ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

つーかタコ入ってないし。コミュのガッテン!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q2/20070418.html

実習コーナー
サクジュワコリッ 達人も認めた「たこ焼き」(4人分)


生地の材料
薄力粉 300グラム
卵 3個
氷水 1リットル
塩 3グラム
昆布だし(顆粒(かりゅう)) 小さじ2分の1
かつおだし(顆粒) 小さじ2分の1
しょうゆ 小さじ2
タコ(1個5グラムに切る) 300グラム
油 適量
作り方
ボウルに卵、塩、昆布だし(顆粒)、かつおだし(顆粒)、しょうゆを入れて混ぜる。
氷水を入れてよく混ぜ合わせる。
小麦粉が「だま」にならないように何回かにわけてさっくり混ぜる。
たこ焼きの鉄板をしっかり温め油をひき、[3] のたこ焼きの生地をいれてから、すかさずタコを入れる。
薄皮ができたくらいで半分ひっくり返し、いったん待ってから、更に半分返す。
※穴が開いたら生地を少し継ぎ足してふさぐ。
たこ焼きがパンパンにふくらんできて、軽くなってきたらできあがり。
※サクッと感をより強めたい場合は油を少々塗るとよい。
※火加減について:生地を入れる際には強火、ひっくり返す際に中火に落とし、完全にひっくり返ったところで強火に戻します。
※今回は顆粒だしを使いましたが、きちんとだしをとったものでも、もちろんおいしくできます。
※油をごま油やオリーブオイルなどに変えると風味が変わりまた違った美味しさになります。

オリジナルソース・二杯酢(4人分)


材料
だし(昆布とカツオ) 150ミリリットル
しょうゆ 大さじ1
酢 小さじ2
作り方
材料を合わせてできあがり。
※好みで七味をかけて食べても美味しい。

オリジナルソース・おすまし(4人分)

材料
だし(昆布・カツオ) 800ミリリットル
塩 小さじ2分の1
しょうゆ 小さじ1
作り方
だしに塩、しょうゆを入れておすましを作る。
たこ焼きを浮かべて食べる。
※お好みで木の芽やユズをいれるとさらにおいしい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

つーかタコ入ってないし。 更新情報

つーかタコ入ってないし。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング