ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

尾曽さま(武双山関)コミュの武双山エクスプレス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
武双山関の最新ニュースを教えてください。
(webサイト情報の場合は、
 リンクをつけていただけるとうれしいです)

コメント(32)

10月7日、「第三十七回 交通事故防止 社会福祉大相撲」に登場。幕内取組は「幕内優秀力士」のトーナメント、というかたちでしたが、
九月場所途中休場の武双山関もエントリー。

土俵入り直前に花道で控えているときには
高見盛とウヒョウヒョ笑いながら話していました(写真左)。

そして、取組直前の花道では
旭鷲山とウヒャウヒャ笑いながら遊んでいました(写真中央)。

肝心の取組(写真右)は、1回戦で栃乃洋に敗れて、そのままバイバイ。

取組までの異常なテンションの高さと、
花相撲であることを考えると、
なにか楽しい予定があとに控えていたのかもしれません。
とりあえず、この日は笑顔いっぱいの尾曽さまなのでした。
こんにちは。
管理人のぷよんです。

まずは、大関が予定通り秋巡業に参加した、とのニュースです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041017-00000044-kyodo-spo

それから、
コミュニティーのメンバーの方から、
「巡業や奉納相撲はどのような感じですか?」
というご質問を受けましたので、
“力士様の追っかけ”“力士様ファン”である自分は
こんなふうに楽しんでいる、という持論を
日記に書きました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=2615461

ご質問へ簡単に答えるとすれば
「本場所より魅力的、と言っても言い過ぎではない」
という感じです。

あくまで自分は“追っかけ”なんで、
結構邪道的なことも書いています。
(「取組は、見なくていいです」など)

ただ、巡業に一度も行ったことがない、
力士とふれあう機会があればふれあってみたい、
という方には、なんらかのご参考になるかと思います。
よろしければご覧ください。
 
 
さあ、いよいよきょうから十一月場所が始まります。
武双山関の初日の対戦相手は……

西前頭筆頭・白鵬(本名:ムンフバト・ダヴァジャルガル)。


うーん、勝てそうですね!
…と、いうことで、
初日は白鵬(本名:ムンフバト・ダヴァジャルガル)を
コロリと転がしていただきましょう!
そして2日目は西小結・栃乃洋戦ですね……。
栃乃洋応援コミュニティも運営している私にはつらい1日です…。
…ノーコメントで。


…大の親友・魁皇の
「綱取りなるか?」が、
今場所開幕前の話題の中心ですが、
もちろん、武双山関にもおおいに暴れていただき、
九州に“尾曽さま旋風”を巻き起こしていただきましょう!
 
 
二日目現在の武双山関の成績:0勝2敗

初日   ● 寄り切り  白鵬
二日目  ● 寄り切り  栃乃洋

あすの取組
三日目          黒海  0勝2敗


またもや……。
でもあしたこそ…!
 
 
三日目現在の武双山関の成績:0勝3敗

初日   ● 寄り切り   白鵬
黒星スタートです…。どんより…。
二日目  ● 寄り切り   栃乃洋
連敗です…。誰か、止めてください…。
三日目  ● 上手投げ   黒海
黒海強かったです。先場所に続き、負けてしまいました…。

あすの取組
四日目           玉乃島   2勝1敗

いくらなんでも、玉乃島なんぞに負けられては困ります!
必ず勝っていただかなくては!
 
引退っすよ引退!
今日は仕事が手につきません…涙。
 
武双山関 引退


みなさんもすでに書き込まれていらっしゃいますし、
ご存知のことかとは思いますが、
武双山関が引退、藤島親方襲名を発表なさいました。

ファンとしては、もう土俵上での
「武双山」の活躍が見られなくなることは寂しく思いますが、
「尾曽武人さん」の人生は、
「藤島親方」として、第2のスタート地点に立ったばかりです。
今後も、藤島親方を応援していきたいと思います。

引退に関するくわしいインターネットニュースはこちら。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20041117i503.htm
http://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/f-sp-tp1-041117-0015.html
http://www.nikkansports.com/ns/sports/sumo/f-sp-tp1-041117-0012.html

なお、当コミュニティは、
大関の引退をもって閉鎖するつもりは毛頭ありません。
引退・断髪式および親方襲名披露のレポートもいたしますし、
その後も可能な限り、
コミュニティを続けていきたいと考えています。

メンバーのみなさまにも、ご退会なさらず、
わたくし管理人とともに元武双山関、藤島親方の応援を
続けていただければ幸いです。

なにとぞ、よろしくお願いいたします。


> アグネス巡査さん

> 引退っすよ引退!
> 今日は仕事が手につきません…涙。
私、有給休暇使って
会社早退してきました…。


> おしっこ番長さん

> 引退・・・
お気持ち、お察しいたします…。
私は友人から携帯電話宛てメールをもらって知りました。
ズーン……って感じでしたね。


…そして武双山関、
約11年間、お疲れ様でした。
長い間、関取の相撲を楽しませて頂きました。
ありがとうございます。



管理人・ぷよん
 


写真左=平成16年11月17日、福岡県・宗像市の
    武蔵川部屋宿舎にて、みずから引退を表明した武双山関
同中央=平成16年10月4日、東京・国技館で行われた福祉相撲の花道にて
画像右=パワーエンジェル・武双山関
 
>なお、当コミュニティは、
大関の引退をもって閉鎖するつもりは毛頭ありません。

よかった!
むそうやま、大好きですもの!
> おしっこ番長さん

>> なお、当コミュニティは、
>>大関の引退をもって閉鎖するつもりは毛頭ありません。
> よかった!
> むそうやま、大好きですもの!
そう言っていただけてうれしいです。
“藤島親方”の、
断髪式までの“ネクタイYシャツ髷姿”なども
ぜひ撮りたいと思っています。
ほかにも、
「これは後で出すためにとっとくか、ムフフ」
なんて、温存してる素敵写真もありますので、
楽しみにしていてくださいませ。


           ぷよん
 
写真=拾い画像なので詳細不明ですが、濱ノ嶋まだが現役のとき、
   いっしょに釣りに行った際のものだそうです。
はあ、なんだか空虚感。
平幕に落ちても続けてほしかったですけど、
これも武双山関らしいんですかね。
ホント残念です。
ほんと、脱力ですよ……。
ぎゃぼ……以外に言葉が見つからない。
 
みなさん、おはようございます。

> masakatsさん

> はあ、なんだか空虚感。
> 平幕に落ちても続けてほしかったですけど、
武双山関が会見で、
「大関の責任を果たせなかったという意味では、悔いが残ります」
とおっしゃってましたね。
大関の在位期間が長いと、
陥落しても続けられない、というのが
なんとなーく、暗黙のルールになっている気もしますし。

> これも武双山関らしいんですかね。
今回は親方が引退を勧めたのではなく、
ご本人から言いだしたことだそうですね。
自分の意志で土俵を去る、というのは
「武双山関」らしい終わり方だと思います。

> ホント残念です。
ほんとに…。
でもやめないでくださいね、このコミュニティ…。

> 麦湯さん

> ほんと、脱力ですよ……。
> ぎゃぼ……以外に言葉が見つからない。
もう、夕方にテレビの前に座る必要が
なくなってしまいましたね…。

ああ、ヒマ……。
 

写真=ぽっかりと穴があいたみなさんの心にあかりを灯そうと、
   笑顔満面の大関を選びました……って、よけいせつない…。
http://www.sankei.co.jp/news/041117/spo020.htm
漏れた本音にちょっと涙しました。

ところで皆さん!断髪式は行きますよね!
私は平日だろうと仕事が忙しかろうと何があっても行く所存であります!
引退の記者会見では、なきそうになりますた。
> アグネス巡査さん

> 漏れた本音にちょっと涙しました。
親方になるとみんな、
「力士である間が華だった…」
となつかしむらしいですよ。
同期の親友・魁皇の綱取りが注目される中、
尾曽さまが引退するなんて…。

> ところで皆さん!断髪式は行きますよね!
国民の義務ですよ。

> 私は平日だろうと仕事が忙しかろうと
> 何があっても行く所存であります!
チョモランマの頂上で開催されても行きますよ。



> おしっこ番長さん

> 引退の記者会見では、なきそうになりますた。
ちょっと目がうるんでましたね。
でも泣いてほしくなかったので、
こらえてくれた尾曽さまに感謝です。

「大関の責任を果たせなかったという意味では、悔いが残ります」
とおっしゃってましたが、自分がその場にいたら
「そんなことはありません!」
と叫んでいただろうな。
よかったです、その場にいなくて。
 
●!重要!●

みんなの尾曽さまに逢える!


メンバーのみなさんんはもうとっくにご存知とは思いますが、
録画予約をお忘れにならないよう、
ご案内の書き込みをいたします。

大相撲一月場所中日(あす日曜日)は、
NHK総合にて3:50より
「ご苦労さま 武双山関」
の放送があります(〜4:15)。

忘れられないあの優勝場面はもちろん、
親友にしてライバル・魁皇関との取組や、
デビュー当時のザンバラ髪のなつかしいお姿映像なども
見られるのではないでしょうか。
楽しみですね。

そして4:15からは
幕内取組の中継になりますが、
正面解説は……藤島親方!
これは、たまりません…!


あしたはテレビはしっかり録画して、
そして国技館へ足を運ぶつもりです。
どきどきしますナー…!

 
旅行に行っていて、重要な放送日だったのに中継見られませんでした…
最後の方だけ少し見たのですけれども。くやちい。
ところで藤島親方は、本場所ではどのようなお仕事をなさっているのでしょう?
木戸でもぎりなどなさっていらっしゃったら一番嬉しいんですけれども。
花道の入り口付近で見かけたような気がするので、直にお会いすることは難しいかな?と思いますが、
もし直にお会いできるチャンスでもあれば!と思っております。
千秋楽に観戦に行きますので、どなたか教えて下さい!
> アグネス姫様
こんにちは。

> 旅行に行っていて、重要な放送日だったのに
> 中継見られませんでした…
> 最後の方だけ少し見たのですけれども。くやちい。
私ももっとハデに騒げばよかったですね。
すみません。


> ところで藤島親方は、本場所ではどのような
> お仕事をなさっているのでしょう?
(いままで親方の追っかけはしたことないんで、
 以下すべて確実な情報ではないです。ごめんなさい)
場内整備からスタートなんで、
そのはずです。
でも、“場内整備”とはよく言ったもので、
たいていの親方は、
そのへんぷらぷらしてたり、
どっかにこもってたばこ喫ってたりするんですよねー。


> 木戸でもぎりなどなさっていらっしゃったら
> 一番嬉しいんですけれども。
あそこは結構、歳のいった親方が座るんだと思います。
高見山とかが、いるじゃないですか。


> 花道の入り口付近で見かけたような気がするので、
いや、気のせいではないと思います。
いま、館内禁煙ではないですか。
あの入り待ちするポイントなど、
ちょっと外に面したところが喫煙場所になってるんで、
よく、若めの親方はあそこでサボってるんですよ。
こないだ、尾上親方(元・濱ノ嶋)はそこで捕まえました。

ただ、尾曽さまは相当の人気力士でしたからね、
そうプラプラするわけにいかないと思いますよ。
ファンに囲まれて、大変でしょう。


> 直にお会いすることは難しいかな?と思いますが、
いや、でもなんとかしたいですよね…。


> もし直にお会いできるチャンスでもあれば!と思っております。
> 千秋楽に観戦に行きますので、どなたか教えて下さい!
親方見つけるのって、大変ですよね。
地方場所ならともかく、
国技館は地下通路が多いし。


ご武運を……!



ぷよ
 
★尾曽さまはいまどこに?★

尾曽さま、きのうは国技館に、確かにいらっしゃいました。
しかし、きょうはどこにいらっしゃるか、わかりません。

…というのも、きょうから武蔵川部屋のみなさんは
ハワイ旅行に行かれてしまうのです。
いまはたいした公務もないはずなので、
職員でもない尾曽さまが部屋の旅行に帯同なさるのは
簡単なことのはずなのですが、
確証はもてません。

しかし、
常夏の国のビーチでデッキチェアーに寝そべり、
燦々と注ぐ日差しを浴びて大好きな日焼けをしながら
お誕生日を過ごす尾曽さま…

―という妄想をすると、
なんかそれも、イイ感じですね。
 
●引退相撲の日、判明!●

…って、みなさまはもうご存知かもしれませんが…。
10月1日(土曜日)に決定したそうです。
みなさん、遊びに行く予定を入れたりしないよう気をつけましょう。

引退相撲では、引退する力士が入り口に立ち、
入場客にあいさつ…というのが
ごくごく当たり前ですが、
尾曽さまクラスでもそれをやられるのでしょうか?

そりゃ、やってくださればうれしいですが、
そこから離れられなさそうです…。
 
> hanaoさん
こんばんは。

> 昨日近くのコンビニで”oh!相撲列伝"というDVD付のお菓子を買いました
お菓子が和風で、気が利いてますよね。
買いませんでしたけど。

> 武双山関の取り組みが入ってるものがあるかどうか知りませんか???
結論から申しますと、
残念ながら、武双山関の取組は
一番も入っておりません。
貴乃花とか若乃花とか、千代の富士ばっかり。
尾曽さまで1枚作ってくれてもいいくらいなのに…。

> まぁ全種類買うこと間違いないんですけどね!!!
いまYahoo!オークション見てみましたけど、
安く売ってる出品者はいなかったですね。
hanaoさんはおひとつすでにご購入ということですが、
24万個生産、なくなり次第終了とのことですので、
いっそこちら(楽天市場)で5個セットを買われた方が無難かと。
↓ここに、全収録内容がくわしく書かれていますよ。

http://www.rakuten.co.jp/bourbon/600591/600596/#777908



ぷよ
 
☆急報!☆

尾曽さまテレビ出演!(たぶん…)


深夜の日本テレビのプロレス中継で、
尾曽さまのお姿を見られそうです!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

4月25日(月)1:55〜2:25 日本テレビ Gコード(1055895)
プロレス武道館SP  ▽力皇vs斎藤ほか

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この試合を観に行った友達から
「中継席に尾曽がいるヨ」
とメールが来ました。

尾曽さまは青色のお着物をお召しで、
(もう親方なのに、この人はどうして着物姿が多いのだろう…?
 ステキだから、いいんですけど…)
けっこうしゃべっていらしたそうです。

「ちょっと痩せたように見えた」とも聞きました。
これは、必見ですよ!
もちろん、録画予約だけして、寝ますがね…。
goo大相撲のブログ「武蔵川の日々」を久々に見たら
尾曽さま画像込みの日記がありました。

尾曽さまお写真がない日のものも、もちろん楽しいです。
みなさんぜひぜひご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/musashigawabeya/d/20060609
http://blog.goo.ne.jp/musashigawabeya/d/20060720
普天王関ファンの方はとっくにご存じでしょうか。
ウエスタンシャツの尾曽さまです。
キャー!!
キャー!!

http://photofriend.jp/photod/144123/
 
> カルパスさん
私も深夜のNHKニュースで、艶やかな頭皮を見た時には絶句しましたたらーっ(汗)(中継は仕事で見られないので)
いったいどうされたのでしょうね目
カルパスさん、妙春さん

ログインすらずーっとしてませんでした。もうご存知かもしれませんが

髪切りに行く
 ↓
いつもの人いない
 ↓
いる人に切ってもらう
 ↓
失敗
 ↓
「もう、ぜんぶ剃って」


だそうです。
代理で切った人は存命なのでしょうか。
 
> ぷよんさん

・・・(°Д°||)



はっ、絶句してしまった!!
情報ありがとうございます♪

ホント、代理で散髪した方は御無事なんでしょうかねf^_^;

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

尾曽さま(武双山関) 更新情報

尾曽さま(武双山関)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング