ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海好きの会★コミュの海沿いのお勧めのお店教えて★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
海へ行っていてもなかなかどのお店が良いのかわからず、
新しいお店行ってみたいなあと思いながらも結局いつも同じ店に行っていることってないですか?私はいつもです・・(涙)

海沿いどの地域でもOK!(海外でも)是非皆様が行った海沿いのお店の口コミ情報をお聞かせくださいませ★

コメント(30)

私は最近江ノ島サンアロハhttp://www.sunaloha.com/へ行ってきました以前桜木町と渋谷店(今はないけど)にも行った事があります。鎌倉にあるカレー屋さん珊瑚礁のシェフだった人がオープンさせたお店との事で、メニューもかなり似ていた感じです。アボカドのサラダおいしかった★作ってみようかな。

ウィンド後に行ったので、カワイイ店員さんがムームーを着て働けるぐらいかなり暖かかったので、幸せな気分でかなり眠くなりました。
超ベーシックですが、ボクの好きな店は長者が崎の先のR134海側にあるPlage Sudです。冬のよく晴れた日に、サンセットの1時間位前を狙って行くと、最高の景色が見れます。車で入るときに、全く地面が見えないで崖から落ちちゃいそうな気がするところも良いですね。波のある日は、近くでサーフィンしてる人も観察できます。夜は駄目です、窓の外は真っ暗ですからね。

昼飯を安くあげるなら、立石の駐車場から階段で入る、昔ながらの海の家みたいなノリのお店(○○食堂みたいな名前です)のテラスで、海を見ながらラーメンたべるのも気持ち良いですよ。天気の良い日限定ですが。

さらに南下して、3時のおやつに、三戸浜にあるビーチバムというレストラン、ここはドラマ撮影にも良く使われてるところですが、最高のロケーションです。ケーキセットがお勧めです、ご飯はやめときましょう。本業はダイビングスクールとヨットクラブですので。
ちなみにここは普段あまり人のいない、プライベートビーチっぽいところですが、風が吹くと、ウインドサーファーが多数出現します。強風になると相当な波が立って、ヤバイコンディションになります。昔一度死にかけました。。。
わっしーさん★
私もPlage Sud好きです。がけから転げ落ちそうになりますよねー。夜は行かないように気をつけます。

あのあたりの夕日は最高ですよね。確か立石の駐車場はかながわの景勝50選http://yosimura.vis.ne.jp/kanagawa50/のひとつに選ばれていました。食堂!富士食堂でしたっけ?気になりながら行ってないんですよねー。行ってみますね。

ビーチバムはアドしか見たことないけど、よさそうですね。
行ってみます。くわしいですねえー。

皆様も是非神奈川の海にいらしたら立石に来てくださいね。
そう言えば、この間久しぶりに神奈川県の三崎の『ちりとてちん』へ行きました。マグロ料理と地魚料理のお店。最近行っていなかったけど全然変わってなかったので、その変わらない素朴さが懐かしかったので載せてみました★おいしかったです。
>ももたろうさん
魚佐行きたい!!超食べたい!
前に行った時にしまってました。
営業時間とか調べなきゃ。
マーローもいいですよねえ。夕方辺りが最高!


>TOSHIさん
江ノ島付近情報嬉しい!ウェットカフェとかも気になってたんですよー。 行ってみよー。
茅ヶ崎のとんかつやさんはどこなんですかね。
グルメ系は気になっちゃうなあ。
ハワイ島のドトール
無料で最高のコナコーヒー飲めます。
 江ノ島に行くすぐ前の『江ノ島小屋』というお店。今年の8月にオープンしたばかりですが「本日のおすすめ」は皆こだわりもあっておいしいですよ。ぜひ行った事の無い方は行ってみてください。たま〜〜に僕も働いてます(笑)
>ホタカさん
それはもしかしてハワイ島のマウカメドウズ?!
いってみたい!私が行ったマウカメドウズは
東京の恵比寿と大井町くらいです・・・。
ハワイのに行ってみたいです。

>tomotakeさん
あ!それって江ノ島正面の橋の横にありますか?
いつも車で通っていて建物が出来たときから気になっていたんですよー。そこでちょこっと働いてるんですね?おもしろーい。おススめメニュー教えてくださいね★もしかして来年は花火も楽しめちゃうのかな。いいなぁ
ホタカさん
それはもしかしてハワイ島のマウカメドウズ?

 ハイそうです。以前は入園料とっていたのですが、州から意地悪されて、入園料の徴収は許可してないとのこと。
 ハワイコナを無料で飲ませて、庭を楽しませて・・・コーヒー豆しか売れない状況に陥っています。
 オールドコナの内田ファームという昔の日系人の生活を案内して入場料をとる農園もあるのに・・・・この辺は日本の会社は交渉が下手です。
 現在は、農園で採れたもの以外売ってはならぬとのこと。
 こうなるともう赤字なのは間違いないです。 州とは交渉中ですが心配です。入園料とってもいいから続けて欲しいと願うばかりです。
 私がコーヒー豆買ってもたかがしれます・・・・(>_<)
 だれも来なかったのでゆるりとスタッフと話しました。
 いまとにかく何か考えろと本国から言われて悩んでいるようです。庭の維持費は相当な額なはずです。

 コナコーヒーを日本で売れば??と聞いたら
 手当てできないとのこと。
 皆さんが考えるよりコナコーヒーの需給はタイトなのです。
 ドトール全店舗に行き渡るコナコーヒーは現地に農園がありスタッフも常駐しているドトールでさえ無理のようです。

 知人の日系の農園主が日本のコーヒー専門店で売っているコナコーヒーにはかなり怪しいものがあるとのことです。
 彼は毎日作っていますのでひと目でコナコーヒーが判るとのことです。
 以前東京に遊びに行ったとき専門店で偽物を売っていたので注意したら。店長の顔色が真っ青になったと話ていました。
 突然「これはコナコーヒーではない!」と店先で言われたのですから・・。最初は否定したようですが
 「私は毎日農園で作っている。これは豆が違う!」と言ったら・・・顔色が変わり。店の奥に誘導されて謝られたとのことです。ひどい話です。コナコーヒーと称して・・・ま質の良い豆を高く売っていたのです。彼が言うには、コナのコーヒーは
日本の店先を飾るほど採れないとのことです。
 最近カウワイコーヒーがハワイのコーヒーとして登場していますがコナコーヒーの特徴である、天日干し、標高の高いところで収穫、豆の品質の高いこと・・・・そして古い原種に近い樹種であるティピカ種ではないのです。カウアイ島の主な種類はカツーラ種です。このためティピカ種より酸味や渋味が強く雑味もあります。
 ここで販売されているものは100%コナコーヒーです。付け足せば州により農園内で採れたものしか売れない状況です。

 以前UCC農園がコナコーヒーと偽って販売し物議を呼びました。このためJALのツアーコースから外されたのは現地では有名な話です。

 ハワイ島のローカル農園でぜひ直接本物のコナコーヒーをゲットしてください
Kona Inn Restaurant

カイルアコナの中心にあります。
夕陽の時間は最高のひと時です
>ホタカ さん
そうなんですね。コナコーヒーってすごい高いイメージがあるけど、その背景にそんなことがあったとは・・・。

ドトールで扱っているコナコーヒーも私のイメージでは高額な値段で売られているように感じましたが、それでも抑えて売っているくらいなのでしょうね。

是非是非直接現地へ行ってコナコーヒー飲んでみたいです。現地の人の話も直接聞きたいと思います。

でも入園料ただなんて・・・。ほかのところがお金を取っているのにそれは本当に不公平ですよね。入場料を取ってでも良質なコナコーヒーを維持していって欲しいと心から願います。
>まさるさん

それってとびっちょですよね?!
私もそこ大好きです!めちゃめちゃボリュームありますよねー。でも、最近久しぶりに行ったら人がいすぎて大変でした・・・。
私は材木座海岸のお好み焼きのお店「かたつむり」によく行きます★★

夏真っ盛りに水着のまんまでテラス席に座って飲むビールは最高です♪♪

うどん入りとか焼きそば入りとか
チーズ入りとかもち入りとか
いろいろとカスタマイズできるのも楽しいですよ〜
>まきちゃんさん

おおっ!行ったことな〜い!
かたつむりですね。今度行ってみよーっと!

ありがとうございまーす☆

海沿いでお好み焼きって良いですねえ。

まあ海沿いだったら何だって嬉しいんだけどね☆
そういえば、運転していると湘南134号沿いにいつも見る
Submarine Dogというホットドッグやさん。
全体が超黄色な感じでちょっといい感じ。

いっつも気になりつつ行った事がありません!!!
行ったことある人はいますかー?
>ももたろうさん

はっやっぱりうわさのビーチなんですね?
聞いたことはあるのですが、やっぱり本当だったんだぁー。
ドキドキ・・・。

サブマリンドッグ行くとき崖下挑戦してみようかな・・・。

でも女の子じゃ怒られちゃいますねえ(笑)
yukiさん>サブマリンドッグ何回かいきましたよ!お店の人もいい人で、レゲエが流れてます♪バスの中は落書きがいっぱいですよー!
材木座の  かたつむり  おいしいですね。。

日曜日 12時からオープンなので12時に行かないと

入れないことが多いです。

サブマリンの下は、きれいな身体の真っ黒男がたくさん

抱き合っていますね・・・・

私もヨットで近くまで行くと、流されたら食べられちゃいそうで

怖いです・・
>♡mai♡さん

おっ楽しそうですねー。いってみよー☆
レゲエとか流れてるのいいですねぇ。

>シーホッパーさん

材木座カタツムリ!新しい!
何のお店ですか?情報を是非!

サブマリンドッグ目撃情報だぁ!!
確かにヨットだと近くにいけちゃいますねぇ。
怖いもの見たさでいっちゃおうかな〜・・・
七里ヶ浜の駅(江ノ電)より徒歩5分

Ristlante(リストランテ)なんとか・・・
イタリアンです。
江ノ島を望むテラス席があります。

既に出ていました、「とびっちょ」は私も行ったことがあります。
シラス丼と。今度行ったときには日本酒を飲もうと思います。
あぶった畳イワシ入りで香ばしいらしい。
>ナツミさん

おっ気になりますねー。
リストランテなんだろー。
今度R134通った時に確認してみます!

デラセーラというところも気になっているのですが、
高台にあるので、いつもどうやって行けばよいのか迷ってしまいます。
いつもいく湘南R134秋谷にあるDONというイタリアンです。
夕方お店から見える海&夕日が最高です。

夕方は本当にお勧め☆
yukiさま
綺麗な夕日ですね(゚ー゚*)
私も夕日の綺麗な食堂を1つ
私が今月初めに宿泊したRoyal Kona Resortホテルの食堂です
もちろん宿泊者以外でも自由に利用できます
南仏料理レストラン・Sea−Ma(シーマ)
http://www.navida.ne.jp/snavi/99090.html

国道134号線沿いの湘南国際村秋谷入口交差点にあります。
恋人同士又は夫婦で行かれるといいと思います。
内容はホームページのとおりです。
早速今日行ってきたばかりです。
基本と言われちゃうかもだけど、
この間久しぶりに行った秋谷のプリン屋サン『マーロウ』
夕焼けタイムに行ったら本当にキレイでした。

Sea-Maの近くですよね。
こっちは行ったことないからコチラも行ってみよ☆

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海好きの会★ 更新情報

海好きの会★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング