ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生大逆転?いいネタ★mixiコミュの【いいネタ★2009.01.26】3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.【FujiSankei Business i】
【訃報】エドマンド・ロスチャイルド氏(英国の銀行家)
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901230048a.nwc

エドマンド・ロスチャイルド氏(英国の銀行家)21日のAP通信によると、英国南部ハンプシャーの自宅で17日死去、93歳。死因は不明。世界的な大富豪ロスチャイルド家の一員で、70年からロスチャイルドグループの銀行の会長を務めた。
資金提供などで日本の戦後復興に貢献したとして勲一等瑞宝章を受けた。(ロンドン 共同)



2.【FujiSankei Business i】
旧式パソコンで防犯カメラ作動 群馬大 ソフトウエア開発
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901230094a.nwc

防犯カメラを設置し、地域社会を安全にする取り組みをしている群馬大工学部の「e自警ネットワーク研究会」が、旧式のパソコンでも十分に作動するソフトウエアを開発した。不用なパソコンを使えば、低コストで防犯カメラを設置することができるという。
ソフト名は「代理EYE Smart UX」。研究会のホームページから無料でダウンロードできる。
無料の基本ソフト(OS)リナックス上で動くため、10年ほど前の旧式パソコンでも複数のカメラ映像を同時に映せるのが特徴だ。



3.【FujiSankei Business i】
フジMHDの株売却損訴訟和解 市場原理主義の終焉象徴
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901230096a.nwc

インターネット企業の雄ともてはやされたライブドア(現LDH)が、フジテレビジョン(現フジ・メディア・ホールディングス=フジMHD)の買収をもくろんだ“事件”では、当時ライブドア社長だった堀江貴文被告らが摘発されたのを機に、新興市場で多くのネット関連銘柄の暴落を招いた。



4.【FujiSankei Business i】
フジMHDの株売却損訴訟和解 ライブドアが310億円賠償
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901230023a.nwc

ライブドア(現LDH、本社・東京)の堀江貴文元社長らによる証券取引法違反事件=堀江元社長らが上告中=に伴い、フジ・メディア・ホールディングス(フ ジMHD、旧フジテレビジョン)がライブドアに対し、約345億円の損害賠償を求めた東京地裁の民事訴訟は22日、ライブドアがフジMHDに約310億円の賠償金を支払うことで、和解が成立した。フジMHD関係者は「勝訴的な内容」と話している。



5.【FujiSankei Business i】
不動産証券化協、REIT市場活性化 初の個人向け大型フェア
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901230016a.nwc

不動産証券化協会は3月に、個人投資家を対象にしたJ−REIT(不動産投資信託)関連の大規模なフェアを開催する。1000人の来場者を見込んでおり、41の上場投資法人によるIR説明会を予定しているほか、基礎セミナーを実施。J−REITの仕組みや最新情報を説明する。同協会が主体となり、個人にターゲットをしぼった大型フェアを開催するのは初めて。金融危機によってREIT市場は厳しさを増しているだけに、同協会では今回のフェアを機にすそ野の拡大につなげ、市場の活性化を目指す。



6.【FujiSankei Business i】
薄膜太陽電池で合弁会社 三洋、新日石が世界シェア首位目指す
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901240005a.nwc

三洋電機と新日本石油は23日、薄膜シリコン太陽電池事業の合弁会社を設立したと発表した。2010度内に200億円を投じて岐阜県内に生産拠点を設け、8万キロワット規模で生産・販売を開始。15年度に世界シェアトップを目指す。



7.【FujiSankei Business i】
【食糧安保を問う】(10)飼料米 放棄地で作ろう 牧場から唱える自給率向上
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901240006a.nwc

飼料米を使った食用豚の生産から加工、流通、販売までを手がけ、ブランド豚の先駆けである平田牧場(山形県酒田市)の新田嘉七社長は、食料自給率向上につながる休耕田や耕作放棄地を使った国産飼料米作りの必要性を訴える。



8.【FujiSankei Business i】
日通の個人輸入貨物サービス 取り扱い4割増、さらに拡充
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901240031a.nwc

日本通運は、個人輸入貨物の輸送サービス「@(アット)ホーム)エクスプレス」を拡充していく方針だ。国際間の貨物輸送需要が落ち込むなか、個人が輸入する貨物の輸送需要は、今後も堅調な伸びが期待できるためで、取り扱い貨物の多様化を進める。



9.【FujiSankei Business i】
【i.プラス】テレビとネットの融合は何を生み出すのか?(後編)
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901260001a.nwc



10.【FujiSankei Business i】
【22世紀ビジネス】第2部 生命再考 食えぬ「藻」から軽油生産
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901260008a.nwc

藻を培養する様子。バイオ燃料普及の救世主として期待が高まる=山形県鶴岡市の慶応大学先端生命科学研究所 地球温暖化防止が世界の最重要課題に位置付けられるなか、燃やしても二酸化炭素(CO2)を排出したとみなされない植物由来のバイオ燃料が脚光を浴びている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生大逆転?いいネタ★mixi 更新情報

人生大逆転?いいネタ★mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング