ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.02.28】1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【FujiSankei Business i】
【企業決算三面鏡 危機の波紋どこまで】(5)環境事業「唯一の光明」
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902240008a.nwc

将来に備えて有望事業に資金を集中投下する動きが表面化している点も、2008年4〜12月期決算の特徴だ。電機業界は薄型テレビや半導体といった本業が失速したが、環境をはじめとした分野への攻勢に力が入る。



2.【FujiSankei Business i】
08年日本の広告費4.7%減 ネット16%増 シフト鮮明
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902240074a.nwc

電通が23日発表した2008年の日本の広告費調査によると、総広告費は前年比4.7%減の6兆6926億円となり、5年ぶりにマイナスに転じた。また、新聞広告が12.5%減と落ち込む一方でネット広告は同16.3%増と好調に推移し、09年もかりにこのペースで推移すると、ネット広告が新聞広告を抜き、テレビに次ぐ“第2の広告媒体”に躍り出る可能性もでてきた。



3.【FujiSankei Business i】
サムラインの電子たばこが人気 本物そっくりの煙と味わい
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902240083a.nwc

本物そっくりの煙と味わいが特徴の電子たばこ「TaEco(タエコ)」。禁煙時の補助ツールや気分転換などに使われ、人気はうなぎ上り。近く葉巻タイプも市場にお目見えする予定で、需要は一気に拡大しそうだ。



4.【FujiSankei Business i】
進むデータセンターの省エネ化 空調改善 太陽光発電も導入
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902240014a.nwc

顧客企業のサーバーを預かり、その保守・運用サービスなどを行うデータセンター事業者の省エネ対応が加速している。IT機器の運用管理やサービスを代行するアウトソーシングサービスの需要が拡大し、電力消費量が増加しているほか、企業の社会的責任(CSR)を意識する事業者や顧客企業が増えているためだ。機器の配置や空気の流れを工夫する従来の取り組みにとどまらず、さまざまな試行錯誤が行われている。



5.【FujiSankei Business i】
九大「インスリンの源」細胞確認 糖尿病の新治療法へ道筋
http://www.business-i.jp/news/venture-page/news/200902200096a.nwc

血糖値を下げるインスリンを膵臓(すいぞう)内で分泌する「ベータ細胞」の源となる細胞を、九州大大学院医学研究院の稲田明理特任准教授らのグループがマウスで突き止め、糖尿病の新たな治療法に道を開く発見と注目されている。



6.【FujiSankei Business i】
長引く景気低迷で有力投資先に 金上昇、近く1300ドル台突入も
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200902240017a.nwc

長引く株式市場の混乱で、金取引に投資マネーが流入している。国内外の個人投資家を含めた旺盛な需要を背景に金相場も上げ足を速めており、市場では、「近く1トロイオンス=1300ドル台に乗せる」との強気な予想も飛び交う。世界の景気悪化が長引き、「安全資産」といわれる金が有力な投資先として輝きを増している。



7.【Bloomberg】
アマゾン 1500冊保存できる端末
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200902240088a.nwc

米アマゾン・ドット・コムは、電子書籍端末「キンドル2」=写真(ブルームバーグ)=を24日に米国で発売する。2007年発売の初代モデルの7倍に当たる1500冊以上の電子書籍を保存でき、新たにテキスト読み上げ機能などを搭載した。



8.【Bloomberg】
本棚を寂しくする電子書籍
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200902240021a.nwc

技術革新は常に問題を提起する。文書に文字を残すことが発明されたとき、それまで物語や情報を伝承する唯一の方法だった人間の記憶力が衰えてしまうことを憂慮する人がいた。



9.【Bloomberg】
CDSが示す円、ポンド安 国債信用低下で価格上昇
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200902240091a.nwc

半年前までは国債の保証コストを示すクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の価格にあまり関心がなかったと話す三菱東京UFJ銀行の為替ストラテジスト、リー・ハードマン氏(ロンドン在勤)がここにきて、為替相場を予測するためCDSの動向を分析している。同氏はその結果、円と英ポンドの下落が予想されると言う。



10.【Bloomberg】
高リスク融資 中国圧力 外資系銀行へ「景気下支えを」
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200902240019a.nwc

中国政府は、デフォルト(債務不履行)懸念で、国内企業への与信を手控えた米シティグループや英HSBCホールディングスなど外資系金融機関に対し、融資を拡大することで低迷する景気を下支えするよう圧力をかけている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング