ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

尾曽さま(武双山関)コミュの尾曽さまギャラリー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
尾曽さまの堂々たるお姿を、チャーミングな素顔を、
そして土俵上での勇姿を…!
あなたのもっている素敵な尾曽さま画像を
コミュニティ・メンバーで共有しましょう!

写真左・中央=2002年10月9日、静岡県・静岡巡業にて
   写真右=2003年7月31日、岩手県・盛岡巡業にて

コメント(56)

みなさまはじめまして。
入会させていただき有難うございます。
平成15年の山形巡業の時の写真です。
ボケててすみません。
黒い黒い!
もとやんさん

かわいいお写真、ご掲載ありがとうございます。
ブレ写真なのに、尾曽さまだけブレてないのが不思議ですね。
しかし、尾曽さまは巡業などで近くでお姿を見てても、
他の力士みたいに左右に体重を移してゆらゆらしたりしないので、
毎秒がシャッターチャンスなのでした。
決して土俵に上がられないので、ますます撮り放題!

でも、そんな尾曽さまの巡業参加お姿も、
もう見られないのですね…。
がっかり…。
 
尾曽さま近影です!

…って、なにがなんだか、わかんねぇよ…。

力皇猛(元・力桜)所属のプロレス団体、
NOAHの団体設立5周年パーティーに行った友人が、
「きっと尾曽も来るから、写真撮っとくね!」
と言ってくれていたので、楽しみにしていたのですが、
「携帯電話カメラの限界を知ったわ…」
とのコメントとともに、こんな写真がきやがりました…。
1枚目(なんか、チュウしたそうに見えます)はともかく、
2枚目は、かろうじて尾曽さまとわかる程度…。

会場での尾曽さまですが、相変わらずというか、
魁皇関とイチャイチャしていたそうです。
「ねー、ねー、むそう〜」
「……ンだよ…?」
などと、ずーっとやっていたそうです(実話)。
呼んでくれたはずの力皇とは全然、お話ししていなかったとか。
ヒラヒラと変化する闘牛士・栃東も来ていたそうですが、
こちらも当然、他人のように、
眼中にさえ入らないかのように過ごしていらしていたそう。
さすが、突き押し相撲一徹の男・尾曽さまです。


ちなみに、友人は招待状をもらっていたので
ご祝儀持参、正装で参加したものの、
受付のガードがユルく、非・関係者も
余裕で入り込んでいたそうです。
私も行けばよかったです…。


写真=2005年7月31日、NOAH5周年パーティー会場にて
 
ながらく更新をさぼっててすみません。
7代目トップ画像です。
去年の靖国神社奉納相撲で撮ったもので、
精悍な表情がステキな、お気に入りの1枚です。
化粧まわしの黒も、全体的な印象がしまってなおさらステキです。



写真=2004年4月9日、靖国神社奉納相撲にて
8代目トップ画像です。

断髪式以後、なかなか公の場にお姿を見せてくださらない尾曽さま。
しかたがないんで、報道写真をお借りしました。

髷があったときからすでに、スーツ姿はビシッとお似合いでしたが、
髪を切られて、丁髷や大銀杏とは別の男らしさが出て、
現役時代とどっちが好き?と言われたら困るうるわしさです。

体格がいいのでスーツは当然似合いますが、
ピンストライプでシャープな印象もあり、
メタリックグレーの初期銀まわしを思わせるネクタイ、
汗ふきタオルはいつもこの色だったブルーのハンカチと、
清潔感もあって……褒めていたらきりがありません。

九州場所では、ジャージをはおって警備にあたられるのでしょうか?
そのほうがよっぽど騒ぎになりそうです!
 
ながらく更新をさぼっててすみません。

髪を短くされた尾曽さま画像を手に入れねば…
と思ってはいたのですが、
やっと訪れたチャンスにカメラが電池切れだったり…。

もういい加減らちがあかないので、
断髪式での尾曽さまお写真にアップロードします。

入り口でサイン&握手責めに遭う尾曽さまです。
すごーく汗をかいていらして(尾曽さまだけが)、
ときどきハンカチで拭き拭きしながら
終始愛想よくサインと握手に応じていらっしゃいました。


写真=2005年10月1日、国技館・
   武双山引退 藤島襲名披露大相撲にて
掲出期間=2006年1月1日〜
10代目トップ画像です。
不満そうな(感じに見える)表情は、
尾曽さまの大きな魅力のひとつではないでしょうか。
ということで、コレで。

あさっては尾曽さま誕生日ですね。
女性ファンのみなさまにとっては、
チョコレートとプレゼントをいっしょにお贈りできる、
ナイスな日です。

写真=2003年7月31日、
   岩手県・盛岡巡業にて
掲出期間=2006年2月12日〜
 
11代目トップ画像は、
2月3日、ナントカくんの入門が決まっての尾曽さま。
親方っぽいですねー。
「つらいこともあるが、楽しいこともいっぱいある。
 頑張ってほしい」
との言葉を送られたとか。
楽しいこと…釣り…かな?
ふだんよりちょっと貫禄があります。
最近の尾曽さまは、若々しいですよ!


写真=2006年2月3日、
   大分県国見町・双国高校にて
掲出期間=2006年2月26日〜
 
12代目トップ画像は、5年前の巡業地での1枚から。
自慢のお肌の色が黒いですね。
ちょっとうらやましそうな上目遣いです。


写真=2001年8月15日、仙台巡業にて
掲出期間=2006年3月8日〜


なお、今後ヒマなときにトップ画像を
既出のものでコロコロ替えていきます。
 
 
かわいい! かわいい! かわいい!

尾曽さまの愛犬、アラスカン・マラミュートは元気なのでしょうか。


掲出期間=2006年4月2日〜
 
> ナミーゴさん、こんちは。

おふたりの会話は、
おそらく内容のないものと思われます。
魁皇関が「ねぇ、むそう〜」と話しかけると
尾曽さまが「ん〜?」って相手してあげるのの
繰り返しだったそうです。
 
いっつもここから引っ張ってきますが、
2年前の靖国神社奉納相撲で、お帰りになる尾曽さま。

青、水色が似合うイメージの強い尾曽さまですが、
ピンクもかわいらしく似合ってます。
咲き乱れていた桜よりずっと、尾曽さまの方がすてきでした。


写真=2004年4月9日、靖国神社奉納相撲にて
 
この日は晴れていてですねぇ、
尾曽さまの肌も黒光りしてとてもいい写真がいっぱい撮れました。
ちなみに、なんとなーくよそ見していらしただけです。

写真=2004年4月9日、靖国神社奉納相撲にて
 
なかよし魁皇関といっしょの写真で、
笑顔のまぶしい尾曽さまです。
あまり変わらない、と思っていましたが
やっぱり若いですね。
このころはまわしも、お好きな色だというガンメタルでした。

写真=「VAN VAN相撲界」(ベースボール・マガジン社刊)
   1994年6月号表紙
 
勝負審判として巡業に参加された尾曽さま。
会場が狭かったため、
数回、すれ違うチャンスはあったのですが、
素敵すぎてカメラをもつ手がふるえ、
手ぶれ写真しか撮れませんでした。

遠くから、居合わせた知人にシャッターを押してもらって
なんとか一枚撮れたのがこれです。

写真=2006年10月14日、秋巡業・羽生場所にて
 
> メガネ力士さん、こんにちは。

うう…どちらもいい尾曽さまですね。
連写で撮ってもハズレはゼロ枚な尾曽さまですが
この2枚はとくに素敵です。

左はその手にぶらさがりたくなります。
右はへのへのもへじ的な安い落書きをしていてほしいです。

…ちょっとふっくらしてきましたね。
引退直後は「やせます」と公言していらしたのですが…。
まあ、やせてもそのままでも太っても
どうせ素敵なんですけどね。
 
全国一千万尾曽さまファンのみなさま、こんにちは。

きょうは夏巡業初日を見てまいりました。
会場に着いたらいきなり尾曽さまを発見してびっくり!

「もう巡業担当じゃないし…」
などという思いからすっかり忘れていたのですが、
尾曽さまは勝負審判なのでした。
ちょうど朝稽古を椅子席に座って、見ていらしたのです。

遠くから隠れて撮らせていただいたものの、
ちょっとあきらめきれず、
でも勇気が出ずかなり葛藤しつつも、
写真撮影をお願いしてみました。

「はい」
とご快諾いただいて撮らせていただきました。
緊張で手もとが揺れてしまいましたが、
なんとか、ちゃんと撮れました。



みなさんもぜひ、尾曽さま目当てで巡業に行きましょう。


写真=いずれも2007年8月3日、夏巡業・富岡場所にて
 
あっ、画像が寝ている。
失礼しました。
直して、別画像も追加します。
まるで影絵みたいですが、
ちゃんと尾曽さまとわかるところがスゴいですね。

> むらびーさん
こんちは。

> ぷよんさんよかったですね。
よかったんですよ。
もう帰ろうかとおもいましたよ、ほんとに。
紋付き袴姿でない私服姿を見られたのもうれしかったです。


> 藤島親方また髪の毛カットしましたね。
精悍でステキですよね。


> のびるの早そう!
これ笑っちゃいました。

> 私は声かける勇気ないなぁ〜(つД<。)
ほんとにそうなんですよ。

現役のときから、こちらがTPOと礼儀をわきまえていれば
絶対にファンサービスを拒まない方だとわかってるんですけど、
チャンスがあっても、なかなか度胸が出せませんよね。
 
これ事前告知すべきだったなぁ、と反省してます。

きょう、大相撲五月場所三日目の親方握手会は藤島親方でした。

「インフルエンザ影響のため…」ということで握手会は中止。
握手会にもともと予定されていた
「先着100名への直筆サイン色紙配布」のみ行われました。

ぷよんは甘く見て11時過ぎくらいに着いたら
もう「先着100名への整理券」配布は終了してました。
がっかり…。
 
じゃあ握手会改めサイン色紙配布会のようすを写真に撮ろう、
と開始の14時より30分ほど早く待機していたら、
どういう事情かわかりませんが
数枚(5枚程度に見えました)、整理券を再配布していました。

ありがたく頂戴して、サイン色紙配布会に並びました。

で、直前まで着物で勝負審判されていた尾曽さまは
Yシャツにネクタイ、スラックス姿で登場。
サイン色紙を配りながら「はい」「どうも」と声かけしていました。

途中、ひとりのばあちゃんが手を出したらしく、
断らずに握手した親方。
そのへんから「…いいんじゃね?」と思われたのか、
親方のほうから自主的に、けっきょく握手しはじめました。

その後、相撲協会のスタッフの方に耳打ちされるまで続けてました。
(まあ「はじめのほうの人が不公平だ」だの
 「のちの日の親方にも握手要求」だの、
 タチの悪いファンが言い出すと対応しきれない、という判断でしょう。
 残念ではありますが、妥当だとも思います)

写真撮影をお願いした参加者には快く、
「はい」と応じて、並んで撮られていました。

「100枚ただ配るだけ」よりかなり時間がかかったんじゃないでしょうか。
淡々と、でもしっかり、実直にファンサービスをする姿に
「相変わらずだなぁ」と思いました。

そんなわけでいただいたサイン色紙です。
「元武双山 藤島」と書いてあるようですね。
家宝にします。
 
いや、暗く見えるのは光の加減で。
実際はすきとおるような、純白の。
 
18代目トップ画像です。
後頭部がすでに男前です。

写真=いずれも2009年9月16日、九月場所 四日目 国技館にて
 
18代目トップ画像です。
とうぜん横顔も男前です。

写真=いずれも2009年9月16日、九月場所 四日目 国技館にて
 
すみませんさっきのは20代目です。
18代目が抜けてました。
ちょっとかわいいです。

写真=2009年5月14日、五月場所 三日目 国技館にて
 
次回九州場所、是非一目見たいです♪
また何かイベントないですかね〜〜?!
ぉねいさんコメントありがとうございます。
武蔵川部屋は本場所開催前に、
地元後援会主催なのでしょうか、
「福岡へようこそ」的なイベントに招かれてました。
画像検索したときに引っかかって「へー」と思った覚えが。
あとで調べます。
※毎年あるとは限りませんが
ぷよんさん、ありがとうございます!
チケット購入予定はありませんが、会場入りする武双山を
見に行こうかなと思います^^
見つけました。
http://kazetokokoro.blog.ocn.ne.jp/blog/2007/11/post_203b.html

入り待ちは、やめたほうがいいです。
尾曽さまは勝負審判ですから、会場入りする時間の幅がありすぎます。
早い日は開場前から待機、遅めの日は11時前くらいです。
そして見られても、歩いて通過するまでの数十秒。
はかなすぎます。
まだ出待ちのほうがマシです。


朝いちばんに当日券で入るのがおすすめです。
(券は、東京場所なら昼くらいまで残ってます)
遅くとも三段目〜幕下くらいまでに、尾曽さまは一度は勝負審判を務めます。
まだガラガラの溜まり席におじゃまして(正規購入の方の邪魔にならないよう)、
かなーり近くからじーっと見たり、お写真撮ったりできますよ。

掲示の写真は、九月場所で、序の口取組の勝負審判を務めていた尾曽さまです。
朝いちばんに行ったら、たまたま尾曽さまも早番だったので見ました。
土俵をはさんで向かいの5列目くらいから撮りました。
まわりにはお客さんが、ぜんぶで20人、いたかどうか…。
こんな状態が10時くらいまで続きます。


元気が残ってれば観戦してもよし(だいたい2回は勝負審判を務めます)、
めんどうになったら、尾曽さまを満喫したら帰ればいいんです。


お会いできるといいですね。
 
ぷよんさん、詳しく教えていただきありがとうございます。

以前は部屋の近くに住んでいて、朝稽古とか見に行けていたのですが、
今はめっきりになってしまいました。

会えるようにがんばります!
ぉねぃさん、ご武運をお祈りしております。

審判姿はまあよく見ます。
通勤姿は、偶然お見かけすることもあるんですが、
固まってしまって写真どころではないうちに通り過ぎられてしまいます。

「まわしをつけて稽古場におりてる」とときどき聞きます。
見たい。見たすぎます。
 
はじめまして♪
尾曽くんとは中学時代の同級生です〜♪
中学時代の尾曽くんは、バラエティ番組出演の時のように、
冴えたトークで周りを笑わせてくれる、人気者でした〜♪

大人になってからも、たまに飲みに連れてってもらったりしてましたが、
もう会わなくなってから、何年も経ってしまって・・・寂しいな〜・・・
と思っていた頃に、このコミュニティを見つけまして、
早速参加させて頂きました。これからどうぞ宜しくお願いいたします〜!

で、先日、女優の伊藤かずえさんのブログで尾曽くん発見したので、
リンク貼っておきます!

http://ito-kazue.horipro.jp/2009/04/post_96b8.html

カッコ良過ぎる飲みっぷりです!

これからもずっと応援していきます〜!

子育てが一段落したら、両国に相撲観に行きたいな〜。
くらぴょんさん、コメントありがとうございます。

尾曽さまと同級生! 「同・級・生」!
しかも「尾曽くん」呼ばわり!
言ってみてぇ! いや、畏れおおくて言えねぇ!


> 中学時代の尾曽くんは、バラエティ番組出演の時のように、
> 冴えたトークで周りを笑わせてくれる、人気者でした〜♪
体作りのために毎日渡される煮干しとナッツを
授業中に泣く泣く食って…いたのは小学生時代の逸話か。すいません。


教えていただいた伊藤かずえ(=レモン持ってる謎の女子高生、のイメージ)
のブログは、けっこう前に気づいて拾いました。
黙っててすみません。
ねじりはちまきのやつですよね。
どんな話をするんでしょうか。
「スクール★ウォーズ」の話…をふったら
伊藤かずえはイヤがるんだろうな。「それは話し飽きた」って。

伊藤かずえと尾曽さまは、節分の豆まきでもいっしょになることがあるようですね。
(2009年のようす。個人ブログですが↓一般公開してるから問題ないでしょう)
<http://grey2004.cocolog-nifty.com/grey/2009/02/vol2-391d.html>

2010年もあるのでしょうか。ぜひ行きたいです。
でも景品めあての人や白鵬めあての人々が邪魔そうです。
尾曽さまだけの豆まきを実施していただきたい。
せっかくなので伊藤かずえも。


> カッコ良過ぎる飲みっぷりです!
ねぇ。ほんとに。
仮にちびっとのお酒でぽーっとなってても、
吐きそうになって口もとをおさえていてもかっこいいでしょう。

尾曽さまは常にシャッターチャンスです。
審判席に座しているお姿を、と撮り始めたら連写状態になり、
あっというまに電池がなくなりました。



そんな「尾曽くん」近影です。
鉄格子の向こうでなにやら悪巧みをしていました。



写真=2009年11月29日 福岡国際センターにて
 
連日尾曽さま大活躍に終わった一月場所でした。

四日目、朝から観に行きました。
「最初の勝負審判交代で尾曽さま登場だ」
と正面でわくわくしながら待ってたら
尾曽さまも思いっきり正面で、どかっと前に座られました。

なので引っ越しました。
その前にせっかくなのでうしろ姿も撮りました。
素敵な後頭部…。


途中でちょっとしたトラブルがあったようで、
陸奥親方と目を合わせて、くくっ、と笑っていたのが印象的でした。
土俵上はなにごともなさそうで、観客もいたってふつうに観ていたのですが。
イヤホン音声でなんかあったんでしょうか。
いずれにせよ笑顔を見られてうれしかったのです。


あとはもう、いつもどおり不動でした。
これだけブレない被写体もめずらしいです。


写真=いずれも2010年1月13日 国技館にて
 

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

尾曽さま(武双山関) 更新情報

尾曽さま(武双山関)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。