ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アナスタシアの光コミュのアナスタシアの食生活

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
英語のアナスタシアの本を持っているのに読めていない私ですがたらーっ(汗)(英語が苦手)
アナスタシアの食生活について思いをはせる事ができた本があったので紹介させていただきます。

クローバー奇跡が起こる「超少食」―実践者10人の証言「超少食で難病が治った!」 (ビタミン文庫)

http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=6637373&id=945984


アナスタシアは家や台所も無い森の中で、木の実やきのこ、草の葉や育てた植物などを生のまま摘まんで食べているのだと思っています。
だからこそ、人としての潜在能力を充分に発揮して生きていると思いました。

超古代文明(自然と調和していた頃)の人類では当たり前だった能力と当時の食生活と、アナスタシアの生活ぶりはリンクしていると思いました。
衣服を好まず裸だから、皮膚や身体の調整機能も発揮できています。
この本には、皮膚呼吸や冷水浴の大切さにも触れています。

退化した人類の身体を蘇生させる治療法へとたどり着いたお医者様が書いた本だと思いました。
それは現代の医療から見放された難病者にしか実践できないような内容ですが…。

そして身体の機能にも“愛”が元になっている事にも触れています。
ガン細胞は、切り取っても命に支障が無い部分に集められるようになっている。
長い間の餓鬼状態で、悪い細胞から溶かしてエネルギーにしていくから断食で病気が治る。
人類は、牛や馬のように植物を食べて体内でたんぱく質を作り、立派な身体を作ることが出来るから、動物を殺して食べる必要はない。
人の身体には、環境に負担をかける生活をする必要の無い働きが備わっている。

「少食」の少は、食べることの少だけではなく、
−ほかの生き物の命を大切に、感謝の心を持って少しずつ分かち合う−
意味も込められている。


<以下レビュー>

「生菜食の少食」(酵素)の大切さ。

環境に負担をかけない人類の食生活。

自然界の恵みのおすそ分けを少しだけ頂いて、
自己体内でたんぱく質や必要な栄養素などを作る事ができる
元来の働きが備わっている身体。
今の人類の身体は退化しているなと思いました。

500〜1000万年前には全てのものを生で食べていた。
火を通して食べるようになって、人類に虫歯という病気が発生するようになった。

そして現代は美味しく料理して食文化が多彩に発達し過ぎて、
つい食べ過ぎてしまう時代。
反省しながらも、毎日美味しく食事をしていますが…。

玄米は生で食べてこそ威力を発揮する。

試したけど、やっぱり炊いて美味しく食べています。
自分で自然栽培ができるようになれば、生菜食を存分に実践したいなと夢見ています。

コメント(4)

つき あかり さま、

 情報たいへんありがとうございます。

 いい刺激になります。


 うーたん@3@
情報の共有をありがとうございます。。。

      ∞源∞
食生活は個人差がある、デリケートな問題だと思うので補足させて頂きます…。


(アナスタシアの教え)

「人は、家の中にいたり、服を着ることで、本来の能力をなくすの。
私の生活は、本来の能力が決してなくならない生活なのよ。」

「最良な食事は、あなたの体にしかわからない。
それは、あなたの生活次第。
自分で植物の種を脱穀してつぶし、その粉でパンを焼くと精神力を高めて、体にも良い。
すべての病気は「結果」の現れである。」
(anemone 2009 No.164 アナスタシアの特集記事より抜粋)


日本人の場合は、お米を(出来れば自分で育て)脱穀し、炊いて、
よく噛んで食べる事が精神力を高め、体にも良いという事だと思います。
玄米を、お箸を置いて目を閉じ何十回も咀嚼する事はまさに食べる修行のようです。あせあせ(飛び散る汗)

(以下、日本人の言葉)

「米に感謝しながら よく噛んで食べる事が一番大事であり それさえ行なえば 余計な理屈は何も必要ない」

「噛め 噛め 噛め 噛め 噛みながら 神の国へ」(桜澤如一)


またこれから気合を入れなおして、よく噛んでお米を頂こうと思いますおにぎり
私の読後はまったものは松の実!
仙人食といわれてる松の実に秘密が?って思って毎日一握りくらい食べてます。

リンギングシダー=シベリア杉=朝鮮五葉松

いろんな解釈が読者の経験や知識で受け取り方が変わっていて面白いですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アナスタシアの光 更新情報

アナスタシアの光のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング