ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

奈良バドミントンクラブSBTコミュの参加ルールの変更について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人交代してくれる方を募集していましたが、今のところいらっしゃいません。
そして「お手伝いなら可能」と言って下さった方はいらっしゃいました。
そこで、管理人の仕事内容を分担しながらとりあえず継続していく形をとることにしました。
※もちろん管理人を交代してくださる方が出てきた場合はまた変更させて頂きますので、今も募集中です。

分担していくにあたって、よりトラブルが起こりにくいコミュニティにしたいと思っています。
管理人夫妻が参加していたからこそ、柔軟に急な参加や色々な場合に対応してくることが出来ましたが、今後管理人夫妻が不在で開催するという機会が増えてくるかと思われます。
その場合、状況把握が全く出来ていない状態で柔軟な対応をしていては責任をとれません。
管理人が不在でもトラブルの起こる可能性を最小限にする方法は「ルールの徹底」です。
本当に色々な方が沢山参加されるコミュニティなので「これぐらいなら許可しても良いか」という線引きが非常に難しいので、今後の参加される方でルール違反される方は参加を断らせていただきます。

ゆるーいコミュニティーとして楽しく続けていきたいからこその処置だと理解していただければ幸いです。
あくまでもバド自体は楽しんで試合など出来る環境は維持していくつもりです。


ルール
1.参加の書き込みは出来る限り早くし、参加期限以内に書き込む。
→今までは期限後も了解する事もありましたが今後は一切参加を禁じます。
2.全員でするべきことは、管理人(又は管理人代理)に任すことなく全員で行う
※全員でするべきこと:支柱・ネット張り、掃除、電気・換気扇のオンオフ、窓の開閉
→掃除は今までも皆さんして下さっていましたが、その他は全員ではなかったので、今後は全員でお願いします。
3.駐車場を使用する方は、帰りは自分でチェーンをする(茶町体育館の場合)
→今までもお願いしていましたが、しない方もゆるゆるにとめていた方もいました。南京錠のとめ方は体育館で決まっています。分からない方は聞いてください。チェーンはたれないようにきっちりとめてください。
4.ラケットの貸し出しは一切致しません。
→もしご好意でどなたかがスペアなど貸したりした場合のラケット損傷などもコミュニティは一切責任を負いません。
5.怪我・事故などは完全に自己責任ということを自覚する。
コミュニティは一切責任を負いません。
→お子様を連れてくる場合も同様です。お子様が怪我をしても、怪我をさせてもその場合は保護者の方の責任とさせて頂きます。
6.急な開催のキャンセルの場合もコミュニティは一切責任を取らないと理解して参加する。
もちろんそうならないように最善を尽くしますが、それを理解した上でご参加下さい。
7.参加者全員で作り上げていくコミュニティという事を理解して参加する。

以上のルールを守っていない方には参加を断らせて頂きます。
また、ひどい場合は今後の参加も断らせて頂きます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

奈良バドミントンクラブSBT 更新情報

奈良バドミントンクラブSBTのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング