ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VAIO type PコミュのVGN-P70H Linux化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もう発売から10年。世の中Windows 7のサポート終了で騒がしい今日この頃。
さすがに使っている人も少ないかと思いますが、年末の大掃除で出てきたVGN-P70HをLinux化してみました。
自分は今までWINDOWSしか触ったことが無く、Linuxは初めてです。
目標は高級ポメラ化です。

Linuxと言ってもいろいろありますが、さっと調べると軽めでユーザーが多いのがLinux mitというものらしく、このHPなどを参考にやってみました。
http://devlife.blog.jp/archives/44961004.html
ISOイメージファイルをダウンロードして、手持ちのUSBメモリーでインストール用USBを作成してインストール。大体1時間弱でした。
立ち上げてみると、ブラウザのFirefox、メーラーのThunderbirdが標準装備なだけでなく、LiberOfficeというオフィスソフトまで標準装備でした。
一発目の起動の時点で日本語入力は「半角/全角」キーで反応。Fnで音量と画面輝度も調整可能でした。
問題らしい問題と言うと、
・電源ONとサスペンドから復帰時には画面輝度max
・音声ファイルはまともに再生できず。動画はカクカク。
・画面の解像度が無駄に高いので、文字が小さすぎてローガンにはつらい。
・やっぱりFirefoxは重い。。。
と、言ったところです。
まぁ、何とか動く状態ではあります。

コメント(3)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VAIO type P 更新情報

VAIO type Pのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング