ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

虚構新聞の更新が楽しみ♪コミュの【虚構新聞更新】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
更新されたらトピックスを作るのではなく、
ここに書いていったほうが良いと思うので。

コメント(555)

放火容疑で10歳男児を送致 東京・練馬

http://kyoko-np.net/2010051301.html
警察庁の自殺速報サイトがダウン

http://kyoko-np.net/2010051701.html
ガム噛み続けて60年 ギネス記録更新

http://kyoko-np.net/2010052001.html

ギネスブックを発行するギネス・ワールド・レコーズ社(英国・ロンドン)によると、ガム噛み続け記録は挑戦のしやすさから、意外に人気が高く、挑戦者は世界全体で400人ほどを数える。昨年までのガム噛み続け世界記録はドイツ人のハリボー・フォン・ケーゼクーヘンさんが1983年に打ち立てた55年が最高だった。
30代に増える「うつ」 原因はビックリマンか

http://kyoko-np.net/2010052401.html

またある男性の場合、小学生時代、苦労して集めたビックリマンシール1500枚を同級生の誰かに盗まれたことが原因となって人間不信に陥ったと催眠中に告白した。覚醒後、改めてこの事実を伝えたところ本人はそのことをほとんど忘れていたが、後日ビックリマンシールを与えたところ、うつ症状が劇的に改善し、過剰な物欲もなくなった。
「iPadじゃない」 父親殴った息子を逮捕

http://kyoko-np.net/2010052801.html
「参院選、勝てば首相退陣」 民主圧勝の見込み

http://kyoko-np.net/2010060101.html
鳩山辞任に湧く桶屋業界、特需に期待

http://kyoko-np.net/2010060301.html

だが、政局が大きく動くと桶の売り上げが伸びることは歴史的な事実だ。過去、故田中角栄元首相がロッキード事件で起訴されたときや、小泉元首相が総理に任命されたときなど、政局の節目ごとに桶の売り上げは急上昇している。
>521
その発想はなかった…。
もし選挙まで辞任せずにいて、そんな公約されたらうっかり投票するかもしれないw
…いや、その公約自体反故にされるかも…。
「クラムボン」の正体、ついに明らかに 論争に終止符

http://kyoko-np.net/2010060701.html

「クラムボン」が当時新興国家であったソ連に向けての暗号であったことが明らかになった。
クラムボンは当時日本に潜伏していたロシア人スパイ・セルゲイ=ブレジネフのコードネームで、作中の「クラムボンは死んだよ。」、「クラムボンは殺されたよ。」などの記述は、ブレジネフが日本の公安警察に暗殺されたことを伝えていた。
口蹄疫拡大の宮崎、とある養豚場を訪れる

http://kyoko-np.net/2010061101.html
探査機「はやぶさ」、回収カプセルはハズレ

http://kyoko-np.net/2010061401.html

カプセルを開封したところ、中から「ハズレ」と書かれた紙切れだけが1枚入っていた。
ブブゼラ国際コンクール、日本人が初優勝

http://kyoko-np.net/2010061701.html

世界中から選ばれた若手のブブゼリストが参加する同コンクールでの日本人優勝は史上初の快挙だ。
木口さんには、コンクールを主催するマンデラ財団から優勝の盾と、副賞としてブブゼラ1年分が贈られる予定だ。
進む若者のトイレ離れ、そして一億総おむつ社会

http://kyoko-np.net/2010062101.html

便器を製造するトイレ業界は、このような若者のトイレ離れを食い止めようとやっきだ。業界シェア3位のANEXは、5月に行われた東京便器ショーで、世界初となる「はけるトイレ」を発表した。一見成人用おむつと変わらないが、吸収容量がおむつの10倍の20リットルまで増えているのに加え、洗濯機で洗えば何度でも使えることから環境にもやさしい配慮がなされている。
ババ抜き負けて消費税10% 「イラ菅」本領発揮

http://kyoko-np.net/2010062401.html

「参院選に向けての街頭演説中、やってきた小学生に額にある大きなホクロをスイッチみたいに押されたのによほど腹が立ったのか、選挙カーの裏に子どもたちを呼んで手に持っていたマニフェストで頭をしばいてました。」(選対関係者)
人気ゲーム「ラブプラス+」もマジコントラップ

http://kyoko-np.net/2010062501.html
>531
今回は、ここのネタを踏まえたうえで書いてるかも?
http://blog.esuteru.com/archives/527668.html
脳死者への生体脳移植に成功 滋賀・びわこ医大

http://kyoko-np.net/2010062801.html

ドナー男性の母は「どうせ生きていても部屋にこもってネットゲームをしているか、小遣いをせびってパチンコに行くだけだからこの方が良かった。」と話している。
空輸中の豆腐が民家を直撃 1人負傷

http://kyoko-np.net/2010070101.html

豆腐の運送にあたったはなまる運輸によると、この日は高知県で取れたばかりの豆腐3トンを大阪の天満市場に向けて運送中だったが、積み込む際に数丁の豆腐が水槽から逃げ出した可能性が高いという。
児童ポルノ監視員に6千人殺到 警察庁が求人

http://kyoko-np.net/2010070601.html

警察庁では今回応募してきた全員の住所などを詳細にデータベース化し、今後児童ポルノ犯罪の捜査に役立てていく方針だ。
(虚構新聞、更新されていますので、どなたか気づいたら追加してください。どうも最近ボクだけ追加しているようなのですが、他の方が追加する機会を奪っているような気がするので、こちらで追加するのは控えたいと思っています考えてる顔。)
角砂糖の盗難相次ぐ 警戒呼びかけ(08/12)
連日猛暑、東京タワー溶けて傾く(08/09)
日本最高齢213歳も既に死亡 自宅に遺体(08/02)
年に一度の「おなら」の日 珍記録続々(07/30)
税収2兆円「命名税」 臨時国会で提出へ(07/26)
「私がパウルを操った」 飼育員告白に衝撃(07/22)

しばらく見てなかったらたくさん更新されてました。
今回はトップのURLだけ。
http://kyoko-np.net/index.html
「流出した尖閣ビデオ、見ないで」 政府呼びかけ
 尖閣諸島(中国名:釣魚台)沖での中国漁船衝突事件で、この衝突の様子を記録したと見られる映像が、5日未明、インターネットの動画投稿サイト「YouTube」(ユーチューブ)に流出した。政府はこの流出ビデオを見ないか、見ても速やかに忘れるよう国民に呼びかけた。

 5日未明、尖閣諸島・魚釣島近くで中国漁船と海上保安庁の警備艇が衝突する様子を収めた映像がユーチューブに投稿された。動画は6種類、計44分にわたっており、中国漁船が2度にわたり警備艇にぶつかってきた様子が見て取れる。この映像について、海上保安庁の元職員は「本物の映像でほぼ間違いない」と話している。

 深夜に起きた不測の事態に、政府は現在対応に追われている。岩淵富雄内閣審議官は9時から緊急記者会見を開き、「まず流出したビデオを見ないでほしい。またビデオを見てしまった人は今すぐ忘れてほしい。今ならまだ罪に問わない」と話し、流出映像をなかったことにするよう国民に呼びかけた。

 記者から「すでに出回ってしまったものを、なぜ今になってなかったことにするのか」と問われると、審議官は「公開前の映画が流出したようなもの。今内容を知られてしまうと、あとで一般公開する意味がなくなる」と応じた。

 また「いずれ公開するつもりなのか」との質問には、「来年夏の劇場公開に向けて、現在は鋭意3D化の作業を進めている。原作は中国人船長が逮捕されるが、映画では中国政府にも楽しんでもらえるような、いい意味で期待を裏切る結末を用意したい」と、作品への自信を見せた。

 ドキュメンタリー映画「尖閣―釣魚が魚釣で魚釣が釣魚で―」は来夏全国公開予定。

 写真=中国船が衝突する様子(YouTubeより)



【編集部の呟き】
【編集部】最近嘘みたいなニュースばかりで困る。
約3時間前 webから
あなたと83人がリツイート
http://twitter.com/kyoko_np
「世界の暴力装置」展はじまる 仙谷氏も来館
----------------------------------------------------
 ギロチンや絞首台など、世界のさまざまな暴力装置を集めた「世界の暴力装置〜殺しの美学〜」展(主催・東京都 後援・内閣官房)が25日、京都市鴻池会館で始まった。
 暴力装置の歴史は長く、古くは5000年以上さかのぼった古代メソポタミア文明の時代から、罪人の刑罰に使うさまざまな装置が発明されてきた。今回の展覧会では、中国から出土した清朝の「抜歯機」や、フランス革命時にルイ16世と王妃マリー・アントワネットの首をはねたギロチン台など国内初展示の品も多く、見どころが満載だ。
 また、拷問器具として名高い「鉄の処女」こと「アイアン・メイデン」もドイツの博物館から空輸して展示。アイアン・メイデンとは、蓋の内側に鉄のとげを張り巡らせた棺おけで、これを閉じることで確実に中の人間を串刺しにできる。遺体の処分も楽なことから「理想の暴力装置」として知られている。
 開館初日の25日には、後援の内閣官房から仙谷由人官房長官が来賓として参加。長官は「現代の暴力装置」のコーナーに置かれていた陸上自衛官のマネキンを前に「やっぱり暴力装置ですよ」とつぶやいた。先日問題になった長官の「自衛隊は暴力装置」発言について、長官に展示物を説明していた案内員は「世界的に見て軍隊を暴力装置と定義するのは誤りではない」と認めつつも、「今のお立場を考えれば少し問題があったのでは」と苦言を呈した。
 展覧会では、来館者が実際手に取ることができる暴力装置も展示。黒く妖しく光る革の鞭を手にしてほほえむ仙谷長官を見ていた来館者(63)は「しっくりしすぎてしゃれにならない」と苦笑。また、アイアン・メイデンの中に入れる体験コーナーでは、昨今の批判が念頭にあったのか「『針がついてたらよかったのに』とか思ってるんだろう? ははは」と、棺おけの中から自嘲気味に話しかけたが、あまりに的を射すぎていたため誰も笑わなかった。

「世界の暴力装置」展は来年1月31日まで。

http://kyoko-np.net/2010112501.html

・・・明治大学の刑罰博物館に行ってみたくなった
「3DSじゃない、でも…」 父親捜索を呼びかけ
http://kyoko-np.net/2011022601.html

【関連記事】:
「PSPじゃない」 父親殴った息子を逮捕(04年12月12日)
「iPadじゃない」 父親殴った息子を逮捕(10年5月28日)

例の記事の第三弾が!
タイトルだけで「ああ、あの親子か」とわかるくらい印象深いシリーズですね。

今回のオチもなかなかのものでしたが、「バーチャルボーイ」を買ってきたら
もっとツボでした。
ところで、このゲーム機、なんですか?
あー。これか。名前は知ってましたが。。。
546のPEXさんありがとうございます。
M8.8、プレート破壊のメカニズムとは 専門家に聞く
http://kyoko-np.net/2011031201.html


このタイミングで虚構新聞?、と思いましたが、
中身的には虚構新聞なりの励ましだと思います。

しかし、坂本義太夫さんいろいろ仕事ありますなw

セシウムさんキターうれしい顔

「セシウムさん」に苦情20万件 「出来レース」の声も http://bit.ly/qqTlQz |虚構新聞| #kyokonews
【お詫びと訂正】9月23日付で掲載いたしました訃報記事「音楽配信の雄、リスモくん死去 5歳」において、記事が現実化してしまったことをお詫び申し上げます。
http://kyoko-np.net/2011092301.html

ネットニュースにも流れてますね。
ブータン国王、被災児童を次々ビンタ きょう帰国

http://kyoko-np.net/2011112001.html


かなりワロタw
除染詐欺に気をつけて 政府・東電呼びかけ
http://kyoko-np.net/2011112201.html

 冴えてるなぁ
 今年一番の記事です。
↓今朝、茂木健一郎氏がtwitterで虚構新聞について言及されていたのでこっそりご紹介。

kenichiromogi 茂木健一郎
てに(6)先日のブータン国王の来日に際して、虚構新聞が愛にあふれる記事を書いたとき、部の人が「ブータンの人の国王に対する敬意を考えると、いかがなものか」と書いているのをみて、これが日本だと思った。そのような一見「良識派」の意見を先取りして、テレビがつまらなくなっている。
虚構が現実になりそうあせあせ
原発も、消費税もがま口財布

RT @kyoko_np 【更新情報】改元、原発、政権交代… プレイバック2012年 http://t.co/jrFsAGUo
あげておきます。

書き初め展、最優秀はネット盗作 小2受賞取り消し
http://kyoko-np.net/2013010701.html

ログインすると、残り519件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

虚構新聞の更新が楽しみ♪ 更新情報

虚構新聞の更新が楽しみ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。