希土類元素のほぼすべてを中国が生産。風力タービンやハイブリッド車などの環境技術開発向けに世界の需要が拡大するなか、希土類金属の生産国として中国の重要性が増す可能性が高いという。



3.【Bloomberg】
ギャンブラーの芽 5歳で兆候
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903100074a.nwc

11歳でギャンブルに手を出す子供は、5歳の時すでに落ち着のなさや衝動的な傾向を見せていた可能性が高い−。成長してからの危険行動の芽は、幼いうちに発見できるとする研究結果をまとめた論文が、2日発刊の小児・青年医学専門誌、アーカイブス・オブ・ピディアトリック・アンド・アダルセント・メディシンに掲載された。



4.【FujiSankei Business i】
ドリームネッツ 「地図」活用の交流サイト 写真と連動 旅行記楽しく
http://www.business-i.jp/news/venture-page/news/200903130020a.nwc

インターネットアプリケーションを開発・販売するドリームネッツ(広島県福山市)は、写真と地図をベースにした全く新しいタイプのコミュニティーサイト「Life Space Time(ライフスペースタイム)」をオープンした。



5.【FujiSankei Business i】
繰り延べ税金資産 取り崩し相次ぐ 不振企業に赤字拡大リスク
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200903070024a.nwc

金融危機に伴う景気悪化で大幅に圧迫されている企業業績に、財務面からも“下振れ懸念”が急浮上してきた。支払い済みの税金が戻ってくることを前提に前もって自己資本に計上した「繰り延べ税金資産」を、足元の業績低迷を理由に取り崩さざるをえなくなり、自己資本が目減りする恐れが強まっているのだ。



6.【Bloomberg】
【堕ちた「赤い資本家」】(下)中国 目立ち過ぎた富は罪
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903100005a.nwc

中国のかつての最高実力者、トウ小平氏が共産主義の伝統を放棄し、中国人民に「金持ちになることは素晴らしいことだ」と語りかけてから30年以上の月日が流れた。あの日以来、民主集中制の堅持を原理原則としながら改革・解放政策の継続をうたう中国は、好景気から誕生する新興富裕層に明日の夢を見続けてきた。



7.【Bloomberg】
「中国の回復は米より早い」 著名投資家、景気対策を評価
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903100093a.nwc

著名投資家のジム・ロジャーズ氏は9日、「中国は景気刺激策を支えに、米国などよりも早く世界的なリセッション(景気後退)から回復するだろう」との見通しを示した。



8.【Bloomberg】
スポーツ界は詐欺師の隠みの
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903100008a.nwc

巨額詐欺の疑いでSEC(米証券取引委員会)に起訴されているテキサス州の富豪、アレン・スタンフォード氏は、クリケットの、一体何を知っていたというのだろう?



9.【Bloomberg】
サケ激減 今年も禁漁の恐れ
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903110077a.nwc

米カリフォルニア州沖合のサケ漁が昨年に続き禁漁となる可能性が高まっている。サケが激減しているためだ。



10.【Bloomberg】
物価世界一高い都市 東京 円高で6位から上昇、2位も大阪
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903110090a.nwc

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング