ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽しい自転車ライフ♪コミュのリペアムゲル?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リペアムゲルって使ってる方います!?

http://www.ss-site.com/taitoru/mennte_mainn/repairmgel/index.htm

これ本当だったら使いますよね・・・。クロスとかロードに使ったらどうなるんですかねぇ。かなり気になってます!使ってる方、使ったことのある方、感想を教えてください!

コメント(12)

去年くらいに2chのリバイブスレでも話題に挙がりましたが、
私自身は乗り心地が悪くなったりとか聞いたので使っていませんが、
こっち(↓)のトピで実際に使われているかたの書き込みがありますよ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2895207&comm_id=395164&page=all
すいません。気づいていながらも、もっと色んな人の感想を知りたいなと思いまして・・・。23cくらいに使うならならそんな重量増えないんじゃないかとか、ある程度スピード出れば気にならないんじゃないかとか。。
はじめまして。
リペアムゲルのことで検索していてこのトピを見つけました。2006年6月以降、どなたか実際に充填された方がいらしたら、感想をお聞きしたいです。
あとは料金がどのくらいだったかも教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
去年、2台の自転車に入れました。折りたたみ自転車とクロスバイク(スコットSUB30)26インチ 1.25のタイヤ。

確かに重くなりましたがクロスバイクは街のり専用なので満足してます。スピードをださなければ乗り心地は逆に良くなります。

折りたたみは前16インチ&後 18インチですが実際に折りたたんで持ち運ばなければデメリットは感じませんね。

私にとってはパンク修理セット不要なのは大きなメリットです。
そして費用ですが、1輪3500円ですので前後で 7000円でした。

ロードに使う予定はありません。

参考になれば。
2008年サイクルモードで紹介されていたパンク防止剤
ST01タイヤシーラントというのはいかがでしょう。
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/NoTubes_ST01_16/index.shtml

チューブに50〜60cc入れると、穴が開いてもシーラントが瞬時に穴をふさいで空気が抜けるのを防ぐそうです。

バルブ部分からシーラント液を注入するので、バルブコアがはずれるチューブを使う必要がありますけど。

額大王(ぬけたのおおきみ) #ヒデキチ#
>8
なるほど、こういうものですか。
http://www.aim-enterprise.com/sealantforroad/SealantForRoad_1.htm
50〜60ml程度を入れるだけなので重量増加は精々タイヤ2本で150gかそこら、穴が開くと瞬時に噴き出した液剤が凝固し穴を塞ぐ。内部の空気で固まらずにいられるのはちょっと謎ですが、リペアムゲルと違い重量をほとんど変えないのは良いですね。
注入に少々コツが要る感じがするのが難点でしょうか。
重量をあまり気にせず、パンク時の修理がたいへんな自転車だったら
リペアムゲル、有りだと思います。

わたしは、A-Bikeというタイヤが8インチの小径車に作業してもらい
ました。
欠点がありまして、真夏のアスファルトの上を走行すると、ゲルが
軟化して乗り心地が悪くなるんです。
さらに走行を続けると、熱に耐えられなくなったチューブが破裂☆

8インチというタイヤがいけないらしいです。タイヤ周長が短いの
で常に路面の熱にさらされている状態になってしまうんですって。
>ファントム様
重さの点が気になりますが、やはり修理キットを持たなくて良いというのが魅力的ですね。私のクロスバイクも街乗り専用なので、参考になりました。価格も思ったよりは高くないので、ちょっと検討しようと思います。ありがとうございました。

>木下ヒデキチ様
>芹沢文書様
こんな便利なものが…!重量があまり変わらないのに優秀みたいですね。でもチューブ内でどうなっているのか本当に謎です。
ただ私に上手く充填できるのかどうかが問題ですね…でも検討の余地はありそうです。ありがとうございました。

>げんき@自動常時接続様
ゲルは熱を加えるとそんなデメリットがあるんですか!タイヤ径が小さいとまんべんなくあっためる感じになりますものね。
真夏に長時間走行しなければ大丈夫そうでしょうか。
貴重な情報ありがとうございました。
NoTubes、良さげですね!

そろそろ寿命が近くて交換しようと思っているタイヤと捨てようと思っているホイールがあるので、わざとリム打ちさせたりして試してみようと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽しい自転車ライフ♪ 更新情報

楽しい自転車ライフ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング